• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gen1のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

どうしたらこうなるんでしょう?

どうしたらこうなるんでしょう?車種は何かと思ったらホイールキャップでBMWと判別できます。

場所は東北道鹿沼IC手前です。

このおかげで鹿沼IC手前4km程を1時間ちょっと・・・
3車線中2車線が通行止めで残る1車線に集中したための渋滞となってしまいました。

写真を見ると右フロントフェンダーが無くなっています。どうしたらこんな状態になるのでしょう?
Posted at 2009/07/20 22:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | とほほ・・・ | 日記
2009年06月27日 イイね!

モバイル接続完了

モバイルノート購入後ほぼ1ヶ月してモバイルの接続が出来るようになりました。
元はと言えばノートが壊れたのが原因ですが、このノート発熱は尋常じゃないし新品バッテリーでの駆動時間が1時間だったのでAC100Vは必須でした。すでに数年経過しているので20分は保たないでしょうね。

そう言う意味では壊れて良かったと思う事にしています。


で、使えないPCカードアダプターと格闘すること3週間、諦めてUSB接続のデータカードに機種変ようやく設定を完了しました。
実は先日のブログの後自分のISPがこのデータカードの「定額データプラン」に対応していれば問題なかったんですがコンペチター的な部分があるから対応が難しいようです。
そこでmoperaを契約し設定する段階でネットワーク暗証番号が必要で・・・
ドコモショップまで3回も行ってしまいました(汗)

で、めでたく接続することができました。
これで安心して出張に行けそうです。
Posted at 2009/06/27 21:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | とほほ・・・ | 日記
2009年05月22日 イイね!

今年は・・・

去年の今頃ガソリン価格が年末まで上昇しリッター200円以上になるなんて噂が流布していました。
そのためチャリを購入し出費を抑えようと6.4福沢さんのお買い物をしたわけですが、今年はノートPCのお買い上げが必須となりました。

と、言うのも先週カスペルスキーのアップデータをインストールした後1日半放置していたら電源が切れなくなったのでACアダプターを抜いてバッテリーを放電させて停止させました。
その後ACアダプターを挿入してスイッチオン・・・うんともすんとも言わず起動しなくなりましたorz

ユーザーレベルで外せる裏パネルを外してみましたが秘密スイッチのようなものは見当たらず再起動はできそうにありません。
このノートPCは1.6kgと軽量で無線LANも装備PCカードスロットがあるのでデータカードを使ってLAN環境が無くてもネットができる代物です。

使えないとなると出張時にメールの処理(毎日スパムメールが100件以上)が滞ってしまうので来月後半に予定している出張時に活躍してもらうべく同等な機能を有するノートPCを探すことにしました。

現状ではASUSのeeePCが最有力候補です。
Posted at 2009/05/22 23:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | とほほ・・・ | 日記
2009年01月05日 イイね!

新年早々から・・・

しっかり残業でした。
と、言うのも部下が歯痛で欠勤したためその分も仕事をしなければいけなかったからです。
奴は年末に京都に帰省したんですがもしかすると4日に帰ってくることができず適当な理由をつけての欠勤だったのかもしれません。

先日四日市のお父さんと電話で話したんですが、ガソリン価格の高騰で夏休みに出掛けなかった人たちが価格低下で冬休みに一斉に出掛けたことと燃油サーチャージが低下しなかったので海外に渡航せず国内旅行にしたことによって3~4日の高速道路が大渋滞を起こしたことが原因の1つなのでは?とのことでした。

自分も3日に四日市からの帰り道400kmを休憩含めて13時間かかるような部分的な渋滞にはまって難儀したので頷ける内容でした。

そう言うこともあって奴が今日出勤しなかったことで「帰ってきてるの?」との問い合わせがちらほらあっての上に書いたずる休みだったのかもしれません。
真相は本人のみ・・・ってことにしておこうかと思います。明日から頑張ってくれればオッケですから。
Posted at 2009/01/05 22:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | とほほ・・・ | 日記
2008年12月22日 イイね!

シンドロームその後

シンドロームその後昨日のブログのシンドロームですが、西の方からダメ出しが出たので作り直しました。

まぁ前回のは初級編だったので効果も初級だったことからより上級を狙っての作り直しとなった訳です。
インシュロック48本、2時間の力作ですが多分今回のは中の下程度かもしれません。
肝は隙間無く締め上げること。
手持ちの資材では完璧にはできそうもないので明日会社で余ったブツを物色してみたいと思います。
Posted at 2008/12/22 21:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | とほほ・・・ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation