• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saburokuの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

リフトハッチスプリング吹っ飛ぶ笑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハッチ開けた瞬間に車両右側のリフトハッチスプリングが外れてバラバラに笑
ワッシャー入れすぎるとeリングに衝撃過重がかかるのか、長年の使用に耐えられなかったのか、吹っ飛んでなくなりました笑
(画像は新品のものです)
2
eリング単品はさすがにないとのことで、諦めてバージョンNISMO用のassy品を再び買うことに。
そのまま付けても何回かはやっぱり開かない汗。ワッシャー入れなきゃダメか…。

ということでバラしてみました。
画像左が新品、右が吹っ飛んだ部品。右のワッシャー(画像の赤丸の二つ)を使おうと思ったら純正と思われる緑の矢印のゴムが新品にはないではないか!
全部組むと忘れた頃にまた吹っ飛ぶのも嫌なので、ゴムとワッシャー片方だけセットして組み直しました。
組み直して初期は開くことを確認しました。1週間置いておくとまた開かなくなるかなー?どうだろ?
3
ジャバラのカバー。下が新品です。
先端にある円形の部品は確かバージョンNISMOのみに付いてたはずですが、しばらくすると外れちゃいます。
外れるとポップアップしにくくなるんですよねー、そうするとワッシャー全部組まないといけません。が、またいつか吹っ飛ぶw
ストローク対策では限界かなー?
反対側は吹っ飛んでないので、これでしばらく様子見します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【z33前期】バンパーなど

難易度:

社外マフラー

難易度:

ATショック和らげプログラミング

難易度:

ワイパー交換

難易度:

SACLAMマフラー磨き(自己満足)

難易度:

旅立ちました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「爽やかな晴れた日にドライブに行きたい!
最近行けないので叫んでみたw」
何シテル?   06/02 16:34
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2011/05/09 16:50:11
 
Z Challenge 
カテゴリ:Z関連
2010/05/16 22:15:10
 
筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/05/16 22:12:51
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation