• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんごアメの愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2017年10月7日

ミラー&その他、塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いきなり塗装後の画像ですが、まだみんカラ始める前だったので作業中の写真一切ありません(笑)

まずいきなり大失敗!
ドアミラーは付いてる台座ごとドアの内張りを外して取り外さないといけないんですが、無知な私はミラー下のナットを外そうと…

普通は中の留め具と供回りして外せないんですが、左側は長くたたんだコトがなかったのか固着してて外せちゃいました(爆)
中にはミラーを動かせるようにボール状の金具が入ってるんですが、軽い衝撃でバラけて修復不可能になります。

しばらく途方に暮れてたんですが、後で考えるコトにして、取り合えず塗装(笑)
2
取り外せる他のパーツも適当に同時に(笑)

100番のペーパーでササッっと表面を削って、コーティングも落とす水垢シャンプーで洗浄!
パーツクリナー代をケチっただけやけど(笑)

で、プライマー×2回、本塗装×3回、クリアー×4回吹き付けしました。
本塗装後には乾いてからミラーのみ600番のペーパーで軽く磨きました。
室内の物は最後まで磨き一切無し(笑)
3
クリアーは二種混合のウレタン使い切りタイプで一番高かった!
これを買う必要あったのか、仕上がり見てもよくわかりません(爆)

インパネは車を買ってすぐ、カラーシート張り付けてカラーリングしてたんですが、端から剥がれてきたんで、一緒にやっちゃいました。
シートは上のカバーもカラーリングしてたんですが、なんか変やったので下だけで(笑)
4
ちなみにそのときの写真(笑)

細部があまいですが、まだ途中で、ドライヤーで温めながら根気よくやるとそこそこキレイになります。
まぁ結局は剥がしちゃいましたが(笑)

やはり端は伸ばして張ると余裕持って切っとかないと縮んで剥がてきちゃいますね。
5
さて、取り付け出来なくなった左ミラー、出来るコトなら忘れたかった(笑)
諦めてヤフオク見たりもしてたんですが、やっぱもったいない!
塗装もしたし(爆)

とにかくネジか何かで固定しちゃえばいい!
スカスカの中身をどうにかしちゃえばいい!
と言う結論で、取り合えずシーラント1本注入(笑)

翌日、長めのネジで取り付けようとするも同然空回り!
まだ乾いてねーし!
まぁ乾いてもミラーの重みを支えるほどの固定は無理か…
ではガッツリ噛ませてやろーと、ボルト穴から強引にフェイスタオル1本投入(爆)
ミラーの中はシーラントとタオルでギッチリ(笑)

重いミラーになったけど、ネジが締まる締まる(笑)
右側とは角度がちよっと違うけど、無事に取り付け出来ました!
6
ついでと言うか、こっちが本命だったんですが…
前オーナーさんの深い擦り傷が前のバンパーとボディにありまして、パテで埋めた後で同時に塗装しました。

結論!
パーツは単体なのでそれなりに仕上がりますが、ボディは難しいです。
やるならドアならドア一枚、ボンネットならボンネット全体と、キリよくやった方が誤魔化せると思います。

俺は傷周辺しかやらなかった為に養生した境目がハッキリわかって酷い結果となりました。
ちょっとでもキレイにしようと1000番のペーパーで少し磨き過ぎたら塗装してないとこの地金が見えてきたりで最悪でした。

ミラバンは塗装膜も薄いのか他の場所でもコンパウンドで同様の失敗を…

磨き過ぎ注意です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

異音の特定と対策(ミラバン )

難易度:

ドアのデッドニング

難易度:

【おしゃんてぃ】ドアミラー交換。

難易度:

ルーフデッドニング

難易度:

ドアスタビライザー取付

難易度:

ぼくやば15 この気難しい空間にせめて一時の安らぎを✋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

過去に乗った車は8台! 自分でやってたのはタイヤ交換ぐらいで、車を自分でイジるってコトの楽しさにこの年齢で気付きました! ミラバン面白いです! エンジンや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
前車にかなりガタが出ていたときに中古車店でその安さに衝動買い(笑) けど、今までの愛車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation