あ…ありのまま、今日起こった事を話すぜ!
「おれは今のバイクの所有権解除のタメに来店したと思ったら いつのまにか新しいバイクの契約をしていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うがおれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
CB250Rの所有権解除のためホンダドリームに趣いたらCB650Rの契約をしてしまってました。あまりの展開に頭がポルナレフる。
家族には黙ってCB250Rの一括返済をしたり新規バイク購入資金ローンの仮申請をしたりとCB650Rヘの乗り換えを画策しつつ、CB250Rの完済証明が届いたので次のステップとして所有権解除をしようとホンダドリームに行く。webで申し込んだメインバンクのローン申請はOKの回答を頂いてました。
私は独身なので、同居の母には買い換えすることを事前に伝えるべきところだったんですが、新型コロナ過突入直後にモンキー125を買い(これはDio110のエンジンが焼けたので不可抗力でもあったのですが)、その後去年8月にCB250Rを導入した手前、報告のタイミングがなかなか難しかったのですけれど。
その辺の話しはとりあえずに、個人的にはホンダと言えば赤なのです。10代の時に乗ってたCBR400Fも赤黒でしたし、就職した勢いで買ったHornet250も赤、そのホーネットが寿命を迎えた時に買ったDio110も赤、そして満を辞してリターンしたCB250Rも赤でした。間のモンキー125は黄色にしましたが。(これはアイアムイエローモンキーというシャレのつもりだったんです)
なのに2月のマイチェンでCB650Rから赤が消えてしまいました。しかしながら黒は刷新され、1000Rのブラックエディションを彷彿させる、ローターとマフラー以外は黒くなってるという中二病をくすぐる設定。
アンダーカウル付けたり、黒っぽいローターとか付けたら視認性最悪になるンじゃね?と思いつつ、落ち着きのあるジーパン色の青より黒の方が夏は苦労しそうだけどシマってカッコいいんじゃね?と気持ちは黒に傾く。以前実車見た時も、より小さく見えて威圧感が薄かったんですよね、黒の方が。
母に買い換えの意思があると伝えたのは昨日(4月22日)。そもそもバイクに乗ってること自体が心配事なので歓迎はしないが、買い換えの反対はしない、という言質をもらったのですが、本日「バイク屋に行く」とは伝えずに家を出る親不孝者。なんとなく察してる感じでしたが。
半年点検だったりクラッチレバーを自前で適当に交換したタメに傷んでたクラッチワイヤーの交換とかで通ってたホンダドリームさんでは店舗リニューアルしたときから青の650Rが店頭在庫となっているので、あるいは即納できるそちらもありかも……と思いながら店舗にお邪魔する。
店に到着し、所有権解除お願いします。と店員さんに話しかけつつ、実は買い換えを検討してる……、青だったらあそこにあるのが在庫で早いですよね……?と問うと「三日前に黒も在庫として入荷しました」という驚きの返答。
昨年のCB250R購入時もマイチェン直後だったため、買う!と思った時に九州圏内に欲しかった赤ならば在庫があるという状況だったのですが、今回またしても!こんなタイミング有るか!と。なんと奇遇な!(今回は穴4つですね)
所有権解除には本来数日かかるが、そのまま下取りとなればその辺の手続はしなくてよいなんて言われる。前回見積もり貰った時に教えて貰ってた参考価格より微妙に色を付けた価格でCB250Rの下取りが決まる。
今年新年明けてからから大型教習に通いだし、3月中頃に卒業し本来ならば3月中に書き換えに行こうと思ってたところ、コロナじゃない風邪っぴきを3年ぶりに疾患してしまう。結果的に大型免許の交付できないまま4月になり、点検で訪れたドリーム店で「4月から免許取得キャッシュバックキャンペーン」なんて催されており、エントリー条件は「免許交付前」で自分もエントリー可能であることを知る。(29歳までなら8万円ですがオッサンは4万円のキャッシュバック。)
さらにメインバンクである地場銀行が変動金利ながら5月末まで1.5%を実施してたり、今年度からETCの助成金も開始してると本日判明したり、「オイオイオイ、運いいわあいつ」というシチュエーションが重なりまくりなクリスティ状態。
いや、そんな状態ならもう契約しますと言う流れになり、以前貰った見積書の「ETC移設」を新規導入に変えて貰ってそのままハンコー押してしまう。住民票もマイナンバーカードを駆使し近所のコンビニで取ってくる。10円しかかからなかったのはビックリ。
※
住民票手数料は6月末まで10円キャンペーン中のようです。数年に一度しか取らない住民票ですらこのタイミングでお得状態という、もう確変じゃねぇか。
○今回「偶然がいくつも重なり合った」項目一覧。
・3月に免許書き換えしてたらエントリーできなかった「
免許取得キャッシュバックキャンペーン」に、風邪引いたために免許取得が遅れてエントリーできた。
・家族に報告した翌日に訪れた店舗で欲しい車両の欲しい色が店頭在庫。
・相変わらずのバイク流通不足で現行車が結構良い値段で下取り可能。
・銀行が5月末までかなりの低金利キャンペーン中。
・
4月からETC導入の助成金発生。
・
住民票さえも手数料10円キャンペーン中。
隣のカウンターに居た店員のお姉さんから「大型移行早かったですね」と言われる。早かったってどういうことだ?と大型免許取得以降の経緯を説明してる最中に250R注文したときに対応してくれた人だと気付き合点がいく。あー、もうそういう必然なんだろーなーと実感する俺。
契約完了後、そのまま流れで本日予約してた銀行のローンプラザにおもむきそちらの契約も完了という、無駄のない動きをみせる俺。
銀行でのマイカーローンって初めてなんで流れがよくわかっておらずむやみに予約してたけど結果オーライでした。
ホンダドリーム店はGW休暇をがっつり取るので納車は現時点で5月14日の予定です。CB250Rも盆休み明けだったんでこちらもなんというか踏襲。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2023/04/23 22:38:14