• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

PA-301 コンデンサー型式メモ・電源部取り外し清掃

PA-301 コンデンサー型式メモ・電源部取り外し清掃画像は電解コンデンサーを基板から取り外して、液漏れの清掃と接着剤除去を行った画像です。

取り外す前にコンデンサーの型式をメモしました。

ニチコン製とJamiconという台湾製が取り付けてありました。制御系は台湾製ですが、平滑や信号系はニチコン製です。ナカミチに関しては今まで整備した経験からニッケミ製は多分採用されていないのではと思います。

DC/DCコンバーター一次側を外した後ですが、液漏れしていました。


その前に電源部のコンデンサー型式の画像は下記です。


二次側平滑コンデンサーを外した後です。こちらも液漏れしていました。


外したコンデンサーです。約30年程経過しているようです。


電源部のコンデンサーです。かすかにコンデンサー液漏れの匂いがします。
今回は最もマシな方です。



次はアンプ部のコンデンサー形式メモと取り外しをします。

手持ちで足りないコンデンサーは発注中です。数日中には届くと思います。
それまではこういう作業をすることになります。
Posted at 2024/06/18 18:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
910 1112131415
16 17 18 19202122
23 2425 2627 2829
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation