• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossan自動車の愛車 [日産 ブルーバード]

パーツレビュー

2024年6月15日

ヒーロー電機 バッテリーターミナル  

評価:
5
ヒーロー電機 バッテリーターミナル
純正互換の社外品ターミナルです。

品名:無酸素銅(OFC)バッテリーターミナル
品番:DCPL38-1

純正品が経年で破損したため交換しました。
純正品はケーブルの付いたASSYでの供給になるためターミナルのみ電装屋さんで交換しました。
ヒュージブルリンクも元通り取り付けることができます。
ボルトの頭にHEROの刻印があります。
  • ヒュージブルリンクもそのまま付き、純正ターミナルカバーも使えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ヒーロー電機 / 変換バッテリーターミナル

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:10件

SHARK WIRE / バッテリーターミナルSBT200(-)[TT-SK-SBT200]

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

エーモン / バッテリーターミナル / 8852

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:13件

SHARK WIRE / バッテリーターミナル SBT-40

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

エーモン / バッテリーターミナル

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:176件

SHARK WIRE / バッテリーターミナル SBT-4880(-)

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

CELLSHO ラグナット

評価: ★★★

ミヤコ自動車工業 ステアリングラックブーツ R-724

評価: ★★★★★

協和商事株式会社 カーセーフ

評価: ★★★★★

Panasonic CN-RA04D

評価: ★★★★★

日産(純正) スクリュー

評価: ★★★★★

ミノルインターナショナル VFC-MAX

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月15日 22:53
こんばんは

私も、ターミナルだけ替えるならこのタイプ1択です。

あの、ぶった切って挟んで締めるタイプは苦手です・・・
コメントへの返答
2024年6月15日 23:39
コメントありがとうございます。

純正の雰囲気を維持できたので満足しています。

ぶった切って挟んで締めるタイプだと形状が大きく変わるので腑に落ちずモヤモヤしていたと思います。

プロフィール

「本日17日ぶりに動かしました、乗り出し直後はブレーキも甘いし、ステアリングもしっくりきませんでしたが10kmほどで元に戻ってきました。帰宅後はボンネットを開けて熱気を抜いてテスト走行完了。猛暑なので本当は乗りたくないですが時々は動かさないとダメですね。」
何シテル?   08/13 15:30
イベントやオフ会に参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

U12ブルーバードH/Tと500系新幹線の意外な共通点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 07:48:23
四国ツーリング ~水平線を感じる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 07:52:45
日産 PCVバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:03:14

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
こんにちは、U12型ブルーバード 2.0 SSS ATTESA LIMITED(スリーエ ...
マツダ AZ-ワゴン スティングレー・ターボ (マツダ AZ-ワゴン)
息子の車ですが親父の方が気に入っています。 歴代のスティングレーのなかでも最もスティング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation