• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gen1のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

札幌最終日

札幌最終日はお友達で札幌出身のあだっち~さんからのメールで始まりました。

とりあえずすすきの、大通公園周辺だと混雑するのであだっち~さんの実家近くまで車で移動しました。

首の調子が悪く久しぶりの自転車で集合場所からあだっち~さんの実家へ移動。
以前漏水で作動不良となったバンパー装着のシャッター(?#3プリウスは暖気のためだけにエンジンを始動させることがあるそうでエンジンを走行風で冷やさないためのもの)の動きを見せてもらい丸山へポタリング開始。

運動不足だった自分にはきつい登りを上って円山公園を通り、北海道神宮へ。



その後市場へ



市場はほとんど終了していましたが場外市場はごらんの通り買い付けに来た人が多かったです。
(車しか写っていませんが店頭には人がいっぱいいました)

そして駐車場まで送ってもらいフリスパのお披露目(最後にお会いしたのが去年の5月、まだアコードに乗っていた時)をして桑名or四日市での再会を約束してお別れです。

札幌駅に向かいお土産を買い、給油をして札樽道~道央道で函館港へ。
ナビデータはやはり現状では古く八雲ICまでですが、現状では森ICまで伸びていました。ただ延長予定として点線で伸びていました。

函館港では乗船予約をしていたので「スマートチェックイン」をして上船待ちの列に車を置き
食事、上船待ち。



写真のフェリーで17:30函館出港、21時過ぎに青森上陸。
Posted at 2012/08/15 23:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2012年04月15日 イイね!

今日は菜の花

今日は菜の花桜は金曜日の晩に降った雨でほぼ葉桜となってしまいましたが土手沿いの菜の花は満開でした。
Posted at 2012/04/15 21:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2012年03月04日 イイね!

シーラント注入

先週の日曜日にエア漏れが確認できたチューブレスタイヤですが一週間放置しておいたら後輪はほとんど抜けていました。
で、本日シーラントと注入器を入手しぶっ込んでみました。

注入量は50ml。注入器の目盛りを目安に。

作業時間は前後で10分程度、危惧していたタイヤにテンションが無い状態からの空気充填も問題なく完了。
シーラントをタイヤ、リムに馴染ませる(行き渡らせる)ために30分程走行しました。
今回7.5barに調整してみたところ若干乗り心地が上がった印象でした。

さて、今週は前半雨で後半は出張になりそうなのでまた一週間放置かな。
Posted at 2012/03/04 23:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2012年02月26日 イイね!

チューブレスタイヤその後

先日充填を完了させたチューブレスタイヤですがその後の天候不順や体調不良でほとんど乗れていませんでしたがようやっとちょろっと走ったのでインプレを。

まず充填して8キロに空気圧を調整するも6日放置、4キロまで圧が低下。
再度8キロに調整して出勤。2日後やはり4キロまで低下。

このことから4キロ程度までしか保持できないようです。
これについてはシーラントで対処するのがベターなようです。

次に乗り心地ですが路面からの振動の吸収は期待したほどありませんでした。
と、言うかクリンチャーより吸収は良くないようです。
もちろんホイールシステムによるところもあると思います。
これについては空気圧の調整でトライしてみようと思います。


と、言うことでまずはシーラントの注入からですね^^
Posted at 2012/02/26 23:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2012年02月12日 イイね!

チューブレスホイール空気充填完了

先日のブログ にて充填できなかったチューブレスホイールでしたが本日空気の充填を完了しました。

まず開店直後のショップに行きお友達のスパーダFFさんに教えていただいたバルブアダプターをゲット、その足で長い付き合いのタイヤショップへ。
近場のガススタはタンク式の空気入れが主でコンプレッサー直結の空気入れがあるのか未確認だったので馴染みのショップへ行くことにしました。

ショップで空気入れを借りてものの数分で充填完了^^
チューブ用水槽で漏れを確認し、ホイールに入った水を抜いて終了。

チューブやリムフラップがなくなることによる軽量化など色々とメリットのあるチューブレスですが空気充填の問題があるからあまり流行らないのかな、と
Posted at 2012/02/12 23:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation