• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

レクサスIS中期 ダッシュスピーカーの調査③ ネットワーク部

レクサスIS中期 ダッシュスピーカーの調査③ ネットワーク部左右のダッシュスピーカーを車体から取り外して、部屋で構造を調査してみました。

タイトルの画像はLCテスターでコンデンサーとコイルの値を測定している所です。

配線は通常のテスターで導通を測ったら、こんな感じでした。

青線はマイナスです。
車体のアースとは別でスピーカーの極性のマイナス側という事になります。

赤はツイーターの前の12dBハイパスフィルターへの配線です。
ツイーターの+にコンデンサーでシリーズ(直列)に接続されています。
オレンジはツイーターとパラレル(並列)に繋がっているコイルへの配線です。



ミッドレンジスピーカーはコネクターから何のパーツも介さずに、直に接続されています。



コンデンサーとコイルの片方の半田を一時的に外して、LCテスターで値を測定しました。コンデンサーは4μFでしょう。3.9μFの表示ですが誤差です。



フイルムタイプのコンデンサーは純正では初めて見ました。

特注らしきコイルも測定 1.5mHでしょう。

測定した値からネットワークの周波数を計算してみると、ミッドレンジはフィルター無しでそのまま全域を鳴らす。ツイーター側は12dBで約7kHzのハイパスフィルターで鳴らすという構造です。ミッドレンジの高域減衰をツイーターが補正しているという仕組みです。ツイーター側にアッテネーターがあったら高域を微調整できるのですが....
前期はフルレンジスピーカーであり、高域が減衰しているので、マイナーチェンジとして中期は高域の特性を改善したのだと思います。

後期はどうなっているのか興味はあります。後期乗りの方のスピーカー交換などの整備記録を探してみたいと思います。

中期純正のダッシュ部スピーカーネットワーク回路図としては下記になります。

Posted at 2025/11/02 10:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation