• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naoki.Wのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

iPhone持って熊本出張




今日は久しぶりに熊本出張でした。

今回はiPhoneを忘れずに持って来たので、伊丹を飛び立つ時のフルスロットル加速時のGを、シートの肘置きでiPhoneを必死に挟んで計ってみました(^^;)
(【注】機内モードです)



最大-0.4Gでした。加速Gはそんなもんなのかな?中型のBoeing737-800だから?

熊本着陸の逆噴射時の減速Gも計測。



なんといつものほぼ0.3G!
ちなみに「いつものGと同じだ…!」とは全く感じませんでした(笑
まだまだ感覚が養えてないっスね…💦
機長、ナニで練習したんだろ?(笑
着地時の衝撃は凄く感じるけど、減速Gそのものはそんなものなのかと…びっくり。





現場は、布田川断層が横断して、県道に1m以上も段差が生じた斜面の難工事なので、中々進まない…💦



周りの集落の復興も、まだまだ時間が掛かりそうでした…💦
県道が治る頃には、地元の日常生活も元に戻ってくれたらいいな…



ちなみにレンタカーは一択でデミオ。
i-DM非搭載カーには興味ナシ!(笑)。
経理にも説明可能な範疇なので助かります。(本当はアクセラ借りたい…)



今回は1人出張だったので、明日のオフミに参加出来ない分、公然と?山岳道路でG-Bowlの練習をしつつ移動しちゃいました…(^-^;💦うっかりG設定の変更を忘れてましたが…笑
Posted at 2018/09/14 19:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月13日 イイね!

今日は東京出張

今週は出張ウィーク




兵庫の豊岡の現場に始まり、昨日は和歌山の現場、今日は東京本社出張、そして明日は久しぶりに熊本の震災現場出張…

土曜日は溜まった仕事の処理で、せっかくのオフミには行けそうにありません…💦

アクセラにの、乗りたい!
Posted at 2018/09/14 01:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月12日 イイね!

いよいよ始まりました

息子、もうそんな歳なのか…
と、自分がついこの前、受けた気がしてるのですが…(^-^;💦



受験にあたって、併願のややこしさとか、センター試験の結果によって、慌てないように事前に二次試験の志望校を複数選んでおくとか、アドバイスは出来ても頑張るのは息子自身。

親として、どっしり構えて、サポートしたいものです。

当たり前と言えば当たり前ですが、
こんな事で、歳を取って行く事をしみじみ感じてしまいました…笑
Posted at 2018/09/12 00:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月04日 イイね!

風は収まってきたけど…ゾッとする

尼崎でも台風の風は少し収まってきました。
マンションの周りは異常無いかな~とパトロールし始めて5秒で即発見。







ドコから来たんだ、この板…💦

あとアクセラくんの無事を確認(^^;)



地下駐車場ですが、かつて、前のアテンザの時に、ゲリラ豪雨で水没しかけた事があったので…いつもヒヤヒヤです💦



Posted at 2018/09/04 17:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

久しぶりに碁盤の目練習💦

前回の勝負谷プチオフで、改めて碁盤の目での基本練習の重要性を感じたので、今日は午後から久しぶりにいつもの場所で練習しました(^-^)



ホントは今日のともンダンさんの勝負谷練習に行きたかったんですが、昨夜は午前さまで東京出張帰りだったので、朝から勝負谷練習に向かう気力が有りませんでした…💦

現地ではマーク@BMアクセラさんも練習中でした。今日は短かったですが、またよろしくお願いします(^^ゞ

0.2Gの練習を始めましたが、i-DMは日頃0.2Gを意識して運転してるからか、なんとか良いとして、G-Bowlはまだ感覚が掴み切れて無いまま、最近は仕事でレンタカーだの社有車だの乗ってたからか、G-Bowlのスコアが目も当てられない惨状…やっぱり練習サボってるとダメダメですね(^-^;💦

今まで教えて貰った事を思い出し、相変わらずGオーバーでコーナーに突っ込んでしまっている事に気付き、コーナーに進入する時にしっかりと減速を終え、かつハンドル操作をワンテンポ早く始めるように心がけました。

コーナー進入時の速度変化は、0.2Gなら50km/h⇒30~25km/hを基本に、コーナーの形状に併せ、G-Bowlの音の変化に耳を澄ませつつ微調整…を繰り返して、今日のベストスコアG-Bowl121.8、i-DM5.0までは出せました。





お次は、最近0.2G練習ばかりで、いつの間にか青1ブレーキもどき?すら忘れてしまった0.3G。平地でコレが出来ないと、0.3Gペースが基本のワインディング、勝負谷では話にならない…

最初は0.3Gすら発生させられませんでしたが、まずは忘れてしまっている0.3Gの音階とGの感覚を覚える事から開始。

そして、コーナー進入時の速度変化は、0.3Gなら60km/h⇒40km/h前後を基本に、ブレーキ、ハンドル操作開始ポイントは0.2Gとほぼ同じ位置を意識して、後はコーナーの形状に併せ、G-Bowlの音の変化に耳を澄ませつつ微調整…を繰り返して、今日のベストスコアG-Bowl117.4、i-DM5.0までは出せるように。





もう少し時間があれば…という感じでしたが、今日はココでタイムアップ。



久しぶりの碁盤の目練習でしたが、直ぐに悪い癖が出てしまうのは今はまだ仕方ないとして、以前よりは、教えて貰った事を糧に、自分で考えながら実行出来るようになってきたかな…?というイイところで、本日は終了しました(^^ゞ

後は反復練習も大事ですね…(^-^;💦
Posted at 2018/09/02 21:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに、言い訳出来ない?
あのブレーキパッド装着。
てか、昨年11月頃は、ENDLESSに問い合わせても、BMアクセラのリア2.2D電磁パーキング対応品の商品化時期は未定、とか言ってたのに…
ちょっとしか走ってませんが、滑りすぎるautoexeとは全然違いますね…笑」
何シテル?   05/17 17:51
Naoki.Wです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA SKYACTIV-D 2.2 DPF再生を考察する(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 23:27:14
KONI SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 09:11:04
AutoExe Sports Damper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 01:20:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
マツダ アテンザスポーツワゴン アテンザ (マツダ アテンザスポーツワゴン)
走る楽しさを教えてくれたクルマでした。 何処に行く時も、ワクワクが収まらなかった… 乗り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation