• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

アブレーション手術後1ヶ月以上経過しました

アブレーション手術後1ヶ月以上経過しましたアブレーション手術後の経過ですが、血圧が低下しつつあります。
低いときは下が63で上が96で低血圧状態です。
平均は下が70で上が100位です。

そして脈拍が低下してきました。夜間は48~55とかですが、日によってはいきなり140位まで跳ね上がり上室性期外収縮か頻拍発作が発生します。

この画像は、夜間に頻拍発作が起きているようなアップルウォッチの心拍数変化です。48位から0:40位に96まで上昇しています。大抵は倍に心拍が上がります。
48の2倍は96ですよね。この時はあまり意識が無かったですが大抵は動悸で目が覚めてしまいます。横になるより座る方が落ち着きやすいです。それで動悸が治まったら寝るというのを繰り返すときもあります。
100で発作が発生したら200です。140なら230まで上がった時もあります。それを繰り返すと心臓が弱って心不全になるらしいです。BNP数値も発作時は100近くに上がります。

こういう状態なので、睡眠は5時間寝ればよい方です。夜間頻尿もあります。横になるのが辛いなら暫く座ったりトイレ行ったりで落ち着かせます。

血圧の薬は前回診察時低くなり過ぎなので、元のACE阻害剤に戻しましてβ遮断薬も止めとなりました。ですがACE阻害剤を飲まなくても低血圧なので、血圧を下げる薬は現在は止めています。

1ヶ月を越えたあたりでとうとう心房細動が再発しました。夜19時ごろでしたがベラパミル1錠頓服で効かないので、救急に電話してどうしたらよいかを聞きましたら、循環器の担当当直に電話が変わり「そうですねー手術後1か月後位が再発しやすい時期ですねー」と言われ、ベラパミル頓服は1時間で効果は出てくるがもし持続するようならはもう一錠飲んでくださいと。様子見てたら脈がバラバラが洞調律に戻りつつあり、脈は120位あるけど規則正しくなりました。結局1時間半で正常に戻りました。現在は、只、状態の変化の記録を付けて日々が経つのを待つだけです。

それからPSVTの発作が毎日のように出ています。心拍140以上が数分ですが気分悪くなります。
期外収縮の方は和らぐ日もあります。今日は午前中は出ないのでセルボで買い物に行きました。午後は散発で、夕食後頻発、安定剤飲んで心理的に楽になるようにしています。レクサスISの整備はショップ任せです。

手術後3か月は安定しないから、不整脈再発、新たな別の不整脈発症などあるそうです。
3か月経過後発生しないならアブレーション手術は成功になるようです。それでも一年後に再発はあるらしいです。
再発なら2度目のアブレーションをやるらしい。成功率は発作性なら一度目で70~80%、2度目で80%以上とか言われていますが数年後再発も多いらしいです。

低血圧というのが気がかりです。次回診察日にこれらの状況を伝えて今後どうするのか主治医と相談という事です。アブレーションだけで完治するという事では無いようです。ある程度薬も継続していくらしいです。薬も色々変更して合う薬を探して症状の緩和と如何に寿命を延ばしていくかを考えましょうと言われました。
Posted at 2025/09/10 22:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation