• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

新型インサイトvs旧プリウス 後編

メルマガに後編のリンクがあったのでまた読んでみました。

燃費の違いはエンジンとモーターとの接続状態の違い、モーターの出力の違い、制御コンセプトの違いで圧倒的にプリウスの勝利に終始しました。

でもそんな中エンジンを多用するステージで若干インサイトがリードしたことはホンダ党の自分としてはエンジンで勝てたことは嬉しいような。
とは言ってもハイブリ対決なので総合で勝てないと意味がないですね。

4月の販売台数でインサイトが一位となりましたが、新型プリウスが納車開始となったら追い抜かれるのは当然でしょうね。
価格をとるか進化した燃費性能と質感をとるか。それは人それぞれだと思いますがホンダにはもっと頑張って欲しいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/13 23:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年5月14日 1:24
本田としてはオデッセイ版ハイブリット
とハイブリットスポーツ車の発売までは
廉価車で、しのぐ心算なのでは。
コメントへの返答
2009年5月14日 6:40
オデッセイ版ハイブリはありそうな気がしますが、スポーツ版はどうでしょう?
ホンダはホットモデルはエンジンだけで勝負ってパターンが過去多かったので可能性としては低そうです。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation