• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月09日

エンジン載せ替えのご報告

エンジン載せ替えのご報告 アクセラのエンジン・タービンブローの件についてご報告します。

今回は前回ほど修理に執着しておらず迷いに迷ったのですが、結果は修理することにしました。
MSアクセラのエンジンを二回載せ替えた人って、日本に何人いるんだろうか。。。

修理内容は次の通りです。
昨年からアクセラのノーマル戻し計画を進めていまして、まさか途中で再度大破するとは思いませんでしたが、今回の修理でもノーマル戻しを続けます。
前々からチューンドクラスのタイヤ代金が家計に大きな影響を与えていたのが嫌だったので、ノーマルクラスレギュレーションに準じた車に変更し始めていました。
この流れに乗り、今回の修理でもその方向で行きます。
具体的にはオイルクーラー撤去、ブーストコントローラ撤去、点火プラグ・コンピュータ純正戻し(今年のみ)、その他です。
ですが、エアクリ、インタークーラー等の手元にない純正パーツもあり、今回の修理費用が多額になるため、その辺は将来中古を見つけたら交換予定です。
来年はチューンドクラスに出るつもりですので、純正パーツ類はゆっくり探します。

前回は工期が約7ヶ月だったのですが、今回は二転三転情報が変わり、最終的には8月までには修理が完了するとのことです。
今のところ、修理費は約110万円とのことでした。
以上がアクセラの身の振り方のご報告でした。


一緒に走りましょうとお誘いしてくださった皆様、次に車が壊れる前に、なるべく早くご一緒できたらと思います(笑)。
さすがに、今回の修理をしてしまえば壊れる所はあまり無いですが、、、無いよね。
一昨年も同じこと言った気がします。

いままで同様によろしくお願いいたします。



んで、以下は蛇足ですが、修理に決まるまでの経緯を徒然なるままに記します。
まず、先に書いたとおり、当初はアクセラを修理する場合は前回以上の工期がかかるとのことでした。
このため修理のオーダーを出しつつ、その間に一時的に3台目の中古車(予算100万円で)を購入し練習用にあてる予定でした。
ところが、昨今の中古車価格高騰(特にMT相場高騰)の影響で、予算内で練習に使えそうな車が中々見つからなかったんです。

そこで、セラちゃんを廃車にして、新たな中古車を購入する(予算未定)ことを考えました。
実は、悩んでいた期間の大半はこちらに費やしていました。
条件として、次の車はノーマルクラスレギュレーションで乗るつもりなので、弄っていない車に絞って探しました。

(1) 本命の中古RX-8探し
死ぬまでに一度はロータリーに乗りたい、という口癖のとおり、今回乗らなければ本当に乗らなそうだったので、次期愛車の筆頭でした。
色々アドバイスを頂いて、探したのは後期型のRSでした。
結構探したのですが、まずボディの状態が悪い車体が多く、ピンと来た車が見つかりませんでした。
さらに、ロータリーでは特に注意が必要なエンジン状態(圧縮)ですね。
中古屋さんに聞いても、大丈夫です、と返事があるのみで数値は教えてくれない所が多いんです。
調べていくうちに、エンジン載替えを前提で購入する必要があることが良く分かってきました。

そうなると予算を上げなければならなくなりますが、8に250万円を払うのならば、年次が新しい車を選んだほうが故障が少なくて良いよね、と考えまして。。。
その時点で、私の人生でロータリーに乗る機会はないな、と思い諦めました。
・・・今のところレンジエクステンダーのロータリーにはあまり興味ないです(苦笑)。

(2)次点の中古BL型MSアクセラ
実はBL型MS(以下、MS)は購入チャンスを逃してしまったのですが、タイミングが合えば買っていました。
MSならば今の車のパーツを流用できるし、何しろBKの知識と感覚がありますので乗り換えても違和感はないので。
千葉、栃木と現車を見に行き、これだ!と思った車が広島に出たのですが、やはり現車を見てから買いたいと思いまして。
最初の週末は仕事の都合で行けず、次の週に夜行バスの予約をして出発準備を完了したのですが、、、翌日の出発日に広島に連絡したところ「ちょうど売れてしまった」とのこと。
これ、売れてなかったら多分買っていました。
まさにご縁がありませんでした、という感じですね。

この時に分かったのですが、たとえば栃木でMSが売られていたのですが、現車を見に行って販売員と話したところ「事故車かどうか分からないので価格を安くしています。」とのことでした。
修理したところは分かっていて教えてくれたのですが、その他にもフェンダーの爪に変な曲がりがあったり、エンジンの側部に怪しい部分があったり、、、マツダのDラーと写真を見ながら「怪しいっすね」となって購入を見送ったんです。
で、後日goo鑑定という車両の状態証明書が出ましたと送られてきたのですが、「良好」と書かれていたんですね。
・・・goo鑑定ってこんな精度か・・・と思ってしまって。。。
この時点で、中古車選びは私には難しいかもと真剣に考え込んでしまいました。

(3) 年次が新しい現行型スイスポ
ランニングコストが安い、最初から完成されている車両だし、なにより鍛錬車に最適!
というわけで、スイスポを探し始めました。
もともと、私のスイスポ評価が非常に高いのも理由です。
ただ、こちらも人気車で走行距離の多少に関係なく高値で安定しているんですね。
新古車と中古車の値段が30万円くらいしか変わらず、だったら新古車の方が良いと思い、新古車に絞って探すことにしました。


そんなとき、いつものマツダディーラーから連絡がはいりました。

「エンジンの納期が1ヶ月みたいです」

とのこと。
なんで1ヶ月になったのか分からないのですが、いま車を購入することは費用面で非常に不利になることがよく分かったので、とりあえず直して来年くらいに新車を含めて再度車選びをする事にしました。

今のところアクセラを手放すのか、あるいは3台目なのかは未定です。

毎回突然の出来事なので、精神的に本当に疲れちゃいました。。。

修理すると決めてからは、徐々に「車選びって楽しかったんだね(にこっ)」と思えるようになってきたので、しばらくはカー雑誌などを見て楽しく過ごしたいと思います。
来年以降は新車が続々登場しますしね。

ではでは。

まる。
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2021/06/09 00:31:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2021年6月9日 4:39
エンジン換装決定おめでとうございます。1度するとエンジン換装と言うものに慣れると言いますので…。(周りが換装事例多すぎる気がしますが…)

RX-8はどうしても消耗前提のエンジンなの"これが本当のREなのか?経年劣化で悪化してないか?"と言う疑問が付きまとうので、言われてる通り、良いボディーに換装新エンジンが一番になると思います…。でもMSアクセラ乗りだとパワーのパンチに不足を感じると思うのでRX-7の方が合っているかも知れません。かなり値上がりしてますが…
ただ、RX-8は他のスポーツ車より事故率低いので保険が少しお安めであるのは利点ですかね。

私はココであえてアメリカンマッスルカーをお勧めしておきます(え
近いうちに純ガソリン車は手に入らなくなりますからね…。
コメントへの返答
2021年6月9日 22:39
こんばんは。
ありがとうございます?(笑)

んー、経済的に、エンジン交換したことが正解だとは全く思っていません(^^;
でも、仕方なかったんでどうしようもない、というのが正しいところです。
RX-8の場合、おっしゃる通りエンジンはかなり気がかりですよね。パワーの話でも、協議に使うなら尚更ですし。。。
純粋なガソリン車ってどうなっていくんでしょうね。
個人的には最終的にガソリン・ディーゼル・電気・水素などすべてが混在して決着すると考えていますが、、、いまはヒステリックな状況になっていますよね。
2021年6月9日 20:54
決断、お疲れさまでした。
色々悩まれたと思います。
帰ってきたら、思う存分楽しんでください♪

うちのも、そろそろ考えないと・・・。
コメントへの返答
2021年6月9日 22:46
こんばんは。
ありがとうございます、疲れました(笑)。

枯山水さんのデミオも乗り換えを考えているのですか?
少し前にリフレッシュしていたように記憶していますが、、、あれ?

古い車に長く乗ることが国政的には悪のようで、昨今の環境負荷低減=電気自動車的な世の中ですと尚更風当たりが強く、なんとも言えない世の中になっていますよね。

私も次の車を選ぶつもりでいますが、中古車だとコロナ渦が落ち着かないと適正価格で車を買えないですし、新車は半導体不足で供給が著しく遅れていますし、しばらくは身動きとれないかなぁ、、、と思っています。

個人的には、今のマツダに走れる車がNDしかないってところが困っています。
が、逆に考えると他メーカーを選ぶきっかけができたとも言えますし、一歩後ろに下がって視野を広げて車選びをしたいと思っています。
2021年6月10日 19:04
色々あると思いますが個人的には(お仲間が減らず)直していただけて良かったなと思ってます(^^;)
またそちらの方面にも走りに行くと思いますのでタイミング合えば宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2021年6月11日 0:46
こんばんは。
そう言っていただけると直した意義が見出せてありがたく思います。
ぜひ、こちらに来る際はお教えください。合法走行さんの走行を勉強したいので、どこかのサーキットで私を引っ張って頂きたくお願いします(笑)
2021年6月13日 18:15
ドナーのエンジン1万1千までキッチリ回せるエンジンだったらいいですね~🤣🤣
コメントへの返答
2021年6月14日 21:46
こんばんは。
今回はたぶん新品に交換なので(リビルドとは聞いていないので)、いつも通り6500回転までは回ってくれると思いますw
バイク並みに回ってくれれば、SUGOの馬の背から最終コーナー脱出まで楽に通過できていいのにな、って思いましたw
2021年7月26日 23:19
こんばんは、お久しぶりです。
一応、生きております。(笑)
久々にみんからをのぞいてみたら、結局修理したんですね。
お察しの通り、正直現状の中古車市場はコロナ禍による需要増と半導体供給不足による新車販売停止、海外のスポーツカーブームなどで、我々が買おうとするような車の相場はめちゃめちゃになってます。
なので、修理できたならば、修理は妥当な線かもしれません。
ただ…そろそろBKアクセラも部品供給が厳しくなってきました。
地味にエアコンの配管のウレタンの一部やパワステオイルタンクなどがディスコンだったり、BLと共通とはいえもともとMSは製造台数が少ないので、特にMS独自部分の部品が厳しくなっているようで、解体屋でめぼしい部品は手に入れておこうかと思うレベルになってきました。サーキットで何かあるとヤバそうなので、持っていくのがはばかられる感じになってきましたよ…。
とはいえ、買いたい車もなく、しばらくは頑張ってもらうしかないですね。
コメントへの返答
2021年7月27日 2:26
こんばんは。
その節は相談に乗っていただきありがとうございました。
修理が完了してから報告しようと思っていたのですが(ご指摘の通り、修理したい、と、修理ができた、がイコールにならない状況になってきたので(苦笑))、先にブログにコメントいただいちゃいましたね(笑)。
はい、結局直すことにしました。
が、いったんエンジン載せ替えが終わって戻ってきたのですが結局直っていなくって、再度ディーラーに車を預けて再修理している状況です。
そうですねぇ、部品問題はありますよねぇ、、、
とりあえず、手に入れられるほしい車が無いので直しましたが、新型GR86・BRZはかなり情報収集しています。
ただ、歳のせいかレーダークルーズコントロール付きが欲しくて、MTについていないので悩んでます。
TYPERならついてるみたいなんですけどね、、、
そんな速い車扱えないし、、、^^;
NDのMTにレーダークルーズコントロールがついたら、最有力候補になります。
中古車市場もはやく健全な相場に戻ってほしいですね。

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation