• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

これでどうするって?

これでどうするって? 先日福沢さん3人で購入したHIDキットですが写真の通り電源ケーブルがバルブの防水カバーの中まで入っていてそのまま接続しようとすると防水カバーの意味が無くなってしまいます。
ってことで本日の作業は中止することにしました。

そもそもHPには適合表がありしっかり適合しているのに取説には「バルブと遮光板の距離が足りない場合装着不可」と書いてあったりします。で、実際ぶっつきます。

又、注文確認メールに
----------------------------------------------------------------------------------
【安心してお取付いただくために・・・】
装着予定の車種をお知らせください。

車種:
年式:
型式:
設置箇所:Loビーム、Hiビーム、フォグ
----------------------------------------------------------------------------------
と言う部分がありしっかり入力して送信したのに「ここはこうしてくれ」とかの説明はないし、或いは対策した製品を送って来た訳でもなし。

こうなると詐欺ですね。
適合しているのに装着不可、意味不明な構造の防水カバーのケーブル。



添付の金具はこんな感じにフィッティングが最悪だったりするのも・・・orz
ブログ一覧 | なんだ? | 日記
Posted at 2010/11/21 18:49:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増車しました~?
クロちゃん@ZC33Sさん

暑中見舞い申し上げます🫠
superblueさん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

虎のしっぽ
パパンダさん

過走行のステップワゴンもディスクロ ...
Iichigoriki07さん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 22:10
バーナー部分はボロチに組んだ、送料込みで5夏目さんのHIDと同じ感じですね。

それだとノーマルの配線はそのままにして、中でバルブの換りにHID配線へ繋ぐ事になります。
なのでバーナーと配線を通すために、ヘッドライトケースか、その蓋に別途穴を追加工が必要な筈です。
ボロチの蓋には加工するスペースがあったので良かったのですが、その蓋だと無理っぽいので、ヘッドライトケースに穴開けが必要かと。
コメントへの返答
2010年11月21日 23:36
ケースに穴開けですか?
そんな加工が必要なんて何処にも書いていませんです。
それだったら端子をぶった切って引っこ抜いたほうが簡単そうです。

しっかしなんでそないな面倒な構造になっているのか不思議でしょうがないです。
殆どの車がそうなっているのなら分かりますがおそらくそんな構造の車は殆ど無いのではないでしょうか。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation