• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naoki.Wの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年12月28日

純正ディーゼルデポジットクリーナー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつの間にか出てた、マツダ純正ディーゼルデポジットクリーナー。ディーラーさんでさえ、純正で出てたの知らなかった…笑

インジェクターノズルのデポジットを洗浄し、DPR再生時間の回復を期待でき、低音時の始動性を改善し、エンジン内の失火を防ぎます、という事らしいです。

アクセラを購入してから、ずっとOBDⅡ経由のアプリで、DPF再生間隔をチェックしてますが、街乗りで概ね200km前後、高速乗りメインで270km前後で、I-DMsの碁盤の目クルクル練習の時は140km前後にまで落ちますが、特に悪くもなっては無く、保険みたいなものかな~と。

ディーラーさんに言われた通り、今日、軽油満タンにしてから1本まるまる入れましたが…何となくエンジン音がマイルドになったような気はしますが、効果はまだ良く分からないです笑

年末年始休みで走り終える頃に、ハッキリと分かるくらいの何か大きな変化が…あったらいいなぁ笑

走行距離26800kmで1本目使用。3300円。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

オイル交換

難易度:

Egオイルとフィルター交換(158,665km)

難易度:

オイルレベルゲージ交換

難易度:

6/22 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに、言い訳出来ない?
あのブレーキパッド装着。
てか、昨年11月頃は、ENDLESSに問い合わせても、BMアクセラのリア2.2D電磁パーキング対応品の商品化時期は未定、とか言ってたのに…
ちょっとしか走ってませんが、滑りすぎるautoexeとは全然違いますね…笑」
何シテル?   05/17 17:51
Naoki.Wです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA SKYACTIV-D 2.2 DPF再生を考察する(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 23:27:14
KONI SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 09:11:04
AutoExe Sports Damper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 01:20:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
マツダ アテンザスポーツワゴン アテンザ (マツダ アテンザスポーツワゴン)
走る楽しさを教えてくれたクルマでした。 何処に行く時も、ワクワクが収まらなかった… 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation