• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

いってしまいました

いってしまいました 納車から約11ヶ月、とうとう大物の交換となりました。
自転車のホイールってピンキリで、下は福沢さん2~3人から上は70人以上まで。

材質もアルミからカーボンがあり値段もアルミが安価で使っているカーボンの量が増えればその分だけコストアップとなっているようです。
特にこちらなんかはリム、スポーク、ハブがカーボン一体ものなので80人近くとなっていて自動車用ホイールなんて目じゃないくらいになっています。

又、ベアリングによってもコストの違いが出てきます。
一般的なスチール製のカップ&コーン式からセラミックのシールドベアリングまで。
こちらは材質もさることながら調整やメンテの手間もあり簡単なものほど高価になります。

で、今回発注した”EA90TT”ですがフルアルミでカートリッジベアリングの組み合わせで11人ちょっとです。これに今回はちょっと奢って6700のスプロケ12~25をインストール。
まぁ通勤街乗りメインなのでこの程度で充分かなっと。


さていつごろ納入されるのか楽しみです。
ブログ一覧 | チャリ | 日記
Posted at 2010/11/06 22:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 北海道 富田ファーム
hokutinさん

【150名】ヘッドライトガチコート ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

100点とったどぉ〜^_^
b_bshuichiさん

孫2号お泊り最終日♪
kuta55さん

ぱ。
.ξさん

リンカーン ナビゲーター
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年11月7日 2:38
自転車部品って結構高いのですね。
本体と合わせていくらか分かりませんが、E280T弐号機の購入価格よりも、遥かに高そうですね。
ウ~ム、それよりカプチ購入価格よりも高いな~多分。(^^;)
自転車持ってないですが、私には福ちゃん一人位のシティーサイクルで十分です。
コメントへの返答
2010年11月7日 8:32
ショップにはイタリア~ンな50人越えのホイールもあったりします。
そんなホイールを使って組んだバイクだと200万いってもおかしくないのがこの業界だったりしています。ちょっとした大衆車が新車で買えたりしますよね。
分からない人には分からない世界ですがのめり込むと泥沼な世界です。
2010年11月7日 8:12
ホイールは高いですよね。

拘ると限が無いですし、意外とベアリング交換や裏技だけでも自己満足しちゃう世界なので怖いです。
コメントへの返答
2010年11月7日 8:45
フレーム、ホイールは上を見たらきりがないですね。
ベアリング・・・カートリッジってことはサイズが合えばCULTとかも使えるかも?

とりあえずそのまま乗ってみてアリシングリスを変えてみる予定です。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation