• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magentaのブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

近況報告 & ウエルカムランプ製作記(失敗編)

近況報告 & ウエルカムランプ製作記(失敗編)


いや~四月も後半に入って
だいぶあたたたたかくなってきましたね~。

みなさん元気にしてらっしゃいますか(・ω・ )?







え~っと、先月からの近況報告を少々…


まず…三人目の子供ができました。











仲間の話しですがw










次に…w


携帯を替えました。


P902 → P905
最新型になったのはイイのですが、
パケホーダイにしていないためほとんど機能を使いきれてませんw









そんで…


間違いメールがきました。


言葉を失う程のヒドイ写真が添付されてました(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルガタガタ












最後に…


また一つ歳をとりました。


将来計画を考えるきっかけができました。









っとまぁこんな感じで日々過ごしています。










そんな中で、今年の目標の一つである
ウェルカムランプの製作に取りかかったわけですが…





結果から申しますと…非常に残念な結果で終わっちゃいましてw

まぁ~こんなんで諦めるわけではないのですが…

その残念な内容をチョットさらしてみようかとww




残念その1

ミラー形状の違い

今回は純正ミラーを加工しようと考えています。
失敗した事を考え中古の加工用ミラーを購入したんですが…
100系の純正ミラーはマークⅡ、チェイサーとも共通だと思い、
オークションにチェイサー用が出てたんで躊躇無く購入!!
シカーシ!実際微妙に大きさが違うんですよ(((( ;゚Д゚))))アワワ
まぁ~取り付けは問題なくできるんですが…自分的には気になりますねw






残念その2

ユニットの配線

光るタイミングはオークションに出ている
ウエルカムランプ制御ユニットを使おうと思っています。
とりあえず、自分なりに理解したつもりで配線しLEDを繋いで点灯確認したところ…



アンロック

点灯

( ̄ー ̄)ヨシヨシ、ヨテイドオリダ



ロック

点灯

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚ ココデヒカッチャダメダヨ

もう一度配線を確認したが…自分的には完璧なハズ…
たぶんアンロック信号がマイナスコントロールとか書いてあったんで、その辺が( ゚Д゚)アヤスィー






残念その3

配線の取り回し

ドアから車内への配線はなるべく見えないように綺麗にしたいんで、
純正の配線のトコを通そうといろんな物を使い何度も挑戦したんですが…
不器用な自分にはムリでしたΣ(´д`*)ハァ




他に今回だけでもまだまだ失敗をしてますが、今回はこれくらいで(´▽`*)アハハ





そんな感じで時間を見つけてコツコツ頑張ってきたんですが…今回は 失 敗

また、マークⅡの中古ミラーを探して頑張ろうと思います(`・ω・´)シャキーン






ちなみに…暫定ですがこんな感じで汎用LEDを埋め込んでます。





Posted at 2008/04/23 21:59:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月09日 イイね!

マフラー

マフラー

みなさんこんばんは☆彡

年度末の慌ただしい今日この頃、
みなさん元気でしょうか~ヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ





え~タイトルにもありますように…

今年の最優先課題であるマフラーを交換しました(・∀・)=ャ=ャ




今回探したマフラーの条件としては…


1.車高短対応である事!

2.静かめの音である事!!

3.オールステンもしくはチタンである事!!!


以上の条件で気長に探してたら…偶然程度のイイ中古を見つけましてね…

これまた勢いで買っちゃったわけで(´▽`*)アハハ



買ったのは GP SPORTS の EXAS spec2 pro model
メインパイプ80φ オールステンで出口だけチタン製ってヤツw



で、早速交換!
差込式のフランジに戸惑いながらもナントカ交換終了!!!


いざ、エンジンスタート!!!





キュッキュッキュ…


ボボボボボ……










ええ~静かすぎじゃね!? (((( ;゚Д゚))))アワワワワ


って思ってたら…サイレンサーが付いてました ε- (´ー`*) フッ




すぐに取っ払い、改めてエンジンスタート!!!





キュッキュッキュ…





ボボボボボ……







まぁ~そこそこの音になりました…














…………。













冒頭にも書きましたように静かめのマフラーを探してましたよ…
















ええ、静かめのね…
















そう、静かめの……



















でもね、

























なんか物足りないのwww(*´Д`)ハァハァ 






まあ、乗ってる人しか分からない程度ですがね…
そこらを無駄にウロウロしても、ある程度まで回さないとHKSより一回り静かでしたw
エアコンOFFのアイドリング時なんかもうハイブリット車並みの静かさです←言い過ぎw

まぁでも、中古で買った割にはほとんど傷もなく新品同様だったんで、焼けて音量が増すのを期待してます。





…って、これじゃ『静かめ』って条件まったく意味をなしてないですね(´▽`*)アハハ


あっ、メインが85φ→80φになった事で低速トルクは上がったみたいです。









にしても、車高短対応ってスバラシイですね!!
前のマフラーで擦っていたトコを通ってもまったく無問題!!!
タイコの位置も上がったため駐車時に輪留めを越す事が出来るようになりました。
これで行動範囲が格段に広がりましたよ(・∀・)=ャ=ャ


























そうそう!一カ月ほど前の話ですがw

H20.2.12に愛車の走行距離が

111,111kmになりました(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエー




頑丈だと言われる 1J エンジンですが、
メンテを欠かさずマダマダ大切に乗っていこうと思います♪



Posted at 2008/03/09 21:22:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月11日 イイね!

グリル



グリルとは…

『肉や魚の焼き網。また、それで焼いた料理…』











ちがうっ!ちがうっ!!ヽ(`Д´)ノ




グリルとは…

『ラジエターの前にある通風口を兼ねた飾り。』

コレコレ(*゚∀゚)






事のはじまりは…

先日オークションを見てたら100系後期グランデグリルがコミコミ3.3英世で即決出品されてたんで取り合えずウォッチへ追加。

…で、もう一度確認…しばらく考えたあげく…















……ポチッちゃいました(´▽`*)アハハ




実は前から気にはなってたんですよ。
後期グリルに汎用のメッキを貼り付けてラインを強調したらどんなになるんだろうって。









そんで先週グリルが到着!早速モールを購入して、実際やってみました。













…う~ん、ちょっとグリルが主張し過ぎてる感じがしますね(o-`ω´-)ンー




コレを見た会社の車好き営業マンが…

『エンブレム付けたらイイかも♪』

って、アドバイスをくれたんで早速つけてみました。













…あっ!少しはよくなったかなw

でも、やっぱ純正リップにはチョット目立ちすぎかなって思います。
社外エアロだったらイイ感じに似合うかも♪
また、黒系のボディーだったら迫力が増す感じになるみたい(・∀・)

グリルは好きだったんですが、今の仕様じゃしばらく保留(`・ω・´)シャキーン

って思ってたんですが…しばらく見てたら『アリかも!?』って思っちゃったりしてますw



100系マークⅡはシャープなボディなんでスポーツグリルも純正エアロではグリルが目立ちすぎてるように思いますが、社外エアロにしたらみごとに似合うんですよね。

また、110系のように厚みのあるボディだったら純正エアロでも
大きめのゴツイグリルやスポーツタイプのグリルもバランスよく決まるんですよね♪

そんな感じで組み合わせによって良くも悪くもなるグリル…
でも、今の仕様では純正グリルが一番似合うかなと改めて思いました。














さて…このグリルどうしてくれよう( ̄ー ̄)ニヤリ





Posted at 2008/02/11 23:11:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月31日 イイね!

今後の進化


気付けば一月も今日で終わりですね……(;゚ロ゚)ハッ!

そういえば、今年初めてのブログになります。

って事で…



だいぶ あけましておめでとうございます




え~正月休みも『あっ!!』っと言う間に過ぎまして、
それからというもの仕事に没頭している訳で…

そんな中でも暇さえあれば、今年はどっから車に手を入れていこうかと考えているんですがw

まず、今年に入って早速ナビのポテンシャルを上げるべく、
バックカメラとビーコンユニットを付けました(・∀・)=ャ=ャ
暇が無くパーツレビューや整備手帳をアップしてませんでしたが、近々アップしたいと思います。




で、最近気になっているのがコレ↓




最近の高級車に付いている足元照明付ドアミラー(ウエルカムランプ)たるもの。

前に、LS460についてるのを見て衝撃を受けました。
夜、ドアを明ける前にフワッとスポットライトのように足元を照らすライトは幻想的でステキでした
(・∀・)イイネ!!

100系ではあまり見かけない代物なので是非つけてみたいですね♪

加工用の中古ミラーを買って挑戦するか…業者にまかせるか…
でも、まかせるとなると諭吉さんが2~3人ほど必要みたいですね((((;゚Д゚)))アワワワワ





まぁ、いずれにしても時間とマネーを捻出しないといけないんでだいぶ先になるみたいですw





他にも…

インクラ
エアロパーツ的に…wバンパーカットやナンバー移動をせずにチラ見くらいでw


追加メーター
水温、油温、油圧の三連をパネル付けてセンターAC吹き出し口の上に設置したいな~


リアカーテシランプ
これは以前、内張張り替えで余った材料を利用してリアにもカーテシを作ろうかと。


マフラー
コレは最優先!今のマフラーではショッピングモールの立駐でさえ入るのに躊躇しちゃいます
(´・ω・`)ショボーン
車高をかせげるマフラーに交換する予定です。
アイドリング時は静かで、回せばイイ音するヤツがあれば最高なんだけど…
まぁ、最悪ECVで調整してもいいんだけどねw

それと関連してフェンダー加工(ツメ折り)
インナーに当たるのは全然平気なんですが、フェンダーにタイヤが当たるのはヤッパ体によくありませんww
ってわけで、以前右前のフェンダー叩いた事を思い出し、左前のフェンダーもいっちゃおうかと思います。

この二つをクリアしたら行き先がかなり増えると思われますw






まぁ~いくつ達成できるかわかんないですが、こんな感じでボチボチいじっていきたいと思います(´▽`*)アハハ

そんなわけで、カナリ遅くなりましたが…


今年もよろしくお願いしますね( ゚ロ゚ノシ


Posted at 2008/01/31 00:49:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月30日 イイね!

今年一年


さてっ!平成19年も残すトコあと一日チョット!
って事で今年一年を軽く振り返ってみようかと…


え~まず、


1月にレカロを装着して勢いよくはじまり…

3月にフロントバンパーとトランクの後期化に成功!
この時点で外装フル後期仕様になりましたヾ(゚∀゚)ノ イエー

4月からは内装をちょこちょこ換えて…

5月に…みんカラ登録 \_( ・ロ・) ココ重要!!

それ以降は
パーツレビュー整備手帳に書いている通りでホボ全部ですw   ←はしょっちゃったww



って、超簡単にさらっと振り返っちゃいましたが…
う~ん…それでも今年もイイ感じにイジりましたねw



現時点である程度仕上がってきたかなって感じですが、
まだいくつか大きめの欲しいパーツがありますw

今度はそれを目標にまた、頑張っていこうかな♪

あとは、内装にさりげない光り物を少々w



大きな事故が無かったのもよかったですね。
フェンダー逝っちゃった時はカナリ凹みましたが(´・ω・`)ショボーン



まぁ、にしても何気なく登録したみんカラですが、
たくさんの楽しい仲間ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
と出会い楽しく過ごす事ができて良かったッスね。

毎回コメントをくださる方、通りすがりでコメントを残してくれるかた…
パーツレビューや整備手帳参考にしてますって言ってくださる方…などなどw

ホント一つ一つのコメントに一喜一憂してあっという間の一年が過ぎました。

これからもコメントやオフを通していろんな付き合いや情報交換をしていきたいと思います。
俺もがんがんコメント残していくんで(゚Д゚)ウゼェェェって言わずに返答(人∀`)オネガイシマス



また、来年になってもボチボチ更新していきますんで末永いお付き合いを(*`・ω・´)ノヨロシクッ

Posted at 2007/12/30 15:05:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation