• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canvas♪のブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

super gt Fuji 500mile race観戦

super gt Fuji 500mile race観戦こんにちは!8月4.5日に富士スピードウェイにて行われたsuper gt500mile raceを観戦して来ました🏎
Fujiで500mileが行われるのは何年かぶりみたいで、夏休み☀️ということもあり、凄い人でした。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
私はgt観戦は初めてで、駐車場や、中はどうなっているのか?全く分からず不安でしたが、駐車場係の方が丁寧に教えて下さりわかりやすく、助かりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
夜中に自宅をでて、夜中3時過ぎ位に到着した事もあり、混雑にも巻き込まれずに来れて良かった(*⁰▿⁰*)
f4、カレラカップも併催されていて、常にサーキット場を車が走っていましたので楽しめました!
フリー走行が始まるまで散策です!
ショップ&フードエリアは、メインスタンド裏にあり、
メーカー各社がブースを開いており、車の展示や、トークショーが開かれてましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
中でもaudi にはグランツーリスモのコンセプトカーが実車になり展示されていたのには驚きましたΣ(゚д゚lll)
正式な名前は忘れてしまいました、、、(ノД`)しかも写真撮り忘れた.笑↓こちらはr8 lms初めて見ましたが、ハンドルがめちゃくちゃ小さく、ボタンがたくさんあり、覚えるのが大変そうです(爆)


そのほかにも日産ブースにはgtr、レクサスにはlfa、ホンダにはnsx、があり見ていても飽きませんでした!


初めて間近でみるgtカー


ウィングやワイドフェンダーが迫力あります!


こちらはブレーキ
カーボンのカバーらしきものが付いてました!
飛び石などでカーボンローターが割れないように?でしょうか?

一通り見たところで、予選前のピットウォークに参加
中ではレース前のドライバーがサインや写真撮影などに応じてくれました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

こちらは今年より参戦のCAR GAY!木村選手と横溝選手!
1コーナーのスタンドにCAR GAYの文字を見たことはあると思いますが、その会社の社長さんです!
蛍光イエローの車がサーキットで目立ちます!

こちらはスバルbrzの井口選手です。
以前ポテンザサーキットミーティングでお話しさせて頂いたことがあります。
レース前のドライバーさんにお会い出来るのもピットウォークならではです(*⁰▿⁰*)





ピットウォークの後はいよいよ予選開始です!

私は今回が初めてgtを生で見ましたが、エンジン音、凄かった!(爆)(爆)
想像以上に爆音で隣で話している声が聞こえないです笑

予選300のトップはホッピー86、500はモチュールgtrでした。

夜はテントを張りキャンプ泊⛺️夜は寒いくらいかなと思っていましたが、テントの中はこもって暑く寝れませんでした😂がコースを眺めながらビール🍻&バーベキューは最高でした!

迎えた決勝
スタート前のフォーメーションラップは入念にタイヤを温めていました!
映像で見ていた物が目の前で行われる不思議な感じでした(*⁰▿⁰*)
いよいよスタートを迎え各車ポジションをキープしたまま1コーナーへgo→
10週目くらいまでストレートで見てから→歩いてほぼ全部のコーナーを見ました!
スタートしてから少しして、SUBARUがアクセルが吹けないトラブルでリタイア.°(ಗдಗ。)°.井口選手、山内選手いつも応援していたのですが、残念です。
今年はマシントラブルが多いようですが、負けずに頑張ってほしいです!
レース終盤では、audi team hitotuyama r8がバーストしましたが何とかピットに戻り、レースに戻りました!
カルソニックgtrもトラブルでピットイン。リタイアかと思いましたが、数分後コースに復帰して来ました。
最後まで走ると言う熱意が伝わって来ました!ドライバーもメカニックも最後まで諦めない気持ちは凄いです!

gt500はau レクサス
gt300はARTA m6
が、優勝しました!
終了後は
ストレートを歩けました!・:*+.\(( °ω° ))/.:+車で走る事はありますが歩くのは初めてでしたので新鮮でした!

ストレートを歩きながら各ピットを見ながら散策して来ました
こちらはaudi team HITOTUYAMA

めちゃくちゃ遠いですが、ARTAに土屋圭一さんが居ました(*≧∀≦*)


まだまだおわりません!
ドライバートークショーをしておりました
凄いのは800キロも全開走行した後に人前できちんと話を出来る事が凄い事です!めちゃくちゃ疲れているはずです
松田次生選手、ロニークインタレッリ選手、平手晃平選手です。
ちなみに日産ドライバーのお二人が来るまで、久保凛太郎選手が盛り上げてくれて居ました(๑╹ω╹๑ )

レースだけではなく、トークショー、ブース
会場に来たから楽しめたことが沢山ありました!
2日間本当に楽しませて頂きました。
是非みなさんも会場に行って見て下さい!


















Posted at 2018/08/08 21:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

audi試乗会

audi試乗会ワインで有名なサンクゼールでaudiの試乗会に参加してきました(╹◡╹)
私の目当ては8s ttrs
新型のフォルムはカッコイイ!

スタートボタンはハンドルにありレーシーですね!

話題のバーチャルコックピットです。センターにナビが無くなりスッキリです!

新型は角ばったデザインになった気がします!

私の愛車の8j ttrsに乗っていき、感覚を忘れないように乗ってみて、まず先に感じたのはハンドルの切った際にアシストされているような感じがありました。少しの舵角でぐーっと頭が入り込んでいくといったところでしょうか?説明が難しい!
切った状態で粘る感じがあり私はあまり好きではありませんでした(・_・;汗💦

マフラー音は凄く良くなりました!エンジンのクランク角度など、細かい違いでしょうか?
パワー差は一般道ではそこまで差を感じる事はなかったですが、60馬力👆upですのでサーキットなど、フル加速では差が出るのでしょう!乗りにくさはなくて、印象はとても良かったです(^ν^)

免許を取り立ての私のいとこもa1に乗せて頂きました!とてもいい経験を与えて頂きありがとうございました😊

またお土産まで頂きました






ドレッシング、パスタソース、生パスタ🍝とても美味しかったです!

ここ最近バタバタしてて、試乗会をしたり、自転車のレースに参戦したりしてましたのでここからは自転車の話題です↓


私のカーボンバイクです、フルカーボンです
リアショックはオーリズです
ブレーキは油圧対向2potです。パッドはメタルパッドを使用してます
レースで使うので新品パッドに交換です
練習があまり出来ませんでしたが無事走る切れました💨結果はクラス4位でした。がタイムが納得いくものではなかったです😭
次戦はトップ①☝️
写真を撮って頂きましたのでupです↓






















Posted at 2018/06/02 20:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月12日 イイね!

パーツ売り出し

パーツ売り出し今日も朝から相変わらずの仕事で草刈りしてました!地震があったようですが全く気がつかず、、、

タイトルにもありますが、パーツの里親さんを募集します(╹◡╹)
a3(8p) tt/tts/ttrs(8j) golf5に取り付け出来ます。
2pieceローター&キャリパーブラケットです


ローター計は355mm ローターベルハット、キャリパーブラケットはアルミのジュラルミン製です

ローターにクラックが入ってしまってます。
このままでも使用できますが、交換前提としてお考え下さい!
こちらで手配も出来ます。(10万円前後)
ブラケットに対応しているキャリパーはブレンボのxaキャリパー(6pot)が対応してます。
参考の為にキャリパー画像を載せておきます。
気になる事があればメッセージください!
価格は決めませんので、
メッセージで提示して頂ければ、双方納得の金額でお取引出来たらと思っております。
リア用の2ピースローター、ブラケットもありますので気になる方はメッセージ下さい〜
Posted at 2018/05/12 19:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年05月03日 イイね!

ドライブ

ドライブGW中はりんご🍎の作業がかなり忙しくなりますが、半日だけ時間が出来たので志賀高原にドライブに行ってきました(^^)
例年ですと志賀高原、草津ルートが開通の時期ですので、混み混みですが、噴火警戒レベルが🌋上がっており、草津までは抜ける事は出来ません
国道最高地点も車は少なかったです🚗

まだまだ残雪があります!気温は夕方で5度でした❄️
数年前大会に出てた頃は、この残雪でスキーの練習したりしてたなぁ〜
懐かしい風景でした。

万座の方に向かっていくと、小さな湖があります
ここの湖めちゃくちゃ水がきれいで、お散歩コースにもなっています
雪解け水は冷たかったですねー
夕方は車も少なく快適に帰れました。v6サウンドはやっぱいい音するな〜
身も心も癒される束の間の休暇でした。
Posted at 2018/05/07 23:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

2年に一度の、、、

こんばんは!
先日ttrsの車検に行ってきました。2年に一度の来て欲しくないイベントですね(・_・;通勤車や作業のk自動車を除いて車検は点検整備を含めて自分でやります。サーキット走行のメンテナンスを含めて自分で管理しているのでユーザー車検で行います
a3.c63もユーザー車検で取得してきました🚗

車検にかかった費用を紹介します
必ず入らなければいけない自動車賠償責任
こちらは印紙代の金額です。重量税、検査費用。
車検の際にかかる最低限の費用です。なお重量税は車によっても違います。

今回13日に検査に行ってきたのですが、最低地上高がギリギリでして、念の為上げていったのですが、サイドスリップが狂ってしまいました。
後から気がついたのですが、光軸でも引っかかってしまったと思っていました、がラインにまっすぐ入っていなかったのが原因でした。
その日のうちに検査に持ち込めればよかったのですが、日付が変わってからの持ち込みは、限定という手続きが必要です。これまた印紙代がかかってしまいます(ーー;)
サイドスリップの調整、光軸調整で6千円でした。
67730円がかかった費用になります。
必要な書類は車検証、納税証明書、自賠責保険証書、メンテナンスノートが必要になります。
保安適合に関する整備や、チェックができるのが前提になりますが、自分で整備を行うとその分の手数料がかかりません。
是非みなさんもトライしてみて下さい!。
あっ、ちなみにフレーム番号、原動機の型式指定番号の場所は最初に確認しておくとスムーズかと思います。
検査場の方は出来る方が来るのが当たり前と思っているので、親切かと言われたら不明です😂
検査場見学コースがあるので、そこで確認しておくのもいいかもしれません。
ちなみに検査場は撮影はNGです

ではでは〜


Posted at 2018/04/20 04:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「@{ひろ} ご無沙汰しています!
イカつさ全開でカッコいいです

軽量化も出来ますし」
何シテル?   10/03 17:05
デザインも機能もシンプルが好きです。 所有の車が全てMTになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) アシストグリップ/アシストグリップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 16:03:49
ホイールボルトのスタッド化 スタッドボルト&チタンナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 08:17:26
K改さんのスバル サンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 10:18:28

愛車一覧

スバル サンバー マルメちゃん (スバル サンバー)
丸目のかわいいサンバー😍 私の年齢よりやや年上ですが、物凄く調子がいい! mt スー ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
気づけば28歳に… 早いものです… 安全かつ、早く走れるサーキット(富士スピードウェイ ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
クレヨン、シートだけは譲れないポイントでした。 ただ角度が起きすぎており、私の骨格の角度 ...
ミニ MINI ミニ MINI
走りも妥協せずに、キャンプや買い物にも使える車❣️ シフトダウン時のパンパンがいい♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation