• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROY-BG5のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

継続検査完了

継続検査完了













車検に出していたBGが帰ってきました。







只今、雪が降っております。



タイヤ履き替えも同時にやったのですが、時期的に滑り込みセーフです。





今回の検査にあたっての整備内容は…


・エンジンオイル・エレメント交換

・クーラント交換

・ブレーキオイル交換

・ブレーキパッド交換

・右フロントキャリパー交換

・ミッションオイル補充

・ワイパーブレード交換

・ファン・エアコンベルト交換

・マフラーリアピース補修

・オイルフィラーキャップOリング交換

・スタッドレスに履き替え





ファンベルトは、2年ほど前にオクで買った社外格安品を取り付けたんですが、


質が悪かったんでしょうか…もう亀裂が入ってました。。。




マフラー排気漏れもあり、そろそろ交換を考えないと…。


マフラーはもう1本ありますが、


現在装着しているのはフジツボレガリスRのサイレントタイプ、


予備で持ってるのはブリッツのニュルスペックでして、



レガリス
 パイプ径 70.0φ
 出口形状 101.6φ


ニュル
 パイプ径 80.0φ
 テール径114.3φ



と、大口径化、砲弾化します…。



マイカー営業の身分なので、インナーサイレンサーを準備しておいて、


今のマフラーが補修ではもう無理…となったら交換してみます。
Posted at 2011/12/19 23:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年11月16日 イイね!

輪止め

輪止め















駐車場の輪止め。



エアロでも前向き駐車可能仕様♪



これ、普及してほいいです。



近年、



「前向き駐車でお願いします」



と書かれている駐車場が多いですが、



ワタシのBGではちょっと無理な場合が多くて。。。






でも、乗り越えやすくて危ないか。。
Posted at 2011/11/17 02:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年10月08日 イイね!

十四萬粁♪

十四萬粁♪













本日、BGのオドメーターが140000になりました。



が、



見逃しまして、


撮影できたのは、140001…。


しまった。。。





なんか数字がエラいずれてますが、気にしないでおこう。





BGくん、何度か壊れながらもよく走ってくれてます。


購入時の走行距離は6万キロ。


10年で8万キロ走ってます。


大して乗ってないことになりますが、


業務使用を開始してからはかなりの勢いで距離が伸びております。。。
Posted at 2011/10/08 00:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年10月06日 イイね!

9.073km/l

9.073km/l














乗り始めて10年が経過したBG。


ちょっと断続的になっちゃってた時期もありますが、


満タン法により燃費記録をつけ続けています。


10年間の平均は、


9.073km/l。


BG5Aにしてはイイ方なのかな。


最近のクルマと比較すると、


……ですが。
Posted at 2011/10/07 00:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年09月24日 イイね!

盆 亀裂…。。。

盆 亀裂…。。。
















今日は蔦屋書店でDVDを6本も借りてきまして、


鑑賞大会♪


だったんですが、


ボンネットに亀裂発見し、意気消沈…。


DVDを借りて帰ってきて、バックで車庫入れしているときに、


『ビシッ!』


と妙な音が鳴りました。。。


後退中だったので、リアバンパーあたりに何か当たったかな?


と思ったりもしましたが、それにしてはヘンな音。。。


特に傷も見当たらないので、


気にせずDVD1本鑑賞。






2本目を観る前に、一応フロントまわりをチェックしてみると、


写真のとおり、亀裂を発見…。







このダミーダクト付近は、パテだけの部分もあるのが一因でしょう。



しかし、数年間使っていて一度もこんな事態に見舞われたことはありませんでした。







エアロキャッチが、従来のボンピンより大きく、ネジの本数も多いので、



負荷がかかりやすいのかな。







気になるのは、亀裂が入った方のエアロキャッチの入りが悪いこと。


ボンネットが外側に引っ張られる力が常にかかっていると思われ、それも一因。








もとどおりにくっつけると、また同じ負荷を受けることになるので、



亀裂の幅はそのままで、パテ埋めするのがいいかなぁ…。

Posted at 2011/09/24 18:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「とらわれの貧しい心で http://cvw.jp/b/287079/41127999/
何シテル?   02/21 15:37
BRZに乗っています。 アナクロニズムの残党、MT乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【概要編】 ON THE ROAD 2011 The Last Weekend 長野ビッグハット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 19:29:25
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/04 01:11:25
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
レガシィツーリングワゴンBlitzen2002がもらい事故により廃車となり、 そろそろ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5D、Blitzen2002年モデルです。 5MTで本革シートと言うちょっと変わっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ジムニーからラパンに乗り換えました。
トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
前に乗ってた会社の車。 こやつに荷物満載で毎日現場に向かってました。 前オーナーは京都 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation