• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月06日

人の心の愛を信じたい

人の心の愛を信じたい
日本に原子爆弾が投下されてから73年が経ちます。
第二次大戦以降、日本国内での戦禍はありませんが、世界の至る所で殺し合いは繰り返されます。

「八月という月は、日本人にとって特別な月だと、そんなふうに思います。人の生とか死とか、戦争とか平和とかそういった事を考える、そんな季節だと思います」

浜田省吾兄さんは、そう言ったことがあります。

反対に、「八月の歌」についてはこんな意味のことも。

「原爆記念日が来る度に広島が騒がしくなり、人々は被害者の立場から戦争を語る。果たしてそれでいいのか?」

歌詞には、
「八月になるたびに広島の名のもとに平和を唱えるこの国、アジアに何を償ってきた?」
とあります。

広島出身で、ご自身の父親も被曝(原爆投下直後に警察官として救援に向かって被曝)されたという境遇の兄さんが発すると、その発言にはとても深い意味を感じます。

自身の肉親が被曝による二次被害で早くに亡くなるという経験を持ちながら、被害者として、賠償する側として、両方の立場で物事を考えて曲を作る兄貴を尊敬します。

そんなわけで、浜田省吾は左寄りの売国奴などと罵る声もあるわけですが、歌をちゃんと聴けば、右も左も関係なく、人々が安らぎの中で生きられますようにと願っていることは自明であります。



昭和20年。
僕の父方の祖父は戦地から戻りました。
僕が生まれる前に他界したので僕は会ったことがないのですが。
祖父は帰宅して祖母に再会するや、挙手の敬礼と共に、

「◯◯二等兵、只今帰還しました」

と言ったそうです。
この話はいつだったか…多分僕が小学生の頃に父が僕に話しました。

父からそれを聞いたとき、その言い方がとてもカッコいいとだけ思いましたが、今は、兵卒の言い回しなんて早く捨てればいい、と思います。

とにかく、じいちゃん生きて戻ってくれて今僕がここにいることの有難さを感じます。

祖父に当たらなかった代わりに銃弾に倒れた多くの犠牲のもとに今の僕の命があり、多くの犠牲のもとにこの国が直接の国家間の戦闘行為をせずにいるという意味での平和が成り立っています。


実際のところ日本は戦争賠償・戦後補償を何もしてこなかったのかと言うと、そうではなく、ある部分では他の戦争賠償・戦後補償と比較して破格とも言える規模の行為をしています。

しかし、この「八月の歌」についての池上彰さんの解説に、
『日本は戦後賠償の務めは果たしてきた。しかし、アジアの人々の信頼を勝ち取ることができたのだろうか』
とありまして、本質はそこではなかろうかと思います。

ブログ一覧
Posted at 2018/08/06 18:24:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

避暑中
榛名颪さん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年8月11日 23:06
こんばんは。

>人の生とか死とか、戦争とか平和とかそういった事を考える、そんな季節だと思います

たしか、BSでの番組で仰ってましたね。リアルタイムで観てたのでよく覚えてます。

>人々は被害者の立場から戦争を語る。果たしてそれでいいのか?

そうなんですよね、まさしく浜田家も被害者なんですよね。にもかかわらず『勝者』『敗者』目線ではない物事の見方に僕らは感銘を受けましたよね。
NO WINNER NO LOSER ゴールなき戦いは今も続いてます。

>浜田省吾は左寄りの売国奴などと罵る声

この件に関しては、省吾さんとの約束があるので詳しくかけないのですが、御自ら否定されてます。

>じいちゃん生きて戻ってくれて今僕がここにいることの有難さを感じます。

『永遠の0』でも語られてました、『戦後日本中で奇跡があった』って感じで。当家の父も機銃掃射を受けて奇跡的に助かったそうです。
もしその時、父が死んでたら、今の僕もいなかったわけです。
その奇跡に感謝です。そして、同じ列車で亡くなられた方々の分も生きなければなりませんね。

>『日本は戦後賠償の務めは果たしてきた。しかし、アジアの人々の信頼を勝ち取ることができたのだろうか』

戦後補償の話、あのDVDを見るまで知りませんでした。
戦後、戦前の日本を全否定した某新聞社の影響が感じられます。
勝者と左が歴史を捻じ曲げたのかもしれません。


コメントへの返答
2018年8月15日 9:50
おはようございます。

人の生とか死とか……は、まさきさんから聞いて知ったと記憶してます。
リアルタイムで観ていませんでした。

肉親が直接の被害者であるにもかかわらずグローバルな視点で考え方を構築される省吾さんはやはり凄いと思わずにいられません。

まさきさんのお父さんの機銃掃射経験、話に聞くだけでもおぞましいので、その場は地獄そのものでしょうね。
繰り返してはならないです。
にも関わらず、今日もどこかでそういう類の乱射はあるんですよね。

そして今日は8月15日。
なんとか休みにできましたが、浮かれずに過ごしたいと思います。
2018年8月12日 0:06
こんばんは。
>「原爆記念日が来る度に広島が騒がしくなり、人々は被害者の立場から戦争を語る。果たしてそれでいいのか?」

まさに「八月の歌」はその疑問に答えた曲ですね。
被爆者の御父様が持ちながら、この様な詩が書けるのは省吾さんがグローバル的な視野で観ているからですね。

誰が悪いとか、どの国が悪いとか、他人や他国を批判するのではなく、まず“自分”や“母国”はどうなのか? を問う省吾さんの考えが凄く好きで尊敬してます。
周辺アジアへしてきた残虐的行為を棚に上げて“平和”を唱えてはいないか?という事だと思います。

「とにかく、じいちゃん生きて戻ってくれて…」
帰還するまでの御祖母のお気持ちも相当なものだったでしょうね。
『祈りpart-3』が浮かびます。

おっしゃる通りですね!!
本質は他国アジアの信頼を得られたか?
だと僕も思います。
コメントへの返答
2018年8月15日 10:04
おはようございます。

八月の歌、青の時間、アジアの風……考えを新たにしてもらえる歌が多くあることに感謝ですね。

「自分はどうなのか」をまず問う姿が尊敬に値しますね。

戦時中のばあちゃんの心は想像も出来ないほど苦しいものだったでしょうね。
人はいつか死にますが、戦死であってはならないです。

今日は雨が降り始め、特に何もしない休日になりそうですが、そんなのは何ほどのこともなく、無事に過ごせることに感謝したいと思います。

プロフィール

「とらわれの貧しい心で http://cvw.jp/b/287079/41127999/
何シテル?   02/21 15:37
BRZに乗っています。 アナクロニズムの残党、MT乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【概要編】 ON THE ROAD 2011 The Last Weekend 長野ビッグハット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 19:29:25
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/04 01:11:25
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
レガシィツーリングワゴンBlitzen2002がもらい事故により廃車となり、 そろそろ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5D、Blitzen2002年モデルです。 5MTで本革シートと言うちょっと変わっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ジムニーからラパンに乗り換えました。
トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
前に乗ってた会社の車。 こやつに荷物満載で毎日現場に向かってました。 前オーナーは京都 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation