• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おそしのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

下手の考え休むに似たりというより、実質悪化する

下手の考え休むに似たりというより、実質悪化する

MHV-790にzenfone2(Android5)をUSBで繋ぐことは叶わなかった。(4.2では上手くいった)
繋がったとしてもMTPじゃあ思い描いた操作は不可能。Androidチェリーだった自分の認識不足。
しかしBluetoothは音の端折り具合と動画の音声遅延にひどく閉口したのでできれば避けたい。
聴くのは160kbps程度のMP3といえども。

・L880時代はiphone+DEH-970でUSB接続&iphoneのアプリ音をそのままデッキで出力できてた
・スマホのミニジャック→デッキのミニジャックはスマホ上下の二配線になる絵面的にも避けたい。
・AndroidをUSB-DAC経由で…とか。Andoroid5はUSBオーディオクラス対応のはず
 でも機種依存、相性かなり強いらしいので躊躇。
・既に所有している7インチWindowsタブレットと昔つかってたUSBオーディオを使えばあるいは
・もしくはそのWinタブにはHDMIついてるのでHDMI→RCAコンバータでも。(これも二配線になるが)
・あ、apt-xって圧縮フォーマットって訳じゃ無くて転送用のコーデックなのか。
 zenfone2は対応してるようなのでRCA付きBTレシーバー辺りってのもアリなのかな。
・全体的にACC連動だとかレジュームだとかが難しいのがなぁ。あとホルダーの問題も。

こう悩んでいるのも全てはLA400Kの純正DIN無し設定と
オプションのDIN位置が原因。


とにかく納車されんことにはなー。予定ではあと42日。


パイオニア、スマートフォンと連携する新インターフェイス「マルチディスプレイモード」搭載のメインユニット7機種

と、一週間近くかなりグダグダ考えてたら
来年の春に理想の操作を叶えるかも知れない
AOA2.0に対応したMVH-7200が出るらしい。
apt-xに対応してるかは謎だけど有線で繋がるなら不必要だな。
MVH-790は3月までの数ヶ月間使えるからいいとして
OTG充電機能付きUSBハブ買ったのが無駄になっちまった。
というか自分DSP使わないんで今月末にでる5200が本命じゃねーか。
いや、そもそも電話なんて滅多にしねーし、
有線至上主義でここまで来たんだからBT持たない3200が大本命か。
定価で8000円ってスゲーな。
10月末ってみて2016/10のことかと思ってしまった。
790買うときこれって2013年くらいの発売だったんで、
そろそろ新型出るんじゃねーの?思いながらポチったら案の定…。
USBハブどころかデッキそのものが無駄になりました。
購入直前に
「790は2013/11発売だった模様。
 納車まで時間があるしその前に11月迎えるからまだ手を出さない方が…」
って一瞬だけ考えたんだ…。

レオニードの「ほれみろぉ!」がリフレイン。

今回の被害総額
MVH-790:\11,144
USBハブ:\2,692
計:\13,836

MVH-790はヤフオクで4~5000円くらいで出せないかなぁ…。
新型が出るわけだから行っても3000円くらいかなぁ…。



Posted at 2015/10/09 14:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「[整備] #CB650R フォグランプ本配線 https://minkara.carview.co.jp/userid/287532/car/3438621/7936376/note.aspx
何シテル?   09/15 17:17
熊本市で赤CEROに乗っております。 以前はパールホワイトの初代コペンに乗っていました。 車歴 1997年~ L600 ムーヴ CL 平成8年式 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678 910
1112 13 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

D-SPORT ブレーキマスターシリンダーストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 08:37:16
HKS COPEN × HKS サスペンションキット(純正OP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 13:17:01
BILSTEIN ニュルブルクリンクステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 12:00:47

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
2023年式CB650Rです。 CB250Rからの乗り換え。9ヶ月で。 印象的には「自 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H30.2現在、 スポーツマフラー、フルバケ、 ショートストロークシフト、 PIVOTの ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
CB250R(2022)に乗っています。 2022/8/6納車。2023/5/14下取り ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125です。 エンジン焼けたDio110からの乗り換えです。 車はツーシーター、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation