• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gen1のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

コンフォートビューパッケージ

実は自分のフリスパにはコンフォートビューパッケージが装備されています。
サンルーフとのオプションと迷ったんですがドアミラーの結露、冬期の氷結を除去するのに重宝するミラーヒーターはシビック時代に実感していたところアコードにはDオプションですらありませんでした。

で、ホンダの意味不明なオプション設定でサンルーフとミラーヒーターは共存できず実用的なヒーターを選択しました。
この選択がやっと日の目を見る日々がやってきました。
今までも雨の日にそれなりに活躍はしましたが本領発揮は朝一の氷結の解氷です。
冬にしっかり活躍してくれれば今までの所有車全てに付けていたサンルーフを諦めた踏ん切りがつきます。


ちなみにコンフォートビューパッケージにはフロントガラスのワイパーで溜まった雪を溶かすヒーターも装備されています。
Posted at 2011/12/11 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年10月23日 イイね!

フォグ復活♩❤

先日発覚したフォグの不点灯ですが本日電源リレーを交換したら無事点灯するようになりました。
今回はしっかりブチルテープで雁字搦めにしてリレーやソケット部分に水が浸入しないように対策をしておきました。

今回使った電源リレーは今回購入したHIDフォグに添付されていたものではなくアコード時代に購入したHIDフォグに添付されていたものでケーブルの取り回しができず保管していたものでした。

で、接続、適当に設置したら・・・


ってことでエンジンルームへの部品の設置には充分注意しましょうd(^^
Posted at 2011/10/23 20:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年10月03日 イイね!

昨日のこと

昨日は久喜のSABにてイベントがあるとのことでちょっと覗きに行って来ました。
何か面白いものでもあれば、と思い見ているとスタッフに声を掛けられまだLED化していないフロントウインカー用のLEDバルブの適合を確認してもらいました。
ただやはりハイフラ対策が必要とのことでリレーの適合は無く抵抗を勧められましたが抵抗を使うのには抵抗があるので別途リレーを探すことに。

ついでだったのでテールの不満をぶつけてみました。
まずはバックランプが暗いこと。
次にテールランプの指向性が高く真後ろ以外では明るくないこと。
どの程度受け止めてくれたかは疑問ですが買い換えたいと思えるような製品作りに活かしてもらいたいですね。
Posted at 2011/10/03 23:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年08月07日 イイね!

レカロ復活

フリスパ納車から3週間やっとレカロが帰ってきました。
レカロを購入するには車検証のコピーがあれば問題なく入手できることから納車したその足でショップへ行き注文したベースフレームが入荷したとのことで本日交換作業に行って来ました。

最高気温34℃の中汗だくになること1時間、フニャフニャな純正シートから慣れ親しんだSRーIMPACTに戻りました。

さすがに数年使い込んだだけあって自分の体にしっくりきてついつい遠回りを^^


まっすぐ帰宅すればいいものを遠回りしたもんだから駐車場に到着するやいなや土砂降りに落雷で車に監禁されました(汗)
Posted at 2011/08/07 22:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年08月06日 イイね!

スロコン取り付け

やっと本日右上のほうでPRされているpivotのスロットルコントローラーを取り付けしました。

先日取り付けたナビを外し内張等を外してあっちゃこっちゃを外して接続して・・・動作できる状態にして初期設定(スロットル量とスピードセンサーパルス)をして終了。

早速テストに行ってみました。
みんカラでのレポートを見てみると十人十色でECOモードで充分と言う人がいればSPOモードじゃないと!って人まででどのモードがフリスパに最適なのか判りませんでした。

スロコン取り付け前はSモードだとそこそこ加速もするしエンブレもそこそこ効いていたので取り敢えずSP2にして出発。
予想以上にレスポンスも良くしっかり加速するようになりました。

そのまま国道に入ってオートクルーズも確認してみました。
平地では速度が全くブレることなく一定速度で進み、上り坂では一呼吸おいてから設定速度へ。

こりゃかなり使えそうなアイテムだと思います。
Posted at 2011/08/06 23:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation