• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mino@FK7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年8月2日

Defi Racer Gauge ブースト計  取り付け作業 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Defiのブースト計を取り付けます。メーター取り付けは12年振りくらいですが、思い出しながらやってみます。

必要工具
・ハサミ
・ラチェット 10ミリ
・配線カバー
・内張剥がし
・六角レンチ
・シーリング剤
・ドリル
・電工ペンチ
・ギボシ端子オス×3
2
赤マルの部分を分岐させ、青丸の部分にセンサーを取り付けていきます。
3
センサーは元々あった部分のボルトに共締めします。
4
ホースクリップを外し、ホースを抜きます。
5
下が純正、上が付属のものです。別に純正を切ってもいいのですが、復旧できるように純正は取っておくことにします。
6
いきなり付いちゃってますが、ホースを三又のアダプターで分岐させ、センサーに取り付けます。ホースはそれぞれタイラップか別途ホースクリップを購入して外れないようにします。
7
センサー線を配線カバーで保護しながら車内に引き込んでいきます。

その2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Inst No.50(スタッドレス ホイール組付→引き取り)

難易度:

2025.07.27 オートゲージ(時計)LED打替

難易度: ★★★

2025.07.19 オートゲージバックライト点検

難易度:

HKSエアフィルター交換

難易度:

TRIP 62 12ヶ月点検とLEDウインカー耐久性テスト❗️

難易度:

ホイール修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6年と2週間で達成。ほぼ通勤と出張にしか使ってないので他の人に比べたら乗ってない方なんでしょうね。

ここ4年間は出張で大分県内中を走り回ってるので、年間12000キロくらい走ってます。」
何シテル?   06/08 17:20
AE111レビン前期型 AE111レビン後期型 DEデミオ NDロードスター FK7 シビックハッチバック と乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 リアバンパー アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:40:20
ホンダ(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:38:56
ホンダ純正9インチプレミアムナビVXM-197VFNi 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:00:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
初ホンダ車、久々に青い車に帰ってきました。 家族がホンダの営業さんにいつも良くしていただ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初ロードスター、初FR車、初オープン。 4年ぶりのMT車。 今回も無事故無違反で頑張って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マツダ車です。 家庭の都合で乗り換えました。 2011年8月10日~ 走行距離 12 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2003年5月~2006年3月 走行距離 41155キロ~約73000キロ 車両形式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation