• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグナム100の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2020年5月8日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
特に不具合を感じていたわけでもなく、走行距離的にも交換した方がいいかなーくらいでやってみました!
マウント自体はかなり前に購入済でしたが(^^;
本当は風間のにするつもりが、TRDのものが安く買えたので弟の分とまとめて買ってました。
作業的には割と簡単で拍子抜けしましたー。
まずは助手席側をやっていきます。
エンジンマウントの上部についているナットを外します!
17mmです!
そんなに苦労しませんでした。
2
次に運転席側のナットも外します!
こちらは短いメガネで外しました。
角度がおかしいのでなめないように注意しましょう。
3
外した工具です。
写真上が助手席側を外したやーつです。
写真下が運転席側を外したやーつです。
運転席側のはあともう4cmくらい長くても入りそうです。
4
エンジンマウントのナットが外れたら次はロアブレースとステアリングラックを外します。
ロアブレースは特にコメント無し(笑)
ステアリングラックは14mmが4本でとまっています。
特に難しいことはないです。
5
自分の場合はこの後エンジンルームにてインタークーラーのパイピングと、ファンシュラウドの固定ボルト、タワーバーを外しました!
それだけで大丈夫でした(^^)
また下側に戻ってエンジンをジャッキであげます。
一応木っ端とスポンジを噛ませてオイルパンでジャッキアップします。
干渉や引っ張りが無い事を確認しながら慎重にやりましょう!
6
あとはエンジンマウントの下側のナットを緩め(14mmでディープソケットが必要です)、メンバーのナットを緩め(19mm)、隙間を広げていきます。
ある程度のところで取れるようになりますので外します。
自分の場合は運転席側が先に外れました。
7
新旧比較です。
全然千切れていませんでした(^^;
1cmくらいの縮みはありましたけど、マウントは良好でした。
あとは逆の手順で取付します。
8
助手席側も綺麗なものでした(笑)
何も問題なしです。

やる前は不安でしたが、いざやるとそうでもなかったです。
手が入りにくいっていうイライラはありますがただそれだけです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピストンのカーボン除去

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その9

難易度: ★★★

プラグ交換/232500㌔

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

AZ FCR-062投入後380km高速走行の効果

難易度:

ピストンのカーボン除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マグナム100です。よろしくお願いします。 完全O型、DIYを良くやるのですが、写真を撮り忘れます。 写真が天地逆転、当たり前です。 (面倒なのでそのまま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OTANI BM2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:11:11
BLUE MAGIC Headlight Lens Restorer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:38:27
ショックアブソーバー 下部 ボルト・ナット 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:32:15

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
BB1プレリュード(グリ)→S14シルビア(ドリ)→JZX90マークⅡ(ドリ)からこのチ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
足車のフィットからヤリスに乗り換えました! フィットがだいぶ走行距離が伸びてきたのと、故 ...
日産 ノート 日産 ノート
増車しました。 メインのチェイサーを弄る時にどうしても通勤に差し支えることが多かったので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昔乗ってた90マークIIの写真が出てきたので投稿します(^^) ドリフトかなり練習した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation