• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

カテーテルアブレーションの結果と退院

カテーテルアブレーションの結果と退院
昨年の秋に、夜間変な不整脈が出ているのに気付きました。 脈をとってみると脈拍がバラバラでした。約1H程持続。頓服頻拍発作用のベラパミルを服用。以前使っていた携帯心電計で記録しプリントアウトして主治医に見せ「発作性心房細動」という診断がついたのです。 「心房細動」という不整脈は心房がぶるぶる震えてい ...
続きを読む
Posted at 2025/08/01 20:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

カテーテルアブレーションやって退院しました (手術前まで)

カテーテルアブレーションやって退院しました (手術前まで)
この画像は点滴準備の為の点滴カテーテルを固定されている所です。 カテーテル検査・治療の12時間前から点滴開始されます。 カテーテル検査・治療の説明で、私の場合は、 発作性心房細動(1年以内)、発作性上室性頻拍(およそ12年前から)、心室性期外収縮(およそ12年前から)の検査をして、高周波で該当の ...
続きを読む
Posted at 2025/08/01 15:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

今日から入院・カテーテル手術予定です

数回の検査の結果によりアブレーション手術可能という事で、今日から入院となりました。 循環器内科関係の入院はカテーテル検査・治療も含めて4回目になります。 カテーテルアブレーション手術は初めてです。 無事帰還できることを願っています。
続きを読む
Posted at 2025/07/29 08:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

ターボ過給時はブレーキ効かない(重くなる)

ターボ過給時はブレーキ効かない(重くなる)
今日、改めてブレーキのブースターの威力に気づきました。 雨によりブレーキディスクのカーボン膜が剥がれて、ブレーキ踏むとガサガサ音が出ていたので、走り出し時に暖気も兼ねていつものようにディスクにパッドのカーボン膜付ける為にアクセルを開けつつブレーキ軽く踏みながら走行していたのですが、いきなりブレー ...
続きを読む
Posted at 2025/07/19 19:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月10日 イイね!

心臓造影CT検査と心エコー検査

心臓造影CT検査と心エコー検査
本日は不整脈の治療の一環として検査がありました。 新たに不整脈専門医の診察が先日より始まっています。 検査は「心臓造影CT検査」「心臓エコー検査」になります。 画像はCTは機器メーカーのモノを拝借しました。 320列マルチスライスCTという最新のものです。 検査に先立って血液検査は先日あり、腎臓 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/10 18:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

ヘッドライトコーティング(3M) ヘッドライト補修パート②

ヘッドライトコーティング(3M) ヘッドライト補修パート②
昨日黄ばみをある程度取ったので、今日はコーティングして保護してやる事にしました。マンションなのでヘッドライトを完璧に水研ぎ出来る環境ではないので、簡単にコンパウンドで磨いただけです。 もちろんクラックや取り切れていない黄ばみは残っています。本来ならヘッドライトを取り外してきちんとしたかったのです ...
続きを読む
Posted at 2025/07/07 10:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

昨年の右小指骨折からの治り具合 (画像注意)

昨年の右小指骨折からの治り具合 (画像注意)
画像は昨年10月骨折から数日経過した手の具合です。 骨折は小指の画像の青〇の箇所で、ズレは1mm位なので固定等はせずに自然に融合するという治療でした。只、絆創膏を貼っている箇所は外傷で中々血が止まらず何度もガーゼを張り替えました。当時の診断としては骨折を重視していて、週一でレントゲンを撮りズレが ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 21:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

ヘッドライト黄ばみ取り ヘッドライト補修パート①

ヘッドライト黄ばみ取り ヘッドライト補修パート①
先日ワイパーの錆取りと塗装をしたわけですが、ヘッドライトの黄ばみが目立ちます。 折角ワイパーを綺麗にしたので、ヘッドライトも黄ばみ取りしようと考え、ヘッドライトを予備のものと交換して自宅で完璧に磨き・コーテイングの方向で準備していたのですが、連日の暑さでバンパー外し、ヘッドライト交換が嫌になった ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 09:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

エンジンオイル値上がり?

エンジンオイル値上がり?
前回のオイル交換から一年以上経過していることが発覚。 前回 2023年12月 本日迄約走行2700km オイル量見ましたが全く減ってません。 キャップ開けてエンジン内部も見ましたが汚れているようには見えないですね。 走行距離自体は少ないのですが、1年以上経過ですので、交換する事にし ...
続きを読む
Posted at 2025/07/04 15:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

ワイパーアーム塗装の為取り外し

ワイパーアーム塗装の為取り外し
ワイパーアームの錆が酷いので、さび落としと塗装する事にしました。 アーム取付部のネジを保護しているキャップを取って、12mmナットを取り外して簡単に外れるかアームをゴソゴソ動かしてみましたら、固着してなくて簡単に取り外すことが出来るようです。 取り外して部屋に持ってきました。錆をペーパーで落と ...
続きを読む
Posted at 2025/06/30 21:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation