• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magentaのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

完済 & イルミ統一化

完済 & イルミ統一化 
みなさんおひさしぶりです( ̄ー ̄)ニヤリ


せめて一カ月に一度はブログ更新をと、
自分に言い聞かせてはいたのですが…

見事に挫折しちゃいましたww


↑モニターはロバート先生です。









え~。。

本題ですが…




ついに今月、今乗ってるマークⅡのローンが終わり借金のない綺麗な体となりました
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ




車を買って三年、いや~長かった。

界王様んトコに続いている蛇の道くらい長かった。。。









前車のFCも3年ローンを組んで完済後3年乗ったんで、今回もこれから3年は乗る気満々です
(`・ω・´)シャキーン

ってか、この車は快適でスタイルも良く最高の愛車なんで、次の車の購入は考えてないッス。




思い返せばローンを払っている間もガス代や車検や車のパーツ代やらで巨額の資金をつぎ込んでますねw単純に考えても車につぎ込んでる金額を考えると恐ろしい(((( ;゚д゚))))アワワワワ


でも、車っていう趣味がなかったら今の自分は無かったって思ってます。






これからは、今までローンに回してたお金をすべて車に


ぃゃぃゃ……将来のために計画を立てて貯めていこうと考えております。。。























それと、とうとうイルミに手を付けちゃいました(`・ω・´)シャキーン

PWスイッチにイルミが欲しく買っちゃったのが事の始まりで、それが白LEDだったんですよ。

そしたら、他の純正グリーンイルミとの調和がとれなくなって












…気になって












……気になり始めて












………気づけば勢いですべてのイルミを白/赤で統一してましたww

勢いつきすぎて純正時計のトコにはETCSモニターまで付ける始末でwwww
白/赤に統一したことで夜の年式が5年ほど若返った気がします・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
でも、あまり派手にはしたくないのでコレで打ち止めです(´▽`*)アハハ












あとは…前々から計画してて計画倒れになっているリアカーテシとウエルカムランプくらいかな
( ̄ー ̄)ニヤリ
















……いつになることやら…(´Д`)ハァ…





Posted at 2008/09/20 22:44:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月13日 イイね!

車と過ごす休日


どもども~♪ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ



暑い毎日で現場にはつらい日々が続き…

せっかくセッティングしてもらった飲み会も二回連続でキャンセルされたり…(´・ω・`)ショボーン

月に2~3回のペースで自分の車が盗難に合う夢を見て、超ローテンションの朝をむかえたりしてますがww





なんとか毎日元気に頑張ってますΣヽ(`д´;)ノ ウオオオオオオ---







え~これまでの休日は種まきや田植えなどで忙しく過ぎて、
車を洗いたくても雨で放置状態の日々が続いてました。

先週、梅雨が明け早速コレまでたまった汚れを洗い流しついでに、
最近気になってたちょっとしたコザコザをやっつけました。







まず、Defiコントロールユニットの移設

これまで、キーシリンダー下の小物入れに無理矢理入れ込んで強力両面テープで固定してましたが、暑くなってきて強力両面テープが限界に達し、乗るたび小物入れが全開の状態で気になってました。







移設するなら目立たないようにするのが自分のこだわり( ̄ー ̄)ニヤリ
ってことで、センターコンソールの中へ。
…しかし、Aピラーに付けてるブースト計からユニットまでの距離が長くケーブルが足りない
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
手持ちの配線コードで延長して何とか取り付けできました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ








それと、センターコンソールを外したついでにリアのドリンクホルダーに照明追加♪
フロントのドリンクホルダーと合わせるためスモール連動、白LEDにしました。










この一連の作業途中で、集中ドアロック&照明関係一式が機能しない状態に
(((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
原因不明で、しばらく落ち込んでましたが一つ一つたどっていき、何とか復帰できました。
…でも、自分で電装をいじるのにはリスクはつきものだと改めて実感しました。。







コレが終わり今度は洗車Σヽ(`д´;)ノ ウオオオオオオ---

水シャンプー → 拭き上げ → アルミ、タイヤ拭き →
→ 内装清掃 → ワックスがけ → ガラス類にガラコ

っと、久々の洗車フルコース。。


羽根無しトランクは洗車もしやすいしスッキリしてて大好き・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・




作業開始から洗車終了まで1L以上の水分を補給し、その分の汗をかきましたι(´Д`υ)アツィー

まぁでも、ピチピチのスベスベになったボディーをながめ…
スッキリして、ちょっとグレードアップした室内を見ると、この辛さも吹っ飛ぶってもんです。。




ってわけで休日をひさびさiPodで好きな音楽を聴きながら自分のペースで車をいじれたことに、いつもと違ったイイ休日になりました。



Posted at 2008/07/13 20:42:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月19日 イイね!

局地的大雨

局地的大雨


いやいやいや…w

今日は朝から大変な一日でした。





って言うのがですね~早朝から降り続いた大雨でいたるところが冠水してたんですよw
Yahoo!のトピックスにも『九州北部 局地的大雨で冠水』って書いてある

"局地"がまさにココでしてww

まぁ、家を出る時はそんなコト知るよしもなく出たわけで…






私の通勤路は今まで特に意味はないけど遠回りして会社に行ってたんですよ。
でも、ここ最近ガソリン価格の煽りを受けて最短距離の通勤路に変更したんです。



で、今日も昨日レンタルしたナツメロをノリノリで聞きながら最短距離で会社に出勤したんですが、会社の500m程手前で目の前の道路が冠水してるじゃないッスか(((( ;゚д゚))))アワワワワ

歩車道の境にあるブロックが完全に隠れている状態だったので、コレはヤヴァイと思い左へ面舵イッパイw
その後、細い道を抜け国道へ乗って、会社の周りをグルリと回りナントカ無事にたどり着きました。

途中、近道できる道もあったのですが、な~んか怪しかったんでそこをスルーして更に遠回り。
後から聞いた話によると、その道は更にひどく冠水してて(膝下くらいw)大変な事になってたみたいです。


冠水しかけのところを通った時の対向車見ていると、水陸両用車みたいにみえたりして…
ヒィー(((((((((゚Д゚)))))))))ガタガタ
ふと横を見るとおじさんが外れてたKかなんかんのリップスポイラーをどかしてくれてました
(人∀`).☆.。.:*・゚ アリガト~♪.:*゚



出勤してきたみんなに状況を聞いていると、他にもいたるところで車が止まったり、
バンパーやリップの落とし物があったり、通行止めになってたりで大変な騒ぎになってたみたいです。





こんな緊急事態になると一つの交差点が運命の分かれ道になっちゃいますよね。。
もし、一本でも道間違えていたら…マフラーから水が入り車が停車、最悪車内に水が侵入してたかもしれません。(((( ;゚д゚))))ガクガクブルブルガタガタ

そう考えると、今回は運良く愛車を守れたんだなと思います。



























まっ、車高を上げればこれらの問題すべて解決するんですがねw(´▽`*)アハハ






みなさんも運転には気を付けて楽しいカーライフを過ごしましょうネ♪





Posted at 2008/06/19 21:11:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月14日 イイね!

登録1周年

登録1周年

本日、
H20.5.14でこの
みんなのイフに登録して一年

           …と一日が経ちましたw




いや~まだ一年!?って感じですね(´▽`*)

登録してイロンナ事がありました。
同車種はもとより、他車種の方からとも交流ができたり、
流用術や加工方法を教えてもらったりと、確実に進化していきましたね(・∀・)=ャ=ャ

オンラインで情報の共有やブログのコメントを通じてのやりとり、
また、オフラインで実際に会って話ができたり、一緒に飲んだりと。
登録したのをきっかけに、確実に自分にプラスとなりました。


自分のマークⅡでいくと…
外見は…1ミリも変化ありませんwww
内装は劇的に進化し…純正カセット/CDデッキから超ハイテクナビにしたり、
内装を一部後期化にしたりとバージョンアップしましたね~☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

現時点で理想の車に仕上がりつつありまして、これから大きな変化はないと思いますが
これからもボチボチ更新していきますのでこれからもオン・オフともにヨロシクお願いしま~す
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
Posted at 2008/05/14 21:48:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月26日 イイね!

広島遠征


                ---- W a r n i n g ----

非常に長いブログとなりました。
読んでくださる皆様、体調を万全にして読んで頂ければと思いますw







え~先日の26日(土)、27日(日)と、みんカラで知り合った方々とオフしてきました♪
今回は100マ限定で
関西から『虹希さん』『たろべぇさん』
九州から『コロリン☆さん』『グラレガさん』と私の総勢五名(台)。
場所は、お互いの中間点って事で中国地方最大の都市『広島』



出発準備

26日(土)昼前に出発予定だったんで、その前日の夜9時から洗車&WAX
久々の遠出なので、水、オイル、スペアタイヤの空気圧などを点検。
今年導入したナビの設定も苦戦しながらなんとか完了し準備万端!!



26日(土)
11:30 自宅発~めかりPA


まずは九州最後のPAである『めかり』に九州組が集合。
集合10分前に到着も…既にお二方は来られてありましたw遅れちゃって…ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
三台そろったトコで記念撮影。




13:30 めかりPA発~下松SA~広島入り

めかりでの挨拶も早々に広島へ向けていざ出陣。
関門海峡を渡りマークⅡ本州初上陸(・∀・)ニヤニヤ

三台そろっての高速走行。いやがおうにもテンションが上がってきますΣヽ(`д´;)ノ ウオオオ!
…って思ってたらいきなしゼロクラの覆面が(((( ;゚д゚))))アワワワワ
前に入り法定速度で走ってたら次のICで降りたんで一安心ε-(´∀`*)ホッ
それからはお互い牽制しながら楽しいドライヴ

んで、あっという間に休憩地点である下松SAに到着。
小腹が減ったんでたこ焼き食べて一休み♪
十分に休みを取り目的地 広島へ。




16:00 廿日市IC~広島市内~初対面

廿日市ICで高速を降り国道2号を通り広島市内へ。

広島市内のカー用品店で待ち合わせ。
思いのほか駐車場の幅が狭く止めるのに一苦労しました。
着いて一時もしないうちに虹希さん、たろべぇさんがホーンと共に登場w

挨拶を終え早速車談義に花を咲かせました。
虹希さんはパールⅡに8000KのHID。
さらには車内を自作LEDにてドレスアップされてあり、とても綺麗なマークⅡでした。
落ち着いた感じの方で全体を見渡してくれてるって安心感がありました。

たろべぇさんは黒メタのボディにグラサン姿(((( ;゚д゚))))アワワワワ
でも、降りてこられて話をすると優しい方で、到着後早速車の整備に取りかかられてましたw
自分の車も前期なんでイロイロと見入ってましたね。
また、希少な黒メタのボディはとても魅力的でした。

お二方とも共通しているのがとても面白く、話の合間合間に必ず笑いが入ってくるトコなんかさすがは関西出身者って感じでした。



17:00 移動~チェックイン

参加者全員そろったトコで宿泊先である平和記念公園近くのホテルへチェックイン
…が、リフト型の立体駐車場のためグラレガ号と自分のは入庫できず(´・ω・`)ショボーン
駐車場を探してもらう間ホテルの回りをグルグル徘徊ww
最終的にすぐ近くにあるフラット式の市営駐車場へ仲良く並べて止めました♪
…が、がぁ~、、そこには罠が仕掛けられてあったんですよw

春になり大きな並木に緑の葉がつき、綺麗な木の下の終車場でしたがその木から大きな涙が(´;ω;`)ウッ… (←霧状の樹液みたいのw)
もうね、気付いた時には一面に頑固なべたべた液が付き、
そんじょそこらの虫取り機に負けないくらいの粘着力でコーティングされてましたw
せっかくピカピカにしたのにヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!




18:30 居酒屋~市内徘徊~ホテル~就寝

虹希さんが予約してくれてた居酒屋へ行き乾杯後宴会の始まりw
初対面とは思えないほどたくさんの事を話し笑いました。

その後、広島を知らない四人が市内を徘徊。
VIP系の車が集まる横を通り過ぎ、人気のない路地裏へww
コンビニで酒と朝食を買ってホテルへ戻り、また宴会の始まりはじまり(・∀・)ニヤニヤ

いや~とにかく濃いかった。マニアックな話からマニアックな話までw
もう、どんだけマニアックな話ししてんのって感じでしたね。



27日(日)
7:00 起床~平和記念公園~チェックアウト


7時過ぎに起床。
夜に買っていた朝食と朝の用事を一通り済ませても8時前。
取りあえず車のトコへ行き無事を確認。
空を見上げると雲一つ無い晴天だったんで、川を挟んですぐ隣にある『平和記念公園』まで散歩しに行きました。

入り口には大きな噴水があり、その先には8月6日の広島原爆の日にニュースで見た広場と、慰霊碑がみえました。
外回りをゆっくりと歩き所々にある石碑に目を通し、原爆ドームへ。
初めて原爆ドームを見ました。
対岸にある石碑に被爆前の建物写真がのっていて、それと現在の建物を見比べながら言葉にならない感情がこみ上げ、しばらく見つめていました。
その後、中央にある平和の灯、平和の池を通り、慰霊碑に手を合わせホテルへ戻りました。

9時前に車へ戻りグラレガさんと早朝洗車w
樹液がしつこく結局ガラスのみの洗車で終了(´・ω・`)ショボーン

その後みんなとロビーで落ち合い、チェックアウト。




9:30 呉市入り~呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

ホテル前に5台がそろったトコで呉市へ向けて移動。
広島呉道路を通り呉市へ。

大和ミュージアムへ着いたものの駐車場が満杯w
仕方なく近くの立体駐車場へ…
自分の前にいたグラレガ号がとても苦しそうに上っていかれてました(((( ;゚д゚))))アワワワワ

大和ミュージアムでは黒船来航時代から世界大戦までの歴史を映像、資料が展示、上映されてあり見入ってしまいました。なかでも回天(人間魚雷)の乗員が出撃前に遺された手紙には考えさせられる事がたくさんありました。




12:00 昼食~記念撮影

大和ミュージアムを出たらちょうど昼に。
駅前を探索し地元の料理が味わえそうなお店にはいりました。
まさかココにたくさんの罠が仕掛けてあろうとは(((( ;゚д゚))))アワワワワ

罠1 チャンポンのスープが透明なワナ
チャンポンっていうと、こってりした濃いスープを想像してましたが…
ココのは透き通ったようなスープでした。しかも麺は細麺w(これラーメンじゃないよね!?w)
                      体験者…たろべぇ氏

罠2 チャーシューが冷たいワナ
無難に豚骨ラーメンを頼んだが…地元のコテコテ豚骨とは全く違う…
味の薄さにラー油で対応!なんとか完食w
                      体験者…コロリン☆氏

罠3 "ピリ辛" が "激辛" なワナ
ココのオリジナルメニューである『海軍ラーメン』せっかく来たからと二人が注文。
ピリッと辛いがキャッチフレーズの真っ赤なラーメン。辛いのには慣れてたつもりが…
一口二口と食べていくにつれて、むせたり汗ダクになったりと食べるの大変でしたw
                      体験者…グラレガ氏、私

罠4 カレーラーメンが餃子ラーメンなワナ
おばちゃんの聞き間違い。問いただしても『注文を繰り返したんで』の一点張りw
寛大な心をお持ちの虹希さんは怒りもせず餃子ラーメンを食べられました。
                      体験者…虹希氏

罠5 コックの機嫌が悪いワナ
厨房を見ていたらコックと目が合いました。
しばらく不機嫌そうな目で(¬д¬。)ジ---ッっとこっちをみてました。
って、ナンデヤネン!(# ゚Д゚) ムッキー


まとめると、チャンポンがラーメンでカレーが餃子な薄味の豚骨と激辛海軍でもやっぱりコックは不機嫌でしたって感じですw


っと、まぁそろいもそろってみんなが罠に掛かるという、奇跡的なお店でもうおなかイッパイww(イロンナ意味でねw)

                  …あっ、みんな美味しかったです。



そんな昼食を終え、立体駐車場に戻り最後の記念撮影&ダベリ大会。
これまた盛り上がりましたね♪
実車を前に好きずきに写真を撮ったり質問したり確認したりと話が尽きませんでした。
しかし、時は容赦なく進み…15時前にまたの出会いを約束し解散。




15:00 解散~五日市IC~宮島SA

虹希さん と たろべぇさんが先に帰られて九州組は帰路についての打ち合わせ。
立駐を出る際にはグラレガさんのベルテエアロが外れるというアクシデントがあったんですが、ナントカ乗り切り…
その後、燃費の悪い自分の車だけ燃料を入れ(´・ω・`)ショボーン宮島SAで一休み♪
そこでは最後にもう一度広島風のお好み焼きを食べました。




17:00 宮島SA~佐波川SA~九州入り~吉志PA

佐波川SAで最後の休憩をしココで三人ともまたの出会いを約束し仮解散w
このSAを出て一時もしないうちにグラレガ号が見えなくなりました(((( ;゚д゚))))アワワワワ
その時のハザード&パッシングが最後の挨拶でしたね(・∀・)ニヤニヤ

その後、コロリン号と法定速度でまったり帰り吉志PAでトイレ休憩。
少し話をしてこの後のICでコロリン号ともお別れ(´・ω・`)ショボーン




20:00 吉志PA~自宅 21:00

一台になってからは自分のペースで佐賀まで楽しみました。





遠出して改めてこのマークⅡは自分のすべての思いが詰まった最高の車だと実感しましたね。
往復700km超の長旅も何不自由なく走行してくれたマークⅡに感謝。


最後に…
このオフで多くの事を学び、多くの体験ができ、忘れられない楽しい思い出となりました。
また、イロンナ方とこうして出会い一緒に楽しい時間を過ごせたらと思います。

Posted at 2008/04/28 23:21:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation