• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレベルトの"ビート TYPE-R" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2017年7月17日

うちのビートの内装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずは内装をとっぱらいます。
こまかい工程は端折ります。

ハンドルを固定しているナットが親の仇のように固くて2人がかりで作業しました…
2
ドア内張りを塗り終えて取り付けたところ。
ビートの内装はすべて樹脂部品なのでそのまま塗装できるのがいいですね。

ろくに下地処理もしてないけど…
3
ドア内張りは左右並行作業でやりました。

白部分はボディーと同色のソフト99缶スプレーで、黒部分はホームセンターに売ってるつや消し黒のラッカースプレーで塗りました。

グリップ部分だけ染めQで塗ってます。
4
ダッシュボードを塗り終えて取り付けた状態。
塗料は前述どおりです。
5
細々した部品を戻してる段階です。
6
最後にセンターカバー。
ウチのビートは純正スカイサウンドコンポは使わず、かといってDINサイズカバーをつかっているわけでもないのです。
AUX入力のある1DINデッキをオーディオスペースに押し込んで隠してあります。
スマホを再生機器として利用してるので直接オーディオデッキに触ることはありません。
7
全内装塗装作業が終了した状態。
さりげなくフロアカーペットも黒く塗装してます。

塗装しようと思ったきっかけはドア内張りの色褪せがひどいレベルまで悪化していたので、いっそのこと黒系内装にしてやろうと。
でもダッシュボードに白を使ったのは失敗だったなと後に気づきました。
この白、ガラスに反射して前がちょっと見づらい…
8
ちなみにシートは純正ですが赤のシートカバーを取り付けてTYPE-Rっぽく見えるようにしてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンストップの原因判明

難易度: ★★

今年の酷暑対策③、幌にやわらか断熱パネル設置

難易度:

ステアリング磨きました😆

難易度:

シートサイドガーニッシュ ブラック化 (3M 2080ラッピングフィルム)

難易度:

サイドトリム交換 塗装

難易度:

ドラレコカバー作ってみました😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今朝のしょーもないトラブル http://cvw.jp/b/2875860/43698286/
何シテル?   02/03 21:25
オレベルトです。よろしくお願いします。 プロフィール画像はかつての愛車トレノを擬人化したものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーエアコンの冷媒ガスの充填方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 21:56:15
ブレーキマスター OH  純正リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 23:40:42
純正ヘッドライトのマルチリフレクター化 その6 完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:53:49

愛車一覧

ホンダ ビート ビート TYPE-R (ホンダ ビート)
休日のおでかけ時に乗ってます。 【外装】 エアロ:ハーフウェイ フルエアロ ハードトッ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
主に通勤・買い物用に使っています。 グレード:L ドアミラーをミラAVY電動ドアミラー ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2016年8月に諸事情により手放した車です。 グレード:GT-APEX ワイドフェンダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation