• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magentaのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

町民体育大会

町民体育大会
みなさんコンバンハ☆彡

今日は毎年恒例の
町民たいく大会…(・c_・`)ん?
町民たいいいく大会……(・c_・`)ん??
町民たいいいいい………(・c_・`)ん???









町民運動会がありましたw

元、陸上部の自分としてはイイとこを見せる絶好のチャンス( ̄ー ̄)ニヤリ















……って、言い過ぎましたw





陸上部って言っても長距離走でして、短距離走は苦手…
頑張って走っても思ったように風になれません(´・ω・`)ショボーン




朝、8時に集合のはずが朝8時に起床ナニー!?∑(;゚□゚)yヾ ポロッ

急いで真紅のチャリンコに乗車し近くのガッコへ行きました
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
まだ開会式があってましたケド、遅刻した俺は遠くから参加しました。



で、今回の出場種目は…
『タイヤ転がし』

よくタイヤを転がしているw俺としては得意種目……なはず…が、
思ったように転がってくれないんですねド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
…だってタイヤ、ホソインダモン(´・ω・`)ショボーン
235/40-18のタイヤだったらイイ線いってたのに…w←言い訳
…ってか、そんなの転がってたら、持って帰りますね(・∀・)ニヤニヤ



で、次は…
『ムカデ競争』

四人一組で息を合わせ走って行くわけですが…
途中までイイ感じで走ってたのに、あと少しってトコで

⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズザーーー

っと、転んでみて…つかみはOK
d(゚∀゚)b グッ



そんな感じで、午後からもリレーに出るかもって事で居たんですが、
結局出なくてよく、無事怪我もなく終了しました(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


地元の運動会だけあって、何人か同級生と会ったりしてプチ同窓会も出来ました♪


終わってから、いつものように反省会という名の楽しい飲み会が行われw、
今年の運動会も無事終了したのでありましたアヒャ―ヾ(゚∀゚)ノ―ヒャ!
Posted at 2007/09/30 23:49:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月22日 イイね!

筋肉痛

みなさんコンバンハ~☆彡

え~ただ今もの凄く腕が痛いです(´・ω・`)ショボーン

どのくらい痛いかというと…





ブログのタイトルに



『筋肉痛が痛い!』



と、書こうとするくらい痛いです。










…分かりづらいですね




みんカラらしく車関係で言うと、


車に乗り込みドアを締めようと取っ手を掴み引っ張るとき
イタ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!!!!…と、言ってしまうほどです。





と言いますのも、朝早くから海で遊んでまして…

今回、前々から気になっていたウェイクボードに挑戦しました。

あれって水の上に立ったらカナリ気持ちイイんですが、
その水の上に立つまでが大変で何度も何度も失敗し
海水を飲んだりしてお腹もいっぱいになり
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


結果…立てたのは1.2秒ほど(´・ω・`)ショボーン

その後も頑張ったんですが…体力が限界に達し今回は終了しました。

…でもスゴク楽しかった♪
次は気持ちよく水上をすべれるようになりたいと思います(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2007/09/23 00:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月02日 イイね!

2周年

2周年
本日、
H19.9.2でこのマークⅡと出会って2年が経ちました。
      ィェーィヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノィェーィ

みんカラ友の『みっちゃサン』の『ブログ』を見てて、
あ~自分も九月に買ったな~。そろそろ2周年だな~
なんて思って調べたところ…






(;゚ロ゚)ァ....







今日ジャン…




…ってなわけで、急遽夕方から記念撮影しにそこら辺を徘徊して、
写真撮れそうな場所を探しに行きました((((((((((っ・ω・)っ ブーン







ときは…平成17年9月2日

2年前のこの日に、当時兄の勤め先であったディーラーへ取りに行き、
そっからこの車との付き合いが始まったわけでございます。

その年の3月に6年間を共にしたFCと別れ…
100系マークⅡのツアラーVで5Fと、あまり条件的には厳しくないと思ってたが…
なかなか見つからず…ヤット五カ月ほどのインターバルを経てこの車に決定(・∀・)

トップの写真は購入時のオークション情報です。
購入時は純正フルエアロに車高調,HKSマフラー,BBSアルミ,アーシングが付いていてました。

この写真は貴重な購入当初の写真(左)と、34Rアルミにしたときの写真(右)です。


…前期のときの写真はこの二枚しかありませんでした(´・ω・`)ショボーン



この2年を振り返り、目立った不具合といえば…
1.ミッション載せ換えによるエンジンストール
   …MT用CPUに変更で解消
2.エンジンがかからない。
   …載せ換え作業時の配線加工に問題有り。

っと、いずれもMT載せ換えによる不具合でしたが現在は両方とも解消済みです。



それとH18.7に狭い路地を走行中、下水道工事に気を取られ早曲がりをして
左リアドアとフェンダーをぶつけましたΣ(゚Д゚;エーッ!


さすがにこの時は自分の車を傷つけた事に車以上に凹みました。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


それから、
外装フル後期仕様
(ヘッドライト、コーナーランプ、グリル、Fバンパー、バンパーウインカー、トランク、テールランプ)
34Rアルミ
DC5レカロ
あとは小物をチョコチョコ…たくさん変えて(´▽`*)アハハ

外見はほぼ自分好みに仕上がりました(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
…まだ、時々T&Eのフルエアロにしたいという欲望が出てきたりしますが…(ノ∀`*)タハー
やっと自分仕様の車に仕上がりつつあります。





これからは、

DVDが見れるナビ
追加メーター
前置きIC

なんかが( ゚д゚)ホスィ…んですが、どれも高くてとりあえず保留です。

あと、涼しくなったら間接照明などでさりげない光を取り入れてみたいな~なんて思ってます
(´▽`*)アハハ



このマークⅡって車はホント楽しい車ですね♪
元々設定がラグジュアリー仕様とスポーツ仕様が設定されているので、
好みで仕様変更できるし、イイトコ取りってのも可能です。

また、4ドアなんで実用性もありますし、
元々のスタイルがイイんで純正パーツでも十分カッコイイと思います。


今のところのコンセプトは、

純正流用、純正っぽくが基本だが、純正にこだわりすぎない。
内装の配線や追加パーツなどは極力目立たないようにする。
シンプル&スッキリと。
光り物はさりげなく。


って感じです♪


買い物に行ったりしたときに駐車場に止まってる自分の車を見て…(・∀・)ニヤニヤw
走ってる時に自分の車がガラスや鏡に映ってるのを見て…(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
え~ほとんど前を向いて走っていないですwww


仕事に疲れた時も、この車に乗ると気持ちが落ち着き…癒され…
いろんなトコにでかけていろんな思い出を作り…
あらためて、この車に出会えてホントによかったと思います。
これからもこの車を大切にしていきたいと心から思います(゚・゚* ホレボレ



記念写真撮りましたんで、よかったらご覧になってくださ~い
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

フォトギャラリー H190902マークⅡ購入2周年記念
Posted at 2007/09/02 22:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation