• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

シビックEP3 冬用シフトノブの検討

シビックEP3 冬用シフトノブの検討ホンダのタイプRはですが、シフトノブは金属製の塊のものが標準だと思います。
このシフトノブは冬になると(まだ季節の変わり目ですが)、冷たくなったシフトノブを操作して運転することになりますよね。

どうでしょう、最近はレザー貼りもあるのかもしれません。

買ったのがこれ。S2000のらしいです。これがモノタローに売ってたので買いましたが、かなり重たいのです。240gもあります。

EP3付属のものと重量を比較しました。150gです。
この程度が丁度良いかと思います。



そして現在暫定で取り付けているTRDのものは46gですよ。



暫定で取り付けているTRDのシフトノブですが、全長が短くなりクイックにはなりますが操作に力が必要となり、そしてシフトパネルに取り付けているインフォメーターに手の甲が当たってしまうときもあります。
ですから暫定なわけです。これじゃマズイなと。

操作に力が必要なのも問題で、シフトを抜くときにまだ慣れていないので、抜いた時に抜けなくてクラッチを操作してしまって、クラッチ蹴りみたいなミスも一度ありました。

いずれにしてもミッションとクラッチを傷めるわけです。中古車ですが現状でもまともではありません。今までのオーナーの癖もあると思います。確実に入れても2速と3速でギア鳴りすることが多いです。特にシフトダウンはダブルクラッチで操作しています。ミッションの傷み具合も考慮して色々考え、

この重たいS2000用のシフトノブを取り付けるか悩みましたがやめました。
慣性が大きくなるのと無理にギヤを入れてしまう恐れもありますので。
特にEP3はインパネシフトで、フロアシフトとは強度が違うと思うので。

私としては重量は純正の150g以下としたいので、あのTRDのものにネジ延長の治具を取り付けてストロークを伸ばし、操作も軽くしてという結論に達しました。



治具には革を貼ってTRDらしさを無くしました。治具込みで重量も86gですしストロークも10mmほど伸ばせます。これでこの冬は乗り切ろうと思ってます。
シフトノブの頭のカーボンテープも剥がして革を貼りました。端切れ革に黒が無かったので茶色としました。

本日朝取り付けて、走ってみて操作しましたら丁度良い塩梅でした。

詳細は別途整備手帳に記します。
Posted at 2021/11/14 11:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123 4 56
7891011 1213
14151617 181920
2122 23 24252627
282930    

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation