• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おそしのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

思った以上に修理に時間がかかるとのこと


土曜日、ディーラーに足を運んでみました。
コペンの修理、2月中の完了は厳しいだろうという話でした。他の修理待ち車両もあるのでしょうね。
初代コペンの納車待ちと同程度の期間(50日~?)くらい待たねばならぬようです。(LA400Kは3ヶ月半待たされましたが。)
犬が我が家に来た祈念日でもある建国祈念日は毎年、晴れてれば南阿蘇のドッグランに行ってましたが今年は難しいかなぁ。

なお暫定見積もりの時点で費用が確定するわけではなく、修理中に「開けてみて初めて解った故障」があった場合もきちんと保険適用できるらしいので、どーせ時間がかかるのならじっくり!たっぷり!ねぶりあげるよーに進めて頂きたいものですな。


一番さみー時期に車使えんとかどーいう冗談だよって思っちゃうなぁ。ホント様々相手の無保険が影響出しまくりだわ。
Posted at 2017/01/23 15:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

大晦日にやられた無保険車によるもらい事故の経過です。


修理依頼先から状況報告の連絡を頂く。
現在板金工場に持ち込み中でまだ最終的な金額は出てないが、結局フロアまでやられてるっぽいとのことで(事故車確定?でかなりゲンナリ)、100万は超えてしまうのではないかというお話し。

各種煩わしさを避けるタメに自前の自動車保険を使う事にしましたが、現在契約中の車両保険がマックス170万なので若干ヒヤリとする内容です。
しかしながらあくまで「この事象」だけを考えると年式が深くなって車両保険が90万とか80万とかしか設定できなくなってる時期ではなく、今現在であるいは良かったという考え方も…というか探して探してポジティブシンキングしないとやってられない。
なおポジティブシンキングの1位は「怪我がなくて良かった」、2位は「もう去年のことじゃねーか」といった具合。

あとはルーフ機構がどうなってるかがなー。
カブリオレがなくなったら本当にかなわんです。

いつ戻ってくるかなぁ…
通勤には使ってないけどやっぱり不便なんだよな、バイクだと寒い時期だし。
Posted at 2017/01/18 13:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

このすば2の作画がひどい

このすば2の作画がひどいタイトルと中身関係無いです。

しばらく車がないのでゲームするよ!あと何年かで40歳になるけどゲームするよ。
ということでダンガンロンパVスリャーです。
主人公CV:神田沙也加(30)ってどーいうつもりだと思い、回避したい気持ちがありましたが体験版やったらそこまで酷くなくそれほど違和感もなかったのです。

作中でも言及されてたけどプロローグ長過ぎる。
とりあえずチャプター1の学級裁判途中のセーブポイントまで進めた。
1~2及びアニメ2作をやってきて「セオリー殺し殺し」みたいなのを好むタイトルなので都度の犯人やら首謀者やら、ゲームを進めずに夢想しても意味なさそうだよなー。そして相変わらずというか過去作に比べても酷い程のパロディーだらけ。
モノクマーズ投入でモノクマ一人でボケ・乗りツッコミしなくて済むようになったからか鼻につくほどのパロディやメタネタの応酬。二世タレントをディスった時はひやりとしました。(前述の通り主人公の声当ててるのが超メジャー二世タレントなので)
そして下ネタもまったく憚っていません。あー、レイティングDに戻ってるんですね。2の下ネタ担当 花村輝々は料理に結びつけた隠語が多かったけど今回の担当者である入間は直球です。


なおPS4公式サイトには「PS4ProENHANCED」対応タイトルと書かれてますが、パッケージにはマークが付いてないように見受けられました。
学級裁判中の光の表現はHDRが効いてるような気がしないでもないですが、HDRのオンオフがサクッと試せないので実際どーなってるのか解らないのですよね。


でここまで書いた後にチャプター1を終わらせました。
前述、セオリー殺し殺しとしましたが実際は「単純なミステリーのセオリー」でした、いわゆる○○○○○○。ダンガンロンパでこれをやると「セオリー殺し殺し殺し、まさにトリプルクロスだ」と私を含めファンが勝手に持ち上げてくれるでしょう。「大和田紋土の動機」みたいなアクロバティックさはありませんでした。そのくらいある意味虚を突かれたというか。思い返せば裁判中盤からバレバレの台詞が多くなってきてましたが。
「キャラクターボイスの配置がおかしい。」と思わされていたのは作り手の誘導だったんだなぁ。

Posted at 2017/01/17 21:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2017年01月08日 イイね!

追突事故発生

追突事故発生
あけましておめでとうございます。
と言いたいところですが当方あまり目出度い状態ではありません。

年末(というか休暇に入ってから)、任意保険未加入車両に追突されて偉い目に遭ってます。
左折のためウインカーを出し停車した直後、ほぼノンブレーキ(と思われる)でズドン。正直腹立たしく詳細書きたいけど車両で身元が一目瞭然なので自粛。

皆様、こういうケースに対応している特約もいろいろ有るようですので今一度ご自身の自動車保険内容をご確認を。私はちょっと想定が足りませんでした。自分の感覚で「無保険車に10:0で事故られるとか起きる事は無い」と思い込んでました。
相手がすぐに払える金は無いと曰い、支払い方法等の交渉してたらコペンの修理がいつできるかわかったもんじゃないので仕方なく車両保険利用で等級ダウンです。やっと飛び石修理の事故有り係数取れたのに…。(「金が無い」が本当なら支払い能力無し、ウソなら支払う意思がないとどちらにしてもスムーズな処置にはほど遠く。)

まぁ、相手もしてやったりというわけでもなく、どのみち私の保険会社からあちらに請求が回ることになるようです。等級ダウンと引き替えに取りたてを依頼したような形というか。修理箇所とか見積もりに難癖付けられる機会もなくなりましたし、煩わしさとのトレードオフもあります。

怪我なくてよかった…、本当に。フルバケットはこういうときにも効果を出してるんだと思います。


なお、今月中の修理完了は厳しいのではないかと言われています、とほほ。



Posted at 2017/01/08 19:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「[整備] #CB650R フォグランプ本配線 https://minkara.carview.co.jp/userid/287532/car/3438621/7936376/note.aspx
何シテル?   09/15 17:17
熊本市で赤CEROに乗っております。 以前はパールホワイトの初代コペンに乗っていました。 車歴 1997年~ L600 ムーヴ CL 平成8年式 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 17 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

D-SPORT ブレーキマスターシリンダーストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 08:37:16
HKS COPEN × HKS サスペンションキット(純正OP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 13:17:01
BILSTEIN ニュルブルクリンクステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 12:00:47

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
2023年式CB650Rです。 CB250Rからの乗り換え。9ヶ月で。 印象的には「自 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H30.2現在、 スポーツマフラー、フルバケ、 ショートストロークシフト、 PIVOTの ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
CB250R(2022)に乗っています。 2022/8/6納車。2023/5/14下取り ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125です。 エンジン焼けたDio110からの乗り換えです。 車はツーシーター、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation