• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

香川遠征

 
 
 
序 章

初遠征 "広島" を終えて早一年…
今回も遠征の季節がやって参りました( ̄ー ̄)ニヤリ

一年前のメンバーでまたオフをやろうと話が上がり日程調整を行ったところ…
上品な TRENTE 乗りの コロリン☆さん と、
漢の 19inch を履かれる グラレガさん は用事のため調整つかず(つд⊂)エーン
九州代表で私が気合いを入れて参加して参りました(`・ω・´)シャキーン



決行日は25日(土)、26日(日)
今回の参加者は…
転勤で香川在住の『たろべぇさん』
関西から『虹希さん』、『しゅう!さん』
九州から私の総勢四名(台)。
そして…せっかく四国上陸をするって事で、以前から仲良くしてもらってる
アコード ユーロR乗りの『ゆーろ♪さん』とも連絡を取り無理を言って時間を作ってもらいました(・∀・)

場所は、讃岐うどんを食らっちゃおう♪って事でたろべぇさんのお膝元『香川』



出発準備

今月車検を受けたばかりなので車の調子はバッチシ!!のはずですが…
いつものように車高を落としたのでww
14日(火)に四輪アライメント調整
19日(日)にオイル交換&洗車
を行い、いざ準備万端!!



25日(土)
7:00 自宅発~GS~吉志PA~本州入り~下松SA~小谷SA


さぁ~出発だ!!っと、気合いを入れて出たところ、ガソリンが入ってない`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
慌てて朝から開いているGSでガソリン満タンにw

今回は一台のみなので気の向くまま車を走らせました((((((((((っ・ω・)っ ブーン
1~2時間おきに休憩を取り一路四国へ…




11:30 小谷SA~瀬戸大橋(与島PA)~四国入り

小雨が降る中本州と四国を結ぶ巨大な橋『瀬戸大橋』を渡り途中の与島PAで一休み♪




13:00 高松入り~顔合わせ

高松市内にあるカー用品店にてゆーろ♪さんと待ち合わせ。
今回初めてお会いしましたが、出逢って一時もせずにイロンナ話で盛り上がってました(´▽`*)アハハ

お互い昼食もまだだったので地元でも有名な『わら屋』で初の讃岐うどんを食らいました。
やっぱ本場は違いますね!!コシが強くスゴクおいしかったです( ̄ー ̄)

その後、ユーロRに試乗させてもらいました。
初の VTEC + 6MT の組み合わせ。
吹け上がりがスゴク軽く、シフトフィールもコクコクと入る感じでスゴク気持ち良かったです(・∀・)イイネ!!


そうこうしているうちに、虹希さん、たろべぇさん、しゅう!さんが到着。
虹希さん と たろべぇさんは去年のオフ以来一年ぶりの再会。

虹希さんの100マは相変わらず綺麗で、今回は暗くなるのを待って内装のLEDやオーディオ関係をじっくり体感させてもらいました。

たろべぇさん…前回のオフでは稀少な黒メタのルーフ付き100マ乗りでしたが、このたびVOXYに乗り換えられての初対面。納車後まだ4カ月ほどって事で外見はほぼ純正のままでしたが、着々と進化をされてましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

しゅう!さんは今回初対面。
グラハイに20inchのアルミ車高もイイ感じに落ちていて迫力満点でした!!
内装もスゴク高級感たっぷりで綺麗にまとめてありました♪




18:30 移動~チェックイン

個々の車をじっくり堪能した後、虹希さんと私はホテル泊まりのためチェックイン




20:00 宴のはじまり~就寝

たろべぇさんの行きつけである『活魚亭ぜにや』で酒を飲みながら宴の始まりΣヽ(`д´;)ノ ウオオオーー
新鮮な魚介類を中心にお互いのすべらない話全開で、楽しく騒ぎ、飲みあかしました。
その後…千鳥足(私だけ??)で二次会へ。。
しゅう!さんが無料案内所で担当の兄ちゃんと値切り交渉をして下さり…
地元の姉ちゃんがいる飲み屋へ。。
新人であるしゅう子ちゃんの盛り上げもありw
4/25はエムデーという名言も生まれ楽しい時間を過ごしました(・∀・)=ャ=ャ



26日(日)
8:00 起床~チェックアウト~朝食


気持ちの良い朝を迎え…9時過ぎにチェックアウト。
朝食は『山田屋』にて釜ぶっかけうどんを堪能しました。
一日目の『わら屋』とはまた違って"だし" "ゴマ" "ネギ" "天かす" "生姜" "大根おろし" が絶妙のハーモニーをかもしだし、あっという間に完食してましたw




10:30 屋島観光

腹がふくれたところで香川を満喫!って事で高松市内から数分で行く事ができる『屋島』へGO!
途中、テレビなどで何度か紹介された『ミステリーゾーン』がありました。(※坂道の上側へボールが転がる坂)



頂上には屋島寺や水族館があり、遠望台から瀬戸内海を眺める景色は実に雄大で爽快でした。




12:00 昼食~庵治港(世界の中心で愛をさけぶロケ地)観光

さて、お昼はうどんwwって事で今度は一般的なセルフのうどんを食べに『さぬきうどん大木戸』へ
お盆に天ぷらなどのトッピングをのせていき、最後にうどんを注文するスタイルで、気づけば\700分もの商品を選んじゃってましたww(通常は\500程度みたいw)

そして、なんとあの有名な『セカチュー』のロケ地がすぐそばって事で観光する事に♪
雨平写真館を見て…そこの町角からアキ(長澤まさみ)が出てきそうな雰囲気のなか…残念ながら出てくるのは地元のおっちゃんばかりでしたww




13:30 道の駅~ダベリ

その後土産物を買いに道の駅へ…
買い物を済ませ駐車場へ最後のダベリ大会。
…そんな楽しい時間もあっという間に終わり別れの時。
次回は九州で会うとの約束をし解散。




14:30 解散~高松東IC~本州入り

帰りの燃料を入れ、帰路のナビをセッティング。




15:00 鴻ノ池SA~沼田PA~佐波川SA~王司PA~九州入り

帰りは疲れをためないように多めの休憩を入れました。




20:00 鞍手PA~太宰府IC~夜食~自宅 21:30

途中福岡の太宰府ICで高速を下り『一蘭』でラーメンを食らい家路につきました。









総括

今回は二度目となる長距離遠征。
一年ぶりでも初対面でも関係なく楽しく話せる仲間達。
美味しいものを食べ、綺麗な景色を眺め、大好きな車で移動をし
今回も忘れられない楽しい思い出となりました。





走行距離 1100km超
高速走行 約11時間
消費燃料 約110L
燃費はなんと…

9.8km/L   キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
マイカー史上最高の燃費☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
高速燃費良スギww



お次はアナタの街へお伺いしますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
 
 
 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/29 02:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2009年4月29日 4:22
お疲れっした♪
・・・参加してないけど(笑)

なんだか読んでるだけで一緒にオフ参加したような気になるブログ構成っすわ!

しかし・・・四国、おそるべしですね!
「ボールが上に転がる」・・・やった?やったの?
コメントへの返答
2009年4月29日 21:31
お疲れっした♪
心の中にはいつもみっちゃさんがww

構成は去年の"広島"みたいにしてみました!自身の旅の記録を兼ねてますので♪

いや…マジおすすめですよ四国!!
ボール…ぃゃ…実は…通り抜けただけなんッスよw……だって、車止めるスペース見あたらなかったんだもん。。
2009年4月29日 8:54
お疲れさまでした♪

帰りどこかで見つけられるかと思って走ってたけど、ダメでした...。
瀬戸大橋めっちゃ風きつかったですね。

しゅう子ちゃん...ネーミングがナイス!
コメントへの返答
2009年4月29日 20:34
お世話になりました♪

追いつかれると思って期待してたんですが…PAで抜かれたのかもしれないですね(´・ω・`)
瀬戸大橋ではハンドル取られてましたよ!

また、しゅう子ちゃんの居るお店に行きたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年4月29日 9:44
お疲れ様です。
旅行と観光を兼ねたオフ会ですね♪
こういうのもいいですね。
私は、四国と九州は未だに行った事がないので、行ってみたいです(^^;)
美味しいものもいっぱい食べたいし(^○^)
コメントへの返答
2009年4月29日 20:37
5884さんもかなりの距離走られたんですよね?
ホント小旅行を兼ねたオフになりました。
泊まりなんで酒が飲めるのも(・∀・)イイデスヨ!!
四国はうまいモノたくさんでホントおすすめです!九州にも是非おいで下さいマセ♪
グルメ旅行はテンション上がりますよね!
2009年4月29日 11:14
お疲れ様でした(^O^)/

とっても充実した時が過ごせたようでうらやましいです(*´艸`)
僕もいつかこういうオフに参加したいと思います。
コメントへの返答
2009年4月29日 20:40
ありがとうございます♪

幹事の方のおかげでホント充実した時を過ごす事ができました(・∀・)
一泊のオフはマジおすすめです!
Charonさんとも是非オフしたいです♪
2009年4月29日 12:29
お疲れッス♪

相変わらずナイスレポートですね(・∀・)チゴイネ!
しかし、うどん満喫ですね♪
く、喰いたい( ´∀`)

つーか、
(・д・)ジーッ

次はドコーーーーーッ?



~ヘ(´ー`*) カモーン


コメントへの返答
2009年4月29日 20:46
おぉ~!!お疲れ様ッス♪

文章苦手ですが、頑張って書いてみました(`・ω・´)シャキーン  ホント本場のうどんは最高ですよ!!是非浴びるように…食べて下さいww

ってか、
壁 ̄|゚、。)~ ジーー

次はねーーーーーっ…



pref ISHIKAWA & YAMANASHI
2009年4月29日 15:44
次は是非お声がけを…^^
コメントへの返答
2009年4月29日 20:48
ですね!お会いできるのを楽しみにしてます♪
2009年4月29日 17:01
お疲れ様でした☆

総走行距離1100km超!
九州から四国って結構、距離あるもんですね。

香川を満喫していただけて何よりでした♪

来年は九州で(^^♪
コメントへの返答
2009年4月29日 20:51
今回も大変お世話になりました。

距離は測ってビックリでしたが、疲れは無くまだまだ距離行けそうな感じでしたよ♪

たろべぇ幹事さんのおかげで香川を十二分に満喫させて頂きました。
次回は私が頑張る番ですね(`・ω・´)シャキーン
2009年4月29日 17:46
お疲れ様です。

お土産・・・。待ってますねww

てか香川までどんくらい掛かりました??

Mageさん、次回は幹事頼みます!!
コメントへの返答
2009年4月29日 20:54
お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

えっと…。待ってて下さいねww

佐賀からだと5.5時間位でしたよ~♪

コロさん、副幹事に指名します!!
2009年4月29日 17:57
お疲れ様ですw

十分満喫なされましたね(・∀・)♪

また遊びにきてくださいね♪
コメントへの返答
2009年4月29日 20:57
この度は時間を作って頂きアリガトゴザイマシタ。。

4時間があっという間でした(・∀・)

またお会いできるのを楽しみにしております♪
2009年4月29日 21:02
副幹事の件・・・

了解!!

てか画像の一蘭は、いつもの一蘭??

また食べたいなぁ。。
コメントへの返答
2009年4月29日 21:09
ォオー!!(゚д゚屮)屮

あとは頼んだぞ!!w

そうですよ~♪いつもんトコ( ̄ー ̄)ニヤリ

GW中にいきませう。。

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation