• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saburokuの愛車 [日産 フェアレディZ]

パーツレビュー

2009年2月8日

レボルフェ with BACK TO ZERO Advanced Handring Suspension Kit S-series  

評価:
5
レボルフェ with BACK TO ZERO Advanced Handring Suspension Kit S-series
商品名はこれでいいのかなぁ。教えてもらってなかった^^

スプリングはFr7kg、Rr8kg。
ショックは無段階調整。Rr車高調整可。
中古品です^^;

詳しいインプレッションはまた後日いたしますが・・・
まずは素人的 取付け初日のショートインプレッションは
・後期型より全然乗り心地がいい!
・足の動きがスムース、収束も早い。
・高速時のステアリングレスポンスが敏感過ぎず良い。
・ねばる。
・ブレーキ戻すときのFrノーズの戻り方が気持ちいい。
・コーナー中の段差乗り越え時に、「ぐわんぐわん」しない。
・街中、高速は、むっちゃ気持ちいい!。

(ん~、頭悪そうなインプレッションだな^^)

私が求めていたものにピッタリかもしれません^^


【追記 2009/12/27】
2009/12/10に上記足回り+下記部品追加で筑波サーキットを走りました。
・Rrスタビリンク追加(インリフト対策)、
・タイヤ ダンロップ☆スペック純正サイズへ変更(サイズUPはコスト的に無理でした・・・)、
・ワイドトレッドスペーサー追加(カッコよくなるから^^)、
・Rr車高7mmUP(家の駐車場から出られないことが判明し上げました^^;)、


自分の腕、普段の乗り心地の良さ、コスト、
走るのは主に街乗り・筑波サーキット(年2~3回)ということを考えると、
この脚は最良の選択だったと再確認しました(嬉!)
(将来はツインスプリング車高調とか入れみたいけど^^)

私の腕でも破綻するような動きはないし、
タイムも詰める余地は全然残っていると思いますので、
この先まだ十分に楽しめると思います。

減衰力調整は伸び側のみの無段階なのですが、
伸び側だけというのが素人的に分かりやすく調整しやすいです。
無段階というのも最初は???でしたが、
こだわると素人でも、普段の乗り心地程度であれば活用できます。
(変態と言う人もいますが^^)

例えば街中の乗り心地などで・・・
ワイドトレッドスペーサー追加時に収まりが悪くなった時、
微調整の1/16回転で収まりが良くなる。
(うちの神さんでも分かったので間違いないはず・・・)
変化が微妙ですが、縮み側が可変しないので
頭で理解しやすく調整しやすいです。

サーキットでは1/8回転づつ調整するとのことですが
まだ活用できていません。
それよりタイヤの空気圧管理がうまくできなく(; ;)て
アンダーやオーバーが走行途中から出だすのが悩みです。

今後、今のタイヤがお亡くなりになった時、サイズUPを目論んでますが、
どこまで対応できるかが楽しみです

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SHOWA / SHOWA TUNING COMFORT

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:173件

HKS / HIPERMAX R

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:145件

日産(純正) / 純正サスペンション

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:86件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports Plus KIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:219件

OHLINS / Type HAL(ネジ式車高・全長調整モデル)

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:105件

MUGEN / 無限 / Sports Suspension

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:902件

関連レビューピックアップ

HKS HIPERMAX R

評価: ★★★★★

Solathree 車用プロテクターフィルム

評価: ★★★★★

estremo / ATTACK Racing MVS

評価: ★★★★★

ASM / AUTOBACS ASM RZ34 Rear Spoiler

評価: ★★★★

TwinZ Design フロントリップスポイラー

評価: ★★★★★

AQUA フェアレディZ RZ34 ナンバープレートベースシート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/287226/48426086/
何シテル?   05/12 06:55
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J-NEXT J-Line10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:09:41
DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:06:13
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 07:33:02

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation