• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

セルボの吸気温度計はインマニの温度計かも?

セルボの吸気温度計はインマニの温度計かも?以前から気になっていたのですが、セルボの吸気温度が高すぎるのです。
冬でも走行中は30℃を下回りません。

11月初旬の駐車中の吸気温度です。64℃もあります。
ピーク値は79℃を表示しています。

そして本日朝の気温です。これは霜マークが点灯してます。



その時のインフォメーターの吸気温度です。ピントがずれてますが・・・・
氷点下-1℃ですのでセンサー自体がおかしいわけではないようです。



そしてこの気温の中、走行して暖気が済むと30℃を上回りますし、あまり変化が無くなります。停止しているとどんどん温度が上昇していきます。

つまりインマニというかサージタンクにセンサーがくっついているらしいので、
その熱がセンサーに伝わっているためだと思います。

セルボのECUのプログラムが、どうなっているのか分かりませんから何とも言えませんが、シビックEP3なら高負荷条件の吸気温度30℃以上で点火リタード補正が働きます。つまり馬力が落ちるのです。
セルボもそういう補正が働くのだと思うのですが........

SRは分かりませんがTXは思ったより走りません。ターボなのに60馬力でトルクも低いです。60km以上は本当にストレスが掛かります。
で、せめて燃費でもと思うのですが悪いのですよ。

以前やってました吸気ダクトでも引こうかなと思ってます。
その前にインフォメーターと感覚で暫く"注視"したいと思います。

Posted at 2022/12/19 11:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 23
45678910
11121314 1516 17
18 19 20 212223 24
252627 2829 3031

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation