• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月11日

大豆刈り あ~んど 農まとめ

大豆刈り あ~んど 農まとめ
え~チョット前の話にもなるんですが…

11月11日からこないだの日曜日まで、休みの日は大豆刈りのバイトをしてました。

いつもの『農』とは違いバイトなんで気合い入れて頑張りましたよw



大豆って、自分も今回知ったんですが…
もとはビールのつまみでおなじみの枝豆が枯れた物なんですよね(;゚ロ゚)シラナカッタ
枝豆って潰れた楕円形をしてるんですが、これが枯れたら綺麗な円形になり大豆になるんですよ。この大豆は豆腐、味噌、醤油、納豆などなど、いろんな物に加工されみなさんの食卓に並ぶかも知れませんw



大豆を刈る機械はこれまでのとは違い、前にでっかいリールってのが付いていて、
倒れている大豆でもコレで起こしてきれいに刈ることができるんですよ~♪



しかも、キャビンがあるんでエアコン効くし、チリも入ってこないしと快適そのものです(・∀・)イイネ

この大豆コンバインもタンクを持ってるので、タンクが一杯になったら、Kトラに乗せたおっきな袋に移して倉庫へ運びます。

倉庫ではフォークリフトを使用しきれいに並べていくんですが…



このフォークリフトもチッチャナ頃から乗るのに憧れていたんで、
運転するのが楽しくてしかたありませんw

去年からこの大豆刈りをするようになって、今年は二回目。
今回は玄人さん達から操作がうまくなったとの言葉を頂きかなり嬉しかったです
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

まだ、独り立ちには早いですが、早く覚えていきたいと思います。

また、麦まきもちょうどこの時期でしたが大豆と重なり今回も手伝うことができませんでした。
来年は早々にでもトラクターに乗る機会を作りたいと思いますw





今年みんカラを始めたと同時に記録として実家の農業ブログを書いてきましたが、
大豆刈りで今年は取りあえず完了し、農業はひとときの休暇となります。
……本職である親父はもちろんこの時期も頑張ってますがww




自分は数年前まで農家の息子でありながら、麦と米の区別もつかないほど無知で手伝いをしないヤツでした。

コレというきっかけはないのですが、地元の消防に入りいろんな話をしていく中で農業の話になったり、その方々から自分の親父の話を聞いたりして、自分なりにこのままではいけないと感じ、少しずつですが手伝うようになりました。

実際手伝ってみると楽しいもので、季節を感じながら作物を作っていく喜びを身をもって感じました。また、機械好きな俺としてはいろんな機械を乗れるんで楽しくて仕方ありませんw

近所のみんなと農業の話題で盛り上がったりするのも楽しみの一つです♪

これからも少しずつ楽しく学んでいきたいと思います。
















……あっ、ちなみに今回のバイト代の使い道なんですが(・∀・)=ャ=ャ


もちろん愛車のバージョンアップに当てる予定でして…ww


車にモニターが4つや5つも付いてる車があるご時世に、映像が見れる画面が無くセンターパネル部分が純正のカセット/CDで寂しいな~と思ってましたw


そこでっ!!
今回はDVDナビの購入を前向きに検討することに( ̄ー ̄)ニヤリ
…あっ!もちろん中古ですよw得意のオクでww

条件は2DINタイプで、DVD再生ができるヤツ!!
プロモなんかを流しながら走るのが昔からの夢でして(´▽`*)アハハ
カロかイクリプスなんかを狙おうかな~と。ざっと相場見たんですが、4~5年前の機種だったら4~5諭吉で買えそうなんでw

どうせならHDDナビって考えたんですがチョット予算オーバーw
…ってか、HDD分は引き続きiPodチャンにお願いします。


あっ、それと純正で付いているライブサウンドをどうしようか悩んでます(o-`ω´-)ンー
変換コネクタたる物が出てるみたいなんですが、チョット高いですね~(´・ω・`)ショボーン
頑張って配線引き直すかな~w

ライブサウンド付きの車輌に乗ってある方はどのように処理されてますか~??
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/12/11 22:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

おはようございます。
138タワー観光さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年12月11日 22:39
ども~ お久しぶりです(^-^*)/
大豆刈りお疲れ様です!

俺もモニター欲しいです!
けど、買う予定は全くゼロです・・・><
次ぎ合う時までには付いてますかね~
是非拝見したいです^^
この前ボーナス出たんですが、使い道は嫁さんと旅行に^^;
来週(東京⇒グアム)行ってきます^^
コメントへの返答
2007年12月11日 23:19
こんばんは~( ・∀・)ノ
ご無沙汰しております♪

モニターいいですよね!?自分的にはパネル内に一つあれば十分なんですw
まだ予定ですが是非実現したいですね!!今度会えるときまでに頑張ります♪
ボーナス出たんですね!?( ゚д゚)イイナー
旅行イイですね♪お気をつけて行ってらっしゃいませ(^O^)そしてまた、話し聞かせて下さい♪
2007年12月11日 23:57
すっかり農耕民族になってますね(*´д`*)ハァハァ

こういうバイトも体を使えるし、太陽の下でできるから体にもいいですよね♪

以前に親戚の家で田植え、稲刈りを手作業でやったことあるんですが、普通にばっくれてますもん・・・辛すぎて(((( ;゚д゚)))アワワワワ

ところでナビいっちゃいますか?(・∀・)ニヤニヤ

ナビあると便利ですからね♪

自分はつける予定は皆無です(´゚ω゚).:゚*ブッ

そのかわりに・・・(・∀・)ニヤニヤ 

てか社外のつけると、サラウンドシステムって殺すことになるんですかね(゚Д゚;)

寒い中での配線の引きなおしは罰ゲームに近いものがあります・・・(;´Д`)ウウッ…

コメントへの返答
2007年12月12日 0:21
農耕民族にはなれても、裸族にはなれない自分が居ます(*´д`*)ハァハァハァハァ

ですね~♪朝早くから太陽の下で汗を流すととても気持ちイイですよw

手作業での田植え稲刈りは自分でも挫折します(((( ;゚д゚)))アワワワワ 機械が大半をやってくれるんでかなり楽ですよ♪

ナビいっちゃおうかな…ってww
予算の都合上かなり年代物になってしまいそうですが.∵・(゚ε゚ )ブッ! ってか、メインはDVD鑑賞なんでナビは気にしてないんですよ…マップルあるしww

そのかわりとは…?(・∀・)=ャ=ャ

そうなんですよ~チョット調べたんですがアダプタは1~2諭吉するみたいです
(´・ω・`)ショボーン
ホント罰ゲームになるんですが…微妙なところなんで悩みまくってますw
2007年12月12日 2:08
うおっ!ナビ導入っすか!

DVDナビで必要十分じゃないっすか?
(おいらはメモリーナビですけど・笑)
(おかんのはCDナビですけど・笑)

ライブサウンド・・・クオリスがそうでしたが
ナビ装着検討時、やはりコイツが問題でした。
業者からは「ライブサウンド殺していい?」と。

でも・・・ナビ装着せずに110マに買い換えたので
なにも参考情報はありませんです(爆)
コメントへの返答
2007年12月12日 23:23
そうなんですよ~ナビ逝っちゃおうかと

そうですよね!?DVDで十分ですよね♪地図はマップルにまかせてwwメモリーナビってあるんすね…(゚д゚)シラナカッタ…CDナビって…これまた(゚д゚)スゲーww

ライブサウンド…クオリスにも付いていたんですねw純正を使うにはそれなりの音でイイんでしょうが、社外に替えるとなると邪魔でしかたないですねw

業者にまかせた方が確実みたいですが…一回カー用品店に行って店員さんに安く仕上げる方法を聞いてみようと思います。
(*´∀`)ノ チョットオシエテヨー
2007年12月12日 12:32
枝豆枯れる→丸い大豆に
(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ- です。 オラも知らなかった…
田植え稲刈りなんかは経験ありますが大豆刈りはさすがにバージンです(ノ´∀`*)ポッ
社会勉強にもなるしイイですね♪

ライブサウンドは多分殺してます。
店まかせなんで良く分かりませんがそうしないとダメって言われた様な気が…o( ̄∇ ̄;o)
あっ。基本テレビしか見てないッス!
コメントへの返答
2007年12月12日 23:30
ですよね~マサカ枝豆が大豆になるなんて
(((( ;゚Д゚))))アワワワワ
にしても、大豆はいろいろイイとこあるみたいで巷で『ミラクルフード』なんて呼ばれてるみたいです(Wikipediaよりw)田植え稲刈りは経験する機会があるようですね♪こちらにいらして下されば、ロストバージンできますよ(*´д`*)ハァハァハァハァ

ヤッパ殺してあるんすね(´・ω・`)ショボーン
以前マーチに新品のハイテクナビ付けた実績あるんで、今回もDIYで頑張ってみようかと(`・ω・´)シャキーン
テレビ見れるってのも魅力ですよね♪
2007年12月16日 18:35
遅くなってごめんちゃい(;・∀・) これからも楽しんで農がんばっていきましょう~(・∀・)
コメントへの返答
2007年12月16日 21:24
イエイエ♪今回もお疲れ様でした。
皆さんのおかげで楽しくやって行けてます
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation