• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROY-BG5のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

トーヒョーしよう、そうしよう

トーヒョーしよう、そうしよう












参院選ですね。

ただ今、投票から帰ってきました。

暑い。。。


どこの誰に入れても何も変わらずどうにもならない・・・

と言う空気が漂っておりますが、

あそことあの人に頑張ってもらおうと、MSPゴシック太字で書いてきました。


写真は、我が町の投票所。

新品の自治会館です。


この町ができて30年ほど経ってますが、自前の自治会館が無かったのです。

30数年前の造成時、一帯の丘をパワーシャベルで削った業者さんが、

おまけで建ててくれた自治会館をずっと使ってました。

おまけで建ててくれるってのがすごいですな。

驚異の高度成長が止まる直前、景気よかったんでしょうなぁ。

建てた土地も、市から無償で借りたものだったようで、

いつまでも借りっぱなしってわけにもいかない、ということで、

自治会館新築プロジェクトが立ち上がったわけです。


当時の自治会長が頑張って推進してましたが、

あまりに急進的すぎて総スカンを食らい、

その翌年度の会長による緩やかな指揮の下、無事に完成しました。


一時期は、町内全戸に1万円を負担してもらう、

ということに決定しかけたこともあり、紆余曲折でした。

立派な建物にしたい気持ちは分かるけど、そりゃやり過ぎだ。

見栄っぱりな部分への皆の不満が爆発し、会員からの徴収は無しになりました。

近隣の自治会館で立派なものを見かけますが、それは好景気の頃に建ったか、

地域の人口が増えてて利用者増の見込みがあるとか、

繰越金がたまってて余裕があるとか、会員の負担金への反対が無いとか、

そういうことがあったのでしょう。


人口減少が続いていて、高齢化で班長を決めるのにも一苦労なこの町が、

大きくて瀟洒な館を建てる理由は無いですなぁ。

避難場所として機能するかどうか、なども考慮に入れる必要があるので、

ある程度の大きさと頑丈さと設備は必要ですけどね。

というわけで、それなりに大きくて駐車スペースもまぁまぁの会館が建ちました。

立地は、住宅向けには誰も買いそうにない、林の際のちょっと湿っぽいところです。

木々に飲み込まれそうですな。


プロジェクト立ち上げ当時、ワタクシは自治会の企画部っちゅうところにおりまして、

おかげで、この地に引っ越してきたばかりでしたが、傍観者にならずに諸々検討

することができたのでよかったと思います。


あ。

選挙と関係ないネタになっちゃった。
Posted at 2010/07/11 14:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2010年07月02日 イイね!

ツーコン

ツーコン












ツーコンだす。

ゲームのコントローラーの話だったら楽しそうでよかったのですが、

『痛恨』のほうですねん。

スーパーの駐車場でエアロぶつけました。

バックで駐車しようと、後退していると、

ゴィ~ン!

と爽やかな音が響き渡りました。。。

えーと、この柱に当たりました。




被害者は、リアアンダーくん。

ホントはこの柱の右側に停めるつもりでしたが、左の柱を目安にしてしまったのです。


ちょっと体調が思わしくないので、注意が散漫になってたと思います。


致命的なものではなく、放置しても大丈夫そうですが、ショック。




裏側にFRPをぬりぬりし、表面はタッチペンで応急処置。を、そのうちやります。

こうやってボロボロになってゆくのですなぁ。

ちゃんと直さなくちゃ。
Posted at 2010/07/02 18:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年06月29日 イイね!

激盛 again

激盛 again















性懲りもなく、デカいことをやらかしました。





・・・って、大盛りを食べただけですが・・・。


今日の現場は京都市。

1件目と2件目のわずかな合間に、駆け込んだのは~、

ラーメン荘『地球規模で考えろ』。


また来ちゃった。。。

前回と同じメンバー3人で。

北海道から研修に来ている、22歳の若者がいまして、

体躯は、小さめなワシより小さいけど、ワシより大食い。

期間限定で関西に来てるので、是非また食べたいとのことで、来ちゃった。


22歳の若造とボクはノーマルサイズで注文。

大柄の後輩は、なんと『少なめ』で注文。

この洗濯バサミが少なめ注文の印です。



通常は麺300gですが、少なめ(200g)にしたい人は食券に洗濯バサミを

挟んでおくルールとなっています。



箸とレンゲと水をセルフで準備し、



しばし待ち、

出てきたラーメンはこちら!










やっぱり多いなぁ。

前回の『豚ダブル』は食べ切るのが辛かったのと、ただいま節約中なので、

今日は普通の『豚ラーメン』にしました。

すると、意外にもあっという間にたいらげました。

更に今から吉野家に行って牛丼食べても平気と思えるくらいでした。

おかげで、前回より味わって食べることができました。

前回は、残しちゃお店の人に悪い、と思いながら必死で食べてました・・・。



麺と具を食べ終わってから、じっくりとスープの味を確かめる余裕がありました。



脂っこい~。

でもウマい♪


このお店、更なるツワモノ向けメニューがあります。

麺400gス。。。

さすがにそれは注文できないな。。。


繁盛しているようで、大阪の下新庄にまもなく新店舗がオープンするそうです。
Posted at 2010/06/30 03:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2010年06月27日 イイね!

近所のジャパン

近所のジャパン











近所のジャパン。

ディスカウントショップではなく、スカイラインの方です。

エエですなぁ。

お近づきになってみたいけど、見かけるのはクルマばかりで、

持ち主さんと出くわすことがなくって。

遠くから見てるだけ。
Posted at 2010/06/27 15:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月27日 イイね!

クリアランスをちょこっと

クリアランスをちょこっと













TRIAL。

BG点検・調整完了。


エンジンを切る際、センターパイプが何かに当たっているような

『コンコン』という音が鳴ることがあり。。。


たまーにしか鳴らなくて、今日は鳴りませんでしたが、

最もセンターパイプと車体との間隔が狭い部分を狙って、

3ミリほどクリアランスを余分に取るよう加工してもらいました。

何もしなくても実害は無いと思うけど、念のため。

工賃無料。



入庫待ちのBG。



手前はエキシージ。

エキシージと比較すると、BGは商用バンっぽく見えますなぁ。



社長さん曰く、BG、デフオイルのにじみが目立つとのこと。

にじんでるのは知ってますが、まだまだ大丈夫と思うので、

しばらくこのまま走ります。


で、再び社長さん曰く、

『デフが壊れたら、修理するのもいいけど、レガシィが好きなんだったらこんなのもあるよ。』

『こんなの』はコレ。
↓↓



買い替えスか!?


ド派手じゃないけど、実はノーマル部品があまり見当たらない素敵なBPですな。

改造費200万くらいはかかってそうです。


やはりボクは病気なのか、BGの方がエエやん、と思ってしまいます。

このBP、ATだし。


とにかく、BG直してもらってすっきり。
Posted at 2010/06/27 15:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「とらわれの貧しい心で http://cvw.jp/b/287079/41127999/
何シテル?   02/21 15:37
BRZに乗っています。 アナクロニズムの残党、MT乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【概要編】 ON THE ROAD 2011 The Last Weekend 長野ビッグハット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 19:29:25
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/04 01:11:25
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
レガシィツーリングワゴンBlitzen2002がもらい事故により廃車となり、 そろそろ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5D、Blitzen2002年モデルです。 5MTで本革シートと言うちょっと変わっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ジムニーからラパンに乗り換えました。
トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
前に乗ってた会社の車。 こやつに荷物満載で毎日現場に向かってました。 前オーナーは京都 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation