• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magentaのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

夜警

夜警


え~今年も残りわずかになりましたね~。
皆さんいかがお過ごしでしょうか(゚Д゚;≡;゚д゚)







何度も書いてますがw自分は地元の消防団に所属しておりましてww←しつこい


昨晩と今晩、毎年恒例の年末警戒として、
市民の生命と財産を守り安心して年末を過ごしてもらうため(゚∀゚)
夜警といって夜の見回りをしております(`・ω・´)シャキーン



数十年前は…

『火の用心!マッチ一本火事のもと!!』

なんていいながら歩いていたみたい(想像)だけど…
今は赤色灯を回し、車でゆっくり異常がないかの確認をしながら見回ってます。




一軒一軒声をかけ、みなさんに

『寒い中ご苦労様』

とか、いろんな言葉を頂くと嬉しいですね~♪




火事ってのはホントいつ、どこで発生するか分かりません。

自然災害とは違い、気をつけていれば防げる場合が多いので、
暖房器機を使用されてる方、煙草を吸われる方、火の取り扱いには注意して下さい。

ココ最近冷えてきて、火を使う機会が増えると思います。
みなさんも気をつけてくださいね~ヾ(゚∀゚)ノ

Posted at 2007/12/30 10:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月11日 イイね!

大豆刈り あ~んど 農まとめ

大豆刈り あ~んど 農まとめ
え~チョット前の話にもなるんですが…

11月11日からこないだの日曜日まで、休みの日は大豆刈りのバイトをしてました。

いつもの『農』とは違いバイトなんで気合い入れて頑張りましたよw



大豆って、自分も今回知ったんですが…
もとはビールのつまみでおなじみの枝豆が枯れた物なんですよね(;゚ロ゚)シラナカッタ
枝豆って潰れた楕円形をしてるんですが、これが枯れたら綺麗な円形になり大豆になるんですよ。この大豆は豆腐、味噌、醤油、納豆などなど、いろんな物に加工されみなさんの食卓に並ぶかも知れませんw



大豆を刈る機械はこれまでのとは違い、前にでっかいリールってのが付いていて、
倒れている大豆でもコレで起こしてきれいに刈ることができるんですよ~♪



しかも、キャビンがあるんでエアコン効くし、チリも入ってこないしと快適そのものです(・∀・)イイネ

この大豆コンバインもタンクを持ってるので、タンクが一杯になったら、Kトラに乗せたおっきな袋に移して倉庫へ運びます。

倉庫ではフォークリフトを使用しきれいに並べていくんですが…



このフォークリフトもチッチャナ頃から乗るのに憧れていたんで、
運転するのが楽しくてしかたありませんw

去年からこの大豆刈りをするようになって、今年は二回目。
今回は玄人さん達から操作がうまくなったとの言葉を頂きかなり嬉しかったです
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

まだ、独り立ちには早いですが、早く覚えていきたいと思います。

また、麦まきもちょうどこの時期でしたが大豆と重なり今回も手伝うことができませんでした。
来年は早々にでもトラクターに乗る機会を作りたいと思いますw





今年みんカラを始めたと同時に記録として実家の農業ブログを書いてきましたが、
大豆刈りで今年は取りあえず完了し、農業はひとときの休暇となります。
……本職である親父はもちろんこの時期も頑張ってますがww




自分は数年前まで農家の息子でありながら、麦と米の区別もつかないほど無知で手伝いをしないヤツでした。

コレというきっかけはないのですが、地元の消防に入りいろんな話をしていく中で農業の話になったり、その方々から自分の親父の話を聞いたりして、自分なりにこのままではいけないと感じ、少しずつですが手伝うようになりました。

実際手伝ってみると楽しいもので、季節を感じながら作物を作っていく喜びを身をもって感じました。また、機械好きな俺としてはいろんな機械を乗れるんで楽しくて仕方ありませんw

近所のみんなと農業の話題で盛り上がったりするのも楽しみの一つです♪

これからも少しずつ楽しく学んでいきたいと思います。
















……あっ、ちなみに今回のバイト代の使い道なんですが(・∀・)=ャ=ャ


もちろん愛車のバージョンアップに当てる予定でして…ww


車にモニターが4つや5つも付いてる車があるご時世に、映像が見れる画面が無くセンターパネル部分が純正のカセット/CDで寂しいな~と思ってましたw


そこでっ!!
今回はDVDナビの購入を前向きに検討することに( ̄ー ̄)ニヤリ
…あっ!もちろん中古ですよw得意のオクでww

条件は2DINタイプで、DVD再生ができるヤツ!!
プロモなんかを流しながら走るのが昔からの夢でして(´▽`*)アハハ
カロかイクリプスなんかを狙おうかな~と。ざっと相場見たんですが、4~5年前の機種だったら4~5諭吉で買えそうなんでw

どうせならHDDナビって考えたんですがチョット予算オーバーw
…ってか、HDD分は引き続きiPodチャンにお願いします。


あっ、それと純正で付いているライブサウンドをどうしようか悩んでます(o-`ω´-)ンー
変換コネクタたる物が出てるみたいなんですが、チョット高いですね~(´・ω・`)ショボーン
頑張って配線引き直すかな~w

ライブサウンド付きの車輌に乗ってある方はどのように処理されてますか~??
Posted at 2007/12/11 22:33:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月25日 イイね!

結婚式

結婚式


昨日、昼から近くの結婚式場で盛大に行われました。



















あっ、もちろん自分の結婚式じゃないですよw








高校からの仲間で、そいつとは車で山やサーキット、ドライブなどいろんなトコへ行き、
いろんな思い出を作った大切な仲間。
今はエルグランドに乗り、嫁さんONLYでなかなか連絡をくれない薄情なヤツでもありますww

そんなヤツが俺に友人代表挨拶を頼んでくれたんで、もちろん即答で了解し昨日の本番になったわけですが…酒飲み過ぎてハッキリは覚えていませんw

楽しいヤジがあったり、サプライズがあったりと、とても幸せな式となりました。


高校の同級ともひさびさに会い、式が終わってもズット呑んでたら、
『いい加減出てって下さい』
って丁寧に言われましたw


それから出待ちをしてくれてた新郎とご両親の父を胴上げして…
また外で飲んでましたw




そのままもちろん、二次会、三次会と参加したわけなんですが…





ひとつ残念な事に…











その楽しい楽しい二次会と三次会…



















参加者で女性は新婦ただ一人ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
















みんな用事があるんだと…
まぁ、遠くから来てたみたいだし、次の日は仕事ってのは分かるんだけどさ…
せっかくの結婚式だからみんなで祝おうよ…


それでもスゴク楽しかったけどね♪









仲間にはいつまでも幸せでいて欲しいと思います。


そして、




















自分も早く幸せになりたいと思いますw


Posted at 2007/11/26 23:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月02日 イイね!

フェンダーが…


今日、フェンダーがめくれましたヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!


車高下げているんで、フェンダーに優しい走行なんてのは百も承知、二百もガッテンだったはずなんですが…w







いやっ…昼休みにねチョット用事があって車で出たんですよ。



で、用事を済ませて出るときに、歩道と車道の段差をいつものようにフェンダーに優しいハンドルさばきで出ようとしたんですが…

通常は車通りが多いんで左方向に出る予定でしたが、ふと周りを見渡すと車道には車が一台も通ってないじゃないですか!!!

実は右に曲がった方がチョット近いんですよw

何を思ったのかその瞬間ハンドルを思いっきり右に切っちゃってさ…







ゴリッ!





っと、いつもの『カサッ』とか『ガッ』とはあきらかに違う音が…( ゚д゚)ポカーン




いや~な空気が車内をつつみ…そのまま会社へ…



で、おそるおそる右フロントフェンダーを見ると、
通常は内側でキレイに収まってるはずのフェンダーちゃんが、
あさっての方向を向いてるじゃないですか~ww
エェ━━━━━(゚ロ゚;)━━━━━!!?

…あっ!残念ながら写真はありませんよw

ショックで写真撮る気力がありませんでしたww







そのままじゃ~走れないって事ですぐに自家製板金開始(`・ω・´)シャキーン








結果、見事に塗装が割れましたw
   
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウェ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。









もちろん帰りにホームセンターよって…サビ止めのクリアー買いましたよww









なんか最近自分の車って、いろんなトコからいろんな音出してるな…(´▽`*)アハハ









さてっ…板金に出すかそのまま放置プレイかはこれからの判断になります。





…おそらく後者になるかとw

冬の茄子が豊作だったら…

Posted at 2007/11/02 23:37:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月27日 イイね!

ナイトオフ

ナイトオフ

10/27(土)21:00より、みんカラ友の『100四季サン』所属のメンバーさん達とオフしてきました。

100系のみで形成されたメンバーばかりと言う事で、
またまた刺激になる事は必至でしたw




高速で1時間弱のトコだったんで、
通勤割引(50%OFF)がきく20時前に高速に乗りいざ目的地へ。
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
久々ETC使ったんで動くか心配でしたが、無事通過できてよかったッス

途中、サービスエリアで休憩をし、福岡インターで高速を降りました。
…で、最初の信号で前にイカつい後期100チェの姿が…
後に調べたら100四季サンのチェイサーでしたw
社外フルエアロの車高短車の走る姿は威圧感&存在感がすごかったッス。



…で、10分くらい前に到着。
100四季サンともう一台がすでにこられてました。
早速挨拶をして、ダベり大会w

そうしてたら、『グラレガサン』、『HPLCサン』、『コロリンサン』とメンバーの方々がゾクゾク集合し、
最終的に12台ほどの大人数に。

いや~これだけ集まれば迫力満点ですね。
オリジナルLEDで武装されてる方、
ワイルドスピードに出てきたようにネオンで仕上げられた方、
また、メンバーのリーダーサンは13年式100チェのTRD Verを最高に格好良く仕上げられてました。


なるべく皆さんと話できるように回ったんですが、
サスガにこれだけ居れば時間かかりますね。
で、そんなみんなと楽しく話してたら気づけば2時になってたんで、惜しまれながら解散。



帰り道メンバーの100マで黒ベルテのフルエアロの方としばらく一緒に走ったんですが、
やっぱベルテのエアロ格好良かったですね。
また、走る姿は止まってたときと違った格好良さがありました。


その後寝ないように気合い入れて走ってたんですが…
パジェロMINIにぶち抜かれましたw



今回のオフはまた一つスゴイ刺激になりました。
皆さんのこだわりや、パーツレビューなどマジ参考になりますね。
また、夜って事でLEDのよさがよくわかりました。
さらに、社外エアロの誘惑に心がバキバキと折れそうになりましたよw




最後に…

100四季サン
誘って頂きありがとうございました。
とても、イイ刺激になりましたし、すごく楽しいひとときでした。

コロリンサン
お忙しい中、出てきて頂きありがとうございました。
もう2回目だったんで安心して話す事が出来ました(・∀・)ニヤニヤ

グラレガサン
初対面でしたが、気軽に話して下さりありがとうございました。
また、改めてゆっくりお話ししたいです。

HPLCサン
地元の話題でイロイロ話せて楽しかったです。
また、こちらに来られた際には気軽に誘って下さい。

Devils100メンバーのみなさん
参加させて頂きありがとうございました。
みなさん気さくな方ばかりで、とても楽しい時間をすごせました。
また、機会があれば参加させて下さい♪
Posted at 2007/10/28 22:47:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation