• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

BGエンスト 原因不明

BGエンスト 原因不明









再発したエンスト病の治療。

BGを預けているディーラーから電話がありました。

『コンピュータに、エアフロの入力がありますが、今までにチェックエンジンが点灯したことがありましたか?』

とのこと。


だーかーらーーーーーー。。。

「エンスト時には警告等の類は何も点灯しなかった」って、

渡したメモにちゃんと書いてあったのに。


エアフロのコネクタを外して走行することを試みたので、

その分がコンピュータに残っているだけです、と伝えました。

それもメモに書いてました。

誰か1人でもメモを全て読んでくれたのか???

頼りにならんなぁ。。。


『エアフロかISCバルブが怪しいかもしれませんが、現在症状が出ていないので何とも言えません。』

とのこと。

そりゃそうですな。

両方新品にすると10万コース。

とりあえず交換して様子見るって金額じゃないな・・・。

オルタみたいにリビルトは無いし。


今のところ、止まるときは徹底的に止まり、動くときは普通に動くという症状と

エアフロ交換履歴からして、

エアフロとISCバルブは違うような気がするなぁ。

スロットルセンサーかO2センサーが怪しいような。

事例調査の日々がまだまだ続きそう。

くそー、たすけてー。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2010/05/16 22:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

増量目標達成
ふじっこパパさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 22:50
>結局原因が分からず、点検料は取られ、こちらで予測したセンサー類を交換して様子見、


予想通りの対応ですね。

僕もO2センサーが怪しいと思うのですけどね~

O2センサーは消耗部品という認識がないのでしょうかね?
コメントへの返答
2010年5月16日 23:17
ブログには楽しいことだけ書こうと普段から思ってますが、ガッカリ度が高くてぼやいてしまいました。

症状が再現しないと何事も断定できないのは当たり前のことと理解していますが、長年蓄積した事例があるでしょうし、「こういうパターンが多かったです」とか言う生きた情報を少しくらい提供して欲しいものです。

残念ながら、O2センサーを消耗品と思っているかどうかを問う以前に、車屋さんらしい心意気が毫も感じられないのが寂しいです。
昔よく通っていたバイク屋の大将は、口は悪いけど、二輪車とそれを愛する者を愛する、というのが伝わってきて、皆信頼してました。
ディーラーにそういうのを求めるのが間違っているのかな。。

今回だけでなく、いつ行ってもこういう対応なので落胆しちゃいます。

あ。ちなみに今回の点検で排気漏れが発覚しました。穴ふさがなくちゃ。
2010年5月17日 14:15
Dラーさん、イマイチ頼りにならんですね・・・。

わが町のスバルDラーは、昨年だったか、

撤退してしまいましたが・・・(´;ω;`)悲しい
コメントへの返答
2010年5月17日 21:46
じっくり話をしていけばいいとは思うんですが、口頭で説明し、文書も渡したのにその内容を理解しないままってのが非常にとってもがっかりです。

わが町の最寄のスバルも去年撤退しちゃいました。
今は、2番目に近かったところが最寄になっております。
そこも賑わいがないのでそのうちヤバいかも。
悲しいですね・・・。
2010年5月19日 15:26
スバルのディーラーはまだ良い方なんですけどね。ト●タとかもっとひどいです。

ん~症状からして電気系(センサー類)だとは思いますが、センサーの面倒な所は完全に壊れてしまわないと診断機に掛けても出てこない所で自分でこのセンサーと思ってディーラーに交換なり注文しに行っても「壊れてませんので大丈夫です。」って言われます。完全に壊れて診断機に出ないと交換しませんね。昔みたいに整備士が直感で直した時代じゃなくて整備書に書かれている事しか出来ない低脳なメカニックに成り下がってしまいましたね。逆に言えば整備書と設備が有れば同等の事が出来るという事ですけど(笑)。
コメントへの返答
2010年5月20日 2:17
●ヨタがひどいんですね(笑)

そういや会社の車をトヨ●で診てもらおうとしたら、門前払いでした。がっくり。

センサー類は逝ってしまわないと分からないんですね。
確かに以前エアフロがあやしかったときも、前兆も警告灯点灯もなかったです。

そんなモン無くても直してやるわい!
と言ってくれるがんこ親父整備士様求む。。。

整備解説書は全部持ってますので、あともうちょっと工具と設備とお金があれば自分でやるんですけどね。
やり方は、人に聞くのとみんカラの皆さんの情報を見れば大抵分かりますからね。

プロフィール

「とらわれの貧しい心で http://cvw.jp/b/287079/41127999/
何シテル?   02/21 15:37
BRZに乗っています。 アナクロニズムの残党、MT乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【概要編】 ON THE ROAD 2011 The Last Weekend 長野ビッグハット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 19:29:25
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/04 01:11:25
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
レガシィツーリングワゴンBlitzen2002がもらい事故により廃車となり、 そろそろ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5D、Blitzen2002年モデルです。 5MTで本革シートと言うちょっと変わっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ジムニーからラパンに乗り換えました。
トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
前に乗ってた会社の車。 こやつに荷物満載で毎日現場に向かってました。 前オーナーは京都 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation