• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenny@プライムのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

助手席用レカロSR-7F ASM LIMITED 2020到着

助手席用レカロSR-7F ASM LIMITED 2020到着
家で眠っている邪魔な純正レカロの運転席は助手席とセットでレカロ取付次第出品です。現在、シートレールの納品待ち。

こいつはシートヒーター付きの座面の横がフラットな乗り降りしやすいタイプです。これで運転席とお揃いになります。
Posted at 2025/01/11 22:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月06日 イイね!

ソナーセンサ 前後取付 前:BGS291 後:CGS252取付

年末年始は12/29〜1/4まで毎日車いじってました。趣味の車いじりは楽しいです!がメインの前後にソナーセンサー(PDC、コーナーセンサー等とも呼びますね)取付でトラブル発生・・・

純正opや社外もどれも後付けは、前は角のみの2個+後ろは4個の計6センサー。前側にも4センサの合計8センサーの取付をしたいので、前後でそれぞれ別のユニットを使い取付(同じ作業を前車でもやってました)

後ろは新品のフルセット購入→取付前の動作確認でOK→取付後も正常動作。

で、前側はソナーセンサーのみ新品購入→センサーのみ動作確認でOK→取付→センサーが誤検知しまくり・・・

コントロールユニットとモニターは前車の物を再利用した物です。なぜかと言うと、コントロールユニットとモニターは当時既に廃盤品だったので、前車からわざわざ外して保管したから。で、取り外し前まで正常動作だったので、今回の取付前の動作確認をしなかった私が悪いですね。普段はやるのに、やらなかった時に限りトラブルは起きる物です・・・

トラブルシュートをいろいろ行いましたが、どう考えてもセンサーでは無くコントロールユニットかモニターの誤作動。

既にバンパーに穴開けして取り付けちゃったよ・・・

幸いこのデータシステムってメーカーさん、いつも対応は丁寧ですし、今回も診断と修理は受け付けてくれるとの事なので、取り外して送ってみます。

万が一直らなかったら、両角の2つは後ろのユニットにつないで6センサーで運用して、無駄に穴開けした真ん中2ヶ所は加工してバンパーダクトにするかな(笑)


Posted at 2025/01/06 22:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

専門店とは?

私は車業界の中の専門店は基本的にヤクザな子供騙しと思ってます。詳しく無い客をいかに誤魔化して、都合良く丸め込んで効率良く金を巻き上げるかなんでしょう、大事なのは。

私は元整備士で、その後も機械+電気の仕事を長年やってることなんて、わざわざ言わないですからね(笑)当然ながら彼らもそんな事知らないからか、「良くそんないい加減な事言いますね?」と呆れる事もあります。お客をなめてるんでしょうね。

以下実体験

1.直近はカーセキュリティショップの3社とやり取りして、2社は天狗と嘘つき。また少なくとも一部メーカーやショップに関しては、メーカーに頼めば普通に納品される商品も、ほとんどのお店で「在庫が品薄、納期に時間がかかるから早めに!」と客に伝えて、客を煽っているのが業界の実体。

2.以前にPOLOに乗ってた時にお試しで作業してもらった、横浜市にある全国的に有名なVW専門店。第三京浜から近い所ね(笑)聖地という方が多いお店。

情報発信は素晴らしいが、私の車両の実作業者はポンコツ確定でした(機械いじりの技術職として長年にわたり、技術職の人間を数百人単位で見てきた人間の判断です)

普通にディーラーのサービスフロントと仲良く付き合った方が有益だったわ。何がプロショップだよ・・・

3.スバルの中古を探しに行った、スバル専門店。「そんな事も知らないの?」な冷ややかな目線の店員。いや、それを助言するのがあなた達の仕事でしょう?確認もしちゃダメなの?

普通にカーセンサー経由でネクステージで購入してスバルのディーラーで整備してもらってるわ。あんたらみたいなお店は不要。





Posted at 2024/11/11 00:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

セキュリティ:3店舗目

3店舗目にして、やっと納得できるお店を見つけました。今週取り付け予定です。

いやはや、なかなか腐った業界でした。

このお店の方もおっしゃってましたよ。「世相からか、セキュリティ業界が天狗になっているし、相場もどんどん高くなってきている」と。

少なくとも一部メーカーやショップに関しては、メーカーに頼めば普通に納品される商品も、ほとんどのお店で「在庫が品薄、納期に時間がかかるから早めに!」と客に伝えて、客を煽っている実態も見えてきました。




1店舗目=傲慢。回答が子供騙し。客はATM。
作業可能日:半年以上先
値段:高め
ユニットやセンサーなどの取付場所:一切教えない
 
不具合時や今後の電装品取付の際に必要になる情報を開示しない。あなたの車じゃないんですけどね・・・

自信満々ですが、私は、あなたがどれだけすごいのか知らないのよ。とにかく傲慢さが滲み出てました。

2店舗目=製品不具合捏造
作業可能日:2ヶ月前後先
値段:それなりに高いが相場内の上限くらい
ユニットやセンサーなどの取付場所
:不具合時の対処法含めて教えてくれる

慣れた機種なのか?利益率の高い機種なのか?を付けさせたいらしく、私の希望する製品に対して虚偽の不具合を捏造し、別製品を勧める。

素直に「取付経験が無いから不安なので、こっちの機種をお勧めします」 と言えば良いのにね。

挙句に代替品も不要な機能の付いた無駄に高い機種を見積もってきた。ある意味もっとも悪徳。

3店舗目
作業可能日:最短10日後
値段:相場より安い
ユニットやセンサーなどの取付場所:不具合時の対処法含めて教えてくれる

メリット、デメリット、システム構成の説明も一番しっかりしてる。説明に誤魔化しが無い。

分からない事は分からないとハッキリ言う。やっとまともなお店に出会えた・・・
Posted at 2024/11/11 00:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

愚痴:セキュリティショップ2 今度は大嘘をつかれる

余計な配線の切った貼ったを最小限にしたいので、オーサーのIGLA ALARMを検討し、横浜市内の自宅から最寄りのお店に問い合わせをしました。なんと今度は大嘘をつかれました。お店からの回答をなんとなく怪しく思い、オーサーアラームのHPから製品の問い合わせしたところ、嘘発覚(笑)

なんなんですかね、この業界?と言って良いのか?2件問い合わせして、2件ともこんなの?!セキュリティショップって、みんなこんな嘘や素人騙しの都合の良い話ばっかりなんですかね?

おそらく昨今の状況からの多忙ゆえ、取付実績の無い車種をやりたくないから、製品の不具合という、ストーリーをでっち上げたのでしょう。しれっと他の製品を勧められました。

「防犯設備士が安心の施工」とうたってるが、まず顧客に嘘つくのやめなさいよ。あんたは詐欺師だろ。しかもすぐバレてるし・・・

以下やり取り抜粋
ショップ:イグラのインストールは、WRX同型式・同年式では動作不安定のレポートがありますので、我々も避けたいところです。

私:オーサーのIGLAアラームの動作不安定とは具体的にどのような不具合でしょうか?

ショップ:車両側コンピューターとの通信について、車両側のファームウェアが多数あり整合性がとれないものがある。またそれがオーサー側で把握できていない。

本当かいな?オーサーのホームページに適合と書いてるぞ?と怪しく思い、オーサーアラームに問い合わせしました。

オーサー:同車両に施工実績は御座いますが不安定と言う内容が不明です。施工可能になっています。どちらの店舗でしょうか?

私:ショップ名とショップからのメールの抜粋を送る。

オーサー:対応しています。ショップに確認したところ、取付実績が無くその様な返信になってるようです。

いやいやいや、取付実績が無いのとこれは話が違いすぎる。「取付実績が無い」なら無いと言えば良いものを、なぜに「動作が不安定とのレポートがある」や「オーサー側で把握できていない」との全くの嘘の話を作りあげたのか呆れてしまいました。

2件問い合わせして2件ともこんなの?2/2でこれではますます業界のイメージが悪くなりました・・・
Posted at 2024/10/10 22:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「助手席用レカロSR-7F ASM LIMITED 2020到着 http://cvw.jp/b/2872264/48200084/
何シテル?   01/11 22:52
今までで1番楽しかった車はNAロードスター、1番壊れたのもNAロードスター、1番愛着のあった車は6C POLO GTI、1番気に入ってるのは今のVAB。 元二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フォグランプ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 12:03:02
IWISS クローズバレル圧着ペンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:03:03
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 22:25:22

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
最後の趣味車として免許返納まで乗り続ける覚悟で妻を説得して購入しました。学生の時がGC8 ...
スズキ GSF1200S スズキ GSF1200S
ハーフカウル付きのSのカウルを撤去。オールペンまでして、ホイールとエンジン中身以外はフル ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
通勤快速仕様で往復40kmを週5〜6してました。12インチホイールゆえの乗り心地の良さや ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
純正102dBで、国内販売不可になったノーマル爆音バイク。並行輸入車です。継続車検は「ヘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation