• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

異音対策

 
いや~ジメジメして本格的な梅雨になってきましたね~(((( ;゚д゚))))アワワワワ

え~私の車…自分の中ではある程度仕上がってきた感があり、ここ最近は現状維持を保ってます。
そんな中でも、ちょこちょことバラしたりしてまして…その内容を紹介したいと思います♪





1.フロント右ドア内張からの異音

走行しててチョット揺れてた時などにドアの右上あたりからカタカタと音がしてました。ちょうど耳に近いところからしてて、音楽を聴いてても気になり始めたので重い腰を上げ対策しました。

ドア内張を留めているネジを全部外し内張をフリーにした後、
どこから音が出てるかゆらして確かめたところ…


写真の赤丸の金属部分とボディが干渉してたみたいなので、そこにビニールテープを巻き完了!
あの嫌な音は綺麗に消えました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

作業自体は簡単で、効果は抜群ww早めに対策しておけばと反省。。。

    

2.フロントパイプ付近からの異音

窓全開で走行してる時に気づいたのですが…
ACオンの時のアイドリング中や、走行時1000~1500回転くらいの時にフロントパイプ付近からビビリ音が…コレも周りに建物などがあると音が反射してとても残念な気持ちになったんで頑張って対策!

当初は写真の赤丸のトコが干渉してると思い、間にガラス繊維のテープみたいのを挟めました。
無事完了♪って思ってテスト走行((((((((((っ・ω・)っ ブーン
そしたら…また同じ箇所からビビリ音が(((( ;゚д゚))))アワワワワ

テンション下がりましたが、もう一度点検!
まさかと思いフロントパイプとマフラーとをつないでるボルトを増し締め!!すると…締まってるはずのボルトの片側が案外簡単に回り、緩んでいた事が判明(´▽`*)アハハ
その後はビビリ音もなくなり快適快適♪♪



3.フロントアッパー底突き音

通常の舗装道では無問題なんですが、走行中突然の段差などに乗り上げた際におこるアッパーアームの干渉音。車高を上げれば問題解決ですが…そんな事出来るはずもなく…( ̄ー ̄)ニヤリ
また、干渉しているボディ側をカットするって技もあるんですが、そこまでする勇気も根性もお金もやる気もございませんww

そんな時みんカラ仲間のあっくん^^さんのブログでゴムを巻いて対策したってあったんで、早速私も試してみました。

購入したのはホームセンターに売ってある縦50mm×横30mm×厚10mmのゴム。
それをアッパーアームの上に強力両面テープでくっつけるだけw

コレも安価で簡単な作業ですが、今まで『ガッ!』とか『ゴトッ!』とか、とても心臓に悪い音だったのが、ゴムでいい感じに音と衝撃を吸収してくれて効果にはスゴク満足してます。





あと、異音と関係ないのですがECUリセットってのもしました~。ナビの設定などがリセットされるの嫌だったんで、バッテリーを外さずにECUのヒューズを抜きました。
結果…トルクアップ♪結構体感できるほど変化しましたYO
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!





まぁ、こんな感じで不具合箇所を自分なりに直しながら頑張ってます♪

異音(ビビリ音)は対策よりも発生箇所を特定するのが難しいのですが、無事特定し、解消できた時はスゴク充実した気持ちになれます。
みなさんも、もしそんな音が出てるようでしたら頑張って直されてみてはいかがでしょうか♪





あっ、異音とかの小さな音の前にマフラーの大きな音は気にならないのか!!
という超常識のあるつっこみはお願いだから勘弁願います(´▽`*)アハハ
 
 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/06/21 20:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

デフォルト
ふじっこパパさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

代車Q2
わかかなさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

この記事へのコメント

2009年6月21日 20:43
MagentaさんのマークⅡも良い具合にアッパーのあたる部分が傷ついてますね(笑)
僕のも傷+凹んでます(汗)

僕もそろそろ?自爆は控えてメンテに力を入れたいですね♪
コメントへの返答
2009年6月21日 21:19
(∀`*ゞ)エヘヘ グラレガさんのは私の以上に傷付いてますよね!?(・∀・)=ャ=ャ

グラレガさんの自爆にはいつも驚かされてますので、これからも頑張って下さい♪
ラーメンオフ楽しみにしてます(・∀・)
2009年6月21日 22:04
私も最近車内後部座席からときどきキシミ音がするんですよね。
一度調べてみたのですが、ドコが原因かわからなく・・・。
大きなトラブルにならなければ、よいのですが・・・。
コメントへの返答
2009年6月21日 23:00
走行中のキシミ音は止まると音がしないので、場所を特定しにくいってのが厄介なんですよね
(´・ω・`)ショボーン

ホント大きな事故にならない事を願ってます。
2009年6月21日 22:11
こんばんは、異音って気になりますよね!!僕のも最近信号待ちでアイドリングが500回転くらいに下がってしまう時があってそこらじゅうビビリます。ECUのリセットって最初学習するまでアイドルとか調子悪くなりませんか?
NAにも効果がありますかね~?スープラがターボだったせいもあるのですが3.0を買ったのに凄く遅いと言うか非力な感じがしますよ・・・。ターボエンジンが欲しくなっちゃいました。
コメントへの返答
2009年6月21日 23:03
こんばんはヾ( ゚∀゚)ノ゙
アイドリングが500回転って低いですね!私はACオフでも7~800回転くらいはあります!回転が低いと振動が増しビビリ音も増えますよね(´・ω・`)ショボーン
ECUリセットするとアイドリングが不安定になると聞いてたんですが、私のは安定してました。念のため10分ほどそのままにしてたんですが、ほとんど変化はありませんでした♪NAも関係なく効果はあると思いますよ(・∀・)
100の3.0には一度乗ってみたいです♪コレまで数回しか見た事無いですよ。おそらく100系で一番稀少な車ではないでしょうか♪
2009年6月21日 22:31
こんばんわ。

メンテ励んでますね(^^)

自分のトラント号は最近全く動かしてない。。
エンジンやばいかも。。

ECUリセットって何ですか??

教えてちょんまげww
コメントへの返答
2009年6月21日 23:06
こんばんは~♪お久しぶりです(・∀・)=ャ=ャ

そろそろ自分のメンテもしなくてはww

コロさんのトラント号動いてないんですか?
じゃ…私に下さいね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ECUリセットとは…

ECUをリセットする行為ですww
2009年6月21日 22:32
僕もアッパー突きまくりです(笑)
ゴム貼ってもすぐ破れたんで穴開けようかと考えてます^^;
コメントへの返答
2009年6月21日 23:08
おかげ様で対策する事が出来ました♪
私は厚めのゴムを採用したので今のトコ大丈夫です(・∀・)
2009年6月21日 22:59
解決して良かったですね!
自分もいろいろ細かいところが気になってますが対策はもう少し先になりそうです。
コメントへの返答
2009年6月21日 23:10
ホント自己解決出来た時は嬉しかったです♪
細かいトコって案外気になるんですよね!?無事解決出来るとイイですね(・∀・)
2009年6月21日 23:45
メンテは大事ですよね~。 アッパーアーム、参考にさせていただきます(^_^)

突っ込み所は・・・先手を打ち済みですねw
コメントへの返答
2009年6月22日 0:10
最近はメンテONLYになってますwアッパー…音&衝撃軽減にはもってこいですよ♪

つっこまれる前につっこんでおく…基本ですねw
2009年6月21日 23:51
細部に至る所までメンテされてますね!

自分の車は過走行によりボディが歪んでいるので、走行中、たまにミシミシと音がしますw
コメントへの返答
2009年6月22日 0:13
マフラーのビビリ音は…以前たっくんさんのブログで書かれてたのを思いだしたんで増し締めしたんですよ。結果ビンゴでした!ありがとうございます♪

ボディの歪み…4HTなんである程度は仕方ないデスよね(´・ω・`)ショボーン

2009年6月21日 23:52
こんばんは☆

相変わらず芸が細かい!
気になりだしたら居ても立ってもいられない!ですね(笑)
私も足回りの異音とか苦手でした。。。

新しいクルマは異音はないけどヘンに気になるところは満載です(謎)
コメントへの返答
2009年6月22日 0:17
こんばんは♪

普段の生活は大雑把なんですけどね(´▽`*)アハハ
ほんと気になったらトコトン気になりますんで
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ??足回りは候補がたくさんあって一つに絞るの大変ですよね。

新車の気になるところ…先日のオフでおっしゃってたトコとかですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年6月22日 0:11
異音対策かぁ・・・
やたらめったら異音しまくるので
正直、免疫ができちゃった(笑)

③は・・・参考にしてみます|ω・`)
コメントへの返答
2009年6月22日 0:20
キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
(・ε・)キニシナイ!!
最高で最善の異音対策ですww

ぜひぜひ参考にして下さい!ゴム…案外高かったッスw…一個\100位
2009年6月22日 0:39
いろいろイオン…異音対策してますね(*^^)v
俺も3は記憶にある音のような…今度見てみます(T▽T)

最近はおそらくショックの音だと思いますが…リアの方からギシギシ音が…やはりへたって来てるかもですね~(T_T)
コメントへの返答
2009年6月22日 23:03
明日は火曜市ですw…by-AEON
車高を落とすとどうしてもネックになってくるんですよね~(´・ω・`)ショボーン

ショックの音も気になりますよね!!
私のもカタカタとあまりにもうるさかったので新品に交換しました(´▽`*)
2009年6月22日 12:50
異音が気にならない位の爆音マフラーにしとけば問題ないのでは.∵・(゚ε゚ )ブッ!!

オラッチ、3は思い切って切り上げしようかな。。。

自分のもいたるとこから異音がorz
コメントへの返答
2009年6月22日 23:08
そうきましたか~♪無双さんの爆音マフラー頂けないでしょうかね(・∀・)=ャ=ャ

私もホントは切り上げしたいのですが…サスガにDIYじゃ無理なんで。。

私の勝手な妄想ですが、TKさんの異音はバキバキって感じの機械的な音が多そうですね!
2009年6月25日 22:02
お久しぶりですー!!

Mageさんらしいブログですね^^

早速参考にさせて頂きます!!
コメントへの返答
2009年6月26日 0:25
お久しぶりです☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

意外と効果があったのでみなさんにも紹介を♪

作業自体は簡単ですので是非(・∀・)イ

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation