• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年8月21日

カーポート床面のクラック簡易補修(後半)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の簡易補修の続きで、残り半分の(バンディット定位置の)クラックを簡易補修します。
前半に比べて後半の方がクラックの深さが長いです。
2
昨日同様に、クラックに沿って細かくマスキングテープで養生し、更に幅広く養生用テープを貼っていきます。
3
クラックの筋が結構ジグザクしており、マスキングするのに結構時間かかりました。
4
ヘラはシール材が付着しても先だけ簡単に洗えるように、先だけを残してマスキングテープをグルグル巻きしておきました。
5
シール材残り半量でしたが、結果ギリギリ足りました。
6
埋め塗り終えたら、マスキングテープ取り外して乾燥。
これで放置していた床面クラックの簡易補修全て終了です。
7
画像は昨日の補修前の箇所と今日の状態の比較です。
補修直後はシール材のライトグレーが白く残りますが、硬化後に歩いて踏んだりと徐々に汚れてきて、周辺とほぼ同化した感じになります。
8
今回の後半は、ゆっくりとマスキング30分~休憩~シール剤補修に時間かかり、1時間半ちょっとかかりました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

納車1年

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

オイル交換

難易度:

諸々交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

ワコーズ スーパーハード施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月21日 14:10
こんにちは(・∀・)
やはりちゃんと養生するとキレイさが違いますね!施工直後より、汚れてくるとホント目立たなくなって良い感じですね!
私なんかは適当にしてしまうタイプなので、養生をキチッとするところなど見習なければいけませんね(^^ゞ
コメントへの返答
2020年8月21日 14:40
こんにちは。
今回の簡易補修の養生は、広めにとれば短時間で済むのですが、なるべくひび割れの隙間のみをしっかり埋めたいのと、シール材が1本しか買ってなかったのもあって、黄色のマスキングテープはかなり細かく切って貼っていきました。
先にベランダのクラック補修に使った分、最後無くなりそうでちょっと焦りましたが、今日で床面のクラックがしっかり補修出来て良かったです^^
2020年8月21日 18:36
暑い中お疲れ様でした😃
流石作業が細かくので綺麗に補修できましたね😁
コメントへの返答
2020年8月21日 19:15
補修したてはきれいなんですが、徐々に汚れて馴染んでくると普通に埋めた感が・・・
昨日今日と施工したばかりですが、とりあえず長年放置してたので、やっと終えて一安心ということです^^

プロフィール

「ステアリング巻き替えでしばしのお別れ http://cvw.jp/b/2871967/48610746/
何シテル?   08/20 17:15
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation