• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のたかさんのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年を振り返る

今年もなんやかんや1年を過ごせそうです。
まずは今年も接して下さった皆様ありがとうございます。
ボクは性格こそ悪いですが、人に対する感謝は忘れない人です。

さて、今年を振り返るわけですが、こういう時ブログ書いてると恩恵がありますね。
なかったら今年1年何もなかったで終わるんで。

物価高で何も出来ないと言った割にはいろいろとやってるわけで




初詣に宇佐神宮と住吉荒御魂神社。


クソ寒い中で牡蠣を食い。


ねぽらぼ初のライブを収めたブルーレイ。
Twinkle 4 youを購入。
普段見てる記念配信のライブとは全然違う、ファンと一体になって作るライブってこんなすげーんかと感動。

とまあこれが2月までの主な活動。


3月4月はこれと行って何もやらず、てか写真すらない。

5月GWを外した間の抜けた下旬に








三朝温泉をはじめとした倉吉、鳥取、岡山を巡る旅。


そして夏季休暇前に人生初めてのコロナ感染。
夏季休暇を療養で全て棒に振り。


その腹いせに9月の中旬という何とも言えない時期に行ったホロライブシティ24inグリーンランド。


10月中頃に広島の仕事仲間と2年ぶり再会のためだけに行った広島遠征。


12月、思い出したように行ったロマンシング佐賀。

こうやってみるとなんやかんやいろいろやってるんだなと。

じゃあこの中で1番の思い出は何だって聞かれると広島での再会。
広島は3ヶ月くらいしか一緒に仕事はしてないけど、それでもボクのことを忘れないでくれた。

これが1番ありがたい。

ボクにとっても楽しい思い出しかないし特別な経験なんで。

来年もこういうことができりゃあいいかなと思う所存です。
Posted at 2024/12/30 23:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

宿敵GIGO

ボクはクレーンゲームというゲームが好きですが、店舗に好き嫌いがあります。
ラウンドワン、タイトーステーション、モーリーファンタジー、GIGO、この4つはあからさまにファミリー層を食い物にしてる店舗なので設定がシビアでまともなプレイができません。
とはいうものの、何かのタイアップでコラボするのはこの4店舗なので避けては通れない部分があります。

今日はそんなあまり好きではないGIGOへ。

試しにフィギュアを取ろうとバランスキャッチで試したところ全く持たず撫でるだけパワー。
100パー無理。

パワー的に感触が良さそうな台でプレイしてみると、フィギュア奥に寄せれないようにシールドがあって、奥置き抱え上げができない。

そうやっていろいろ遊んでフックかけ設定のフックが明らかに開きすぎだったんで試してみると


難なく2つゲット。
さっきまでの苦労は何だったんだろうと考えさせられる。

剣山設定を見ると夏にあったねぽらぼとおでかけの残り品であろうアクリルパネルがあったので腹いせとばかりに


3枚ゲット。
GIGOはコラボ品はワンプレイ200円なんで、これと当時はラミィとぼたんだけ難易度高めに設定して残ってしまったんだろうなと思います。



これもコラボ品の君は冥土様。の雪さんのアクスタ。
今現在のコラボなのに珍しく100円プレイだったので。
ちゃんとは作品見てないけどこういうアシンメトリーヘアの子ってわりと好み。



そしてさかまたとすいちゃん。
どっちの確率待ちで取った代物。


こういう3本爪の筐体見たことあると思います。
通称トリプル。
これあるプレイ数に到達するとアームパワーが強くなり取れるというゲーム。
こういうのを確率機と呼び、良心的な店だと3000円くらいで確率が来るように設定されてます。
その確率は来ない間は掴み持ち上げはするものの、運ぶ途中でアームパワーを抜き落とすというのがセオリー。

これを見た子供は取れるはずと駄々こねて親を困らせるファミリークラッシャー。
大体子供が泣いて喚き散らすのはこの筐体か同じ3本爪のジェミニの前。

まあ確率来ないと取れないんで


このタグがついてる輪っかに引っ掛けて取るタグ掛けか


腕と顔の間、股にアームを入れる3点持ちで正確には持ち上げたときに腕と顔の間、後頭部と本体の3点支持で取るという高難易度の技を使わないといけないというね。

ボクが今日やったのは確率待ちのハイエナ。
他の客にプレイ数重ねさせて頃合になったら自分がプレイして小投資で確率がくるようにするという戦略。
そんなわけで、さかまたはワンプレイ。すいちゃんも500円もやってないはず。 

正攻法じゃ無理なんよ。

気持ちよくプレイできる店が今はないんで正攻法でちゃんとプレイできる店が欲しいですね。
Posted at 2024/12/29 23:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

今年最後のプライズ獲得報告

前回が10月初日の報告だったので、それ以降で獲得したものの報告になりますね。

年々獲得難易度の上がってて金さえつぎ込めばなんとかなるという状況ではなくなりました。

つまるところ筐体の設定がシビアになって、あと一歩の射幸心を煽る設定が増えてます。

まあそんなことはどーでもいいですか。
ずらっと紹介すると


地元のイオンのクレナに入ってたやつだと思う。
橋渡しで縦ハメで取ったんじゃないかな。

ゴムアーム設定で箱を立ててたんで、これ箱の蓋をゴムの溝で挟めば取れるんじゃね?であっさり取ったはず。

これはジェミニとか三本アームのやつでうまいこと投げ飛ばせば取れるんじゃね?で取ったと思う。

これもクレナの橋渡しだったと思う。
横ハメの抑え抱え込みで取ったと思う。


これよく取れるゲーセンのアームパワー強めのUFO8だったと思う。
橋渡し縦ハメ。

同上。ダクネスっていいよね。

これは谷落としじゃなかったかな。
この桜島先輩は再販なんでそれなりに価値はあると思う。

シャルティア、いろんな店で挑戦しては失敗してるんで投資金額はかなりのものだと思う。
そんなに重さはないのでどの店もアームパワーが弱すぎただけだと思う。


広島のタイトーステーションで唯一取れたプライズ。
広島まで行って何してるんだろうと自分でも思った。
広島遠征で1番金使ったのが食べ物でなくクレーンゲームってどうかしてる。


こっから3つは地元のタイトーステーション。
シビアではあったけどGIGOよりはマシという何とも言えない状態。

タイトーステーションがよくやるDリング設定。
自分より外人の女の子が片っ端から取って店を荒らしてた気がする。

ジャグラーの灰皿。
GOGOランプが点灯する。


タグがけで狙うしかねーと思いながら練習したら取れたフブミオ。


こういう立方体の橋渡し難しいんで結構挑戦する。
アニメ見たことないけどこういう子好き。

こんだけデカいのに何故かトライデッキに入れられてた時崎狂三。
一発獲得も結局箱がデカすぎて落ちず店員を呼んだ。


橋渡し無理やり横ハメで取った。
基本縦ハメ攻略だけどカプリチオだと押しがズレるんでこれぐらいデカいと縦ハメは無理かなあ。

宿敵ナチチ。
ナチチのプライズは見かける度に挑戦はすれどどーも取れず資金難撤退というのが多かった。
今回はカプリチオに入ってたので、バランスキャッチからの一発もしくはアシストちゃぶ台で行けるんじゃねーかなーと思ったら行けたんで積年の無念を晴らせた。

まあ、週末たんびやることがないんでこういうことやるんでしょうね。

休日に家に1日居座るってのが苦手だし、動画見るのも本読むのも夜しかやりたくないってのがあるんで日中の過ごし方がうまくなりたいかなあ。
Posted at 2024/12/22 22:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

ロマンシング佐賀

えー、みなさんはスクエニから出てるサ・ガシリーズをご存知でしょうか?

古くはゲームボーイの魔界塔士Sagaから始まりそれからスーファミでロマンシングサガシリーズが発売されました。

そんなサ・ガシリーズですが実は佐賀県とコラボを10年やっていて今年が10周年になります。

今年はロマサガ2がリメイクされ大好評、今から30年前のゲームですよ。

つーこってそんなコラボ企画であるロマンシング佐賀に行くべく佐賀市へ。


佐賀県て見渡す限り田んぼと畑とクリークしかないド田舎。
そんな佐賀県の佐賀駅へ。


もう階段のこれ見ただけでテンションが上がる。






そしてラッピング列車。
何がどうこうってわけではないけど、シフだ、アルベルトだアイシャだクローディアだとテンションが上がるわけですよ。
なおこのラッピング列車は16両あるらしい。

まずは駅を出て北側のロマンシング佐賀ストリートへ。


もうこののぼりを見るだけで楽しい。

下を見ても




こうやってマンホールを見つけるだけ楽しい。

そしてコラボメニューには目もくれず佐賀駅南側へ。






別にマンホール愛好家ではないけど今日だけは別。
だってロマサガなんだもん。


途中ゾンビランドサガもあったり。


そしてさんざ歩いて佐賀県立博物館へ。

そして10周年企画展へ。


もうこれだけで佐賀県がどれだけ本気か分かる。





そして小林智美さんの作品を間近で見る。
こういうのネットで見れるんだけど実物はやっぱ違うんだよ。


ロマサガのイラストが載った伊万里焼。


過去に販売が有田焼。
なんと陣形がインペリアルクロス。


呼子のイカと戦うロックブーケ。


ねんがんのアイスソードを手に入れたガラハゲじゃなくてガラハドさん。

それブラックモンブランやー!

という1日を過ごしました。

実はこのロマンシング佐賀は佐賀市だけでなく、唐津や嬉野といった主要観光地域を巻き込んだイベントなのでさすがに1日では無理。
何より旅費が高い。普通運賃だけで往復5200円以上。特急に乗らないと時間的につらいんで特急料金だけでも往復3200円以上。
そして何より博多から長崎本線に乗り換えないといけなく、長崎本線が1時間に2本と結構シビア。

ただまあ苦難の先に喜びがあるわけでこれを追い求めるかどうかは自分次第ですよ。


だって冒険はいつだって想いのままですからね。
Posted at 2024/12/15 21:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

法律に詳しい人求む

ボクは製造業の人材派遣で働いてて日々生産に従事してます。

この派遣に2種類あって人材派遣と業務委託派遣。

ボクは前者になります。

製造業の派遣は制約があって、専門知識を有する作業をさせてはならない。
そして責任を有する作業をさせてはならないとあったはずです。

これが法改正で変わったのかどうかてすけど。

金属加工の仕事なんで設備を扱うわけですが、設備の立ち上げ業務、設備の異常処置は専門知識を有する作業ではないのかと?

最近では新人の習熟計画まで書かされる始末で、これは本来ボクの契約にはないはずです。

これらのことは業務委託派遣なら可能てすけど、人材派遣の場合はできないので偽装派遣てことになるんじゃないでしょうか?

世の中多少悪いことをしないと回らないことは理解してますけど、流石に度が過ぎるんじゃないのかと。

で、これらのことを告発したところで、言う奴が悪いとなるのが世の中で告発したほうか処分されるのが目に見えてるんですよね。
Posted at 2024/12/14 23:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっべぇ!このエアコン寒いぞ?」
何シテル?   08/18 18:43
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation