• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年2月4日

プレミアムパワー添加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年の給油時にフューエルワンを添加、間が空きましたが今回プレミアムパワーを半量添加後、満タン給油。
2
プレミアムパワーは「燃料30~60Lに1本を使用」とありますが、ソリオの燃料タンク容量(32L)に対して丸々1本添加すると、個人的にレスポンスが重く感じてしまうので、半量添加(125ml)にしています。いつもは目分量なんですが、使用済のフューエルワンの空きボトルを取っておいたので、それに半量ずつ分けておきました。
3
22950kmにて添加。次回残り分添加後、オイル交換時期になります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DAA-MA36S バンディット 10回目?のオイル交換

難易度:

テールランプユニット内側の劣化したクッションスポンジを簡易補修

難易度:

フォグランプカバー再取り付け

難易度:

梅雨入りドライブスルー洗車からの自宅仕上げ

難易度:

エーゼット添加剤投入

難易度:

シャンプーとQDで簡単洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月4日 22:43
こんばんは(・∀・)
私もそろそろHoltsのスーパーパフォーマンスプレミアムを残り半分を入れようと思っています。
そこでふと思ったのですが、一回開栓した添加剤って少なからず酸化していくと想像しています。
なのでモトノアさんのように少し小さめのボトルに残りを入れておくと、中の酸素が少なくて酸化が緩やかになるのだろうなと感心しながら見させてもらいました(^^)
コメントへの返答
2020年2月4日 23:01
こんばんは。
私は小分けしてから、しっかりキャップしてガレージのあの小さい倉庫保管してます。
短い期間で使い切るなら問題ないと思います。
某サイトのリンク先貼っておきますね。
https://vtr1000sp.com/fuel-additive-storage-method/
2020年2月4日 23:06
リンク先の情報は大変参考になりました!
半年や一年以内であれば問題なさそうですね。これで安心して使えます!ありがとうございました(・∀・)
コメントへの返答
2020年2月4日 23:11
どういたしまして!
添加剤は使い切るにも、そう間は置かないですからね^^
とりあえず暗室保管ですね。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド テールランプユニット内側の劣化したクッションスポンジを簡易補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/2482263/7842318/note.aspx
何シテル?   06/23 12:12
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルバランスを維持しつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】CCウォーターゴールド、インプレッション企画➕α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 19:02:56
いつものソルベーカリー & 久しぶりの中華そばへ尾道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:07:45
オリジナルステッカープレゼント♪【フォローキャンペーン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:15:50

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを引継いで乗ることにな ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation