• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"オレンジミニ号" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2025年3月15日

ウェイク夏タイヤ交換(ローテーション・新品ナット装着・車内消臭)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週のバンディットから今日はウェイクの夏タイヤへ交換です。
2
ウェイクも今回交換ついでにローテーションも実施。空気圧は(規定値+20で)260kPa窒素補充。
3
センターフィットで取り付けです。
4
持ち込んだオートエースさんで購入した新品ナット取り付け、スッキリしました。
5
ウェイクは『メンテナンスパック』の選べるメニューが1個余っていたので、『車内消臭』にして施工してもらいました。
6
今回の作業からメンテナンスプランに再加入です。バンディットと前回同様に『オイル・脱着プラン』のスタンダードコースです。
7
30003kmにて交換。また約100km走行後に再度トルクチェックします。

☆今季初めて履き替えた冬タイヤ『ブリザックVRX2』での走行はわずか1478kmでした。(次回2シーズン目)
8
作業は1時間弱で終了。夏タイヤの累計走行距離8348kmからスタートです。

今日は朝から気温低く雨が続くので、外した冬タイヤは一旦倉庫へ。保管前の洗浄・小石取りは、後日天気のいい日に行ってから保管します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オールシーズンタイヤ死亡w

難易度:

タイヤ交換 オイル交換 エレメント交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

高速道路プルプル問題

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換(2本のみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月15日 19:15
こんばんは!
お疲れ様でした
こんなリフト自宅にあったら良いなぁと作業見ながら感じてしまいます
交換距離、ミラー番で覚えやすいですね(^^)
コメントへの返答
2025年3月15日 19:39
こんばんは^^
交換距離確かにミラー番でしたね^^ウェイクもようやく3万キロ突破です。
確かにいつも作業風景を見させてもらっては、リフトあれば便利だなとは思っちゃいますね^^

プロフィール

「不調のダイソー『お掃除用スプレー』を簡単に直してみた http://cvw.jp/b/2871967/48609632/
何シテル?   08/19 18:53
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation