• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

アクセラの状態について

アクセラの状態についてあけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

アクセラの近況ですが前回から随分時間が経ったので、いったん書いておこうと思いブログを書きました。

本当に色々あって精神的に参ってしまいました。
参ってしまいましたというか、もう無理、って思っています(苦笑)。
全部書くとキリがないので、思い切り端折って報告をします。
いろいろ不具合が発生したのですが、メインの不具合でいまだに直っていないのは次のとおりです。

○4速以上でノッキング
3速までは何の症状も出ないため、初めて不具合が判明したのはT2000でのスクールの時でした。
とにかく、4速以降はアクセルを踏んでもノッキングしながら微加速しかせず、最終コーナー侵入時の速度は140キロしか出ませんでした。
で、経余曲折あって交換したのは、

・エアクリ、インタークーラー、触媒等を純正に戻した ←直らず
・燃料ポンプを交換した ←今後検証

4速以上で全開なんて一般道ではできないので、次のサーキット走行の時に検証することになりました。
Dラーからは、これで解決したはずで、直らなければこれ以上出来ることがないと言われているのですが、確認できていないため未解決と思っています。

○2速シフトが抜けまくる
加速しても、ブレーキングをしても2速が抜けるようになってしまったため、スクールで講師がサーキット走行中に2速シフトを手で押さえて走るくらい。
こちらも、何をやっても全く改善されず、
・ワイヤー、ワイヤーガイド等を交換 ←直らず
・中古ミッションへ交換等、最後の部品以外のミッション関係をすべて交換。この際にLSDを純正に交換。 ←直らず
・最後の部品であるシフト一式を交換 ←今後検証

というわけで、相当端折って書いたのですが、上記のほかにも色々と、、、いやもう本当に不具合のオンパレードでした。

正直言って、既に心は折れています (苦笑)

こんな状況でしたので、今年のスクール走り初めは3月のジムカーナ場での練習会でした。
1ヶ月に1回はスポーツ走行(サーキットに限らず)と決めていたので、ドライビング感覚が鈍ってしまいました。
察しが良い方はおわかりかと思いますが、現状のアクセラはほぼ純正状態になりました。
私の当初の予定では、 MFCTをTUNEDクラスで1年(これが昨年の予定だった)、その後にNORMALクラスで1年、その後は未定と考えていました。
ですが、こんな状況ですので今年はNORMALクラスへ参加をすることになりました。
弄っていた状態に未練はありますが、仕方がありません。
まずは4月のSUGOです。
2年連続でエンジンブローして皆さんに迷惑をかけているため、前日の練習走行で様子を見ながら参加をしてきます。
前回、前々回も前日走行までは何も問題が起きなかったのですけどね(汗。

目標は「無事に帰ること」です。
前回、前々回と妻にも多大な迷惑をかけたため、今回は一人で参加してきます。

そうそう、なんでMFCTのSUGOに拘るかというと、完全にトラウマになっているからです。
MFCTのSUGO=何か重大な問題が起こる
っていうトラウマ"(-""-)"
これを乗り越えたいんですよね。
なので、今年もMFCTのSUGOを走ってきます。

ではでは。

まる。

※写真は3月のスクールの様子です。
2速までしか使わないのですが、すっぽ抜けました。
Posted at 2022/04/04 21:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「山形グルメを自宅で食す🍑」
何シテル?   07/07 22:53
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation