• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mino@FK7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年2月11日

デッドニング作業 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
これまでで一番時間がかかってる作業です。期間は1ヶ月半(笑)

というのも、これまで数多くのDIYをしてきましたが、デッドニングは初めて。なので今回はデッドニング経験者にヘルプに来てもらいました。その都合で時間がかかってます。いつもは孤独な作業ですが、10数年ぶりの複数人対応です。

必要品
・デッドニングシート
・エプトシーラーみたいなスポンジ
・パーツクリーナー
・ペーパータオル
・ガムテープか布テープ
・養生テープ
・ヘラ
・軍手
・シリコンオフ
・ドライバー
・内張剥がし
2
内装を剥がします

ちなみに今回タイムを測りました。
フロントは31秒、リアは39秒で外してます(笑)
3
シートを剥がします。ブチルが服につかないように気をつけます。養生テープでブチルを封印してゴミ袋行き。型取りに使ってもいいですね。
4
ブチルを取っていきます。シビックのブチルはめちゃくちゃ柔らかいですね。まずはガムテープを貼り…
5
フルパワーで剥がします。ここでゆっくり剥がすとブチルが車体に残ってしまうので、とにかく勢いよく。はじめはゆっくりやってしまっていて、フロントは2枚で2時間半かかりましたが、コツを覚えたらリアは1枚10分で終わりました。
6
ブチルが残ればヘラで取ったり、パーツクリーナーとペーパータオルで拭いたりします。

ここまでで下準備は終わりです。12月の終わりに作業してました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1ヶ月点検とミッションオイル交換

難易度: ★★

シビック(FL)センターコンソールリアカバー取付方法(st944)

難易度:

TPMS警報

難易度:

Panasonicバックカメラ取り付け変更

難易度:

運転席側ピラー交換

難易度:

シフトノブカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から丸5年経ちました」
何シテル?   05/27 19:31
大分県在住。 AE111レビン前期型 AE111レビン後期型 DEデミオ NDロードスター FK7 シビックハッチバック と乗り継いでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 リアバンパー アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:40:20
ホンダ(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:38:56
ホンダ純正9インチプレミアムナビVXM-197VFNi 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:00:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
初ホンダ車、久々に青い車に帰ってきました。 家族がホンダの営業さんにいつも良くしていただ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初ロードスター、初FR車、初オープン。 4年ぶりのMT車。 今回も無事故無違反で頑張って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マツダ車です。 家庭の都合で乗り換えました。 2011年8月10日~ 走行距離 12 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2003年5月~2006年3月 走行距離 41155キロ~約73000キロ 車両形式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation