• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2021年10月4日

メーターASSYの分解とLED点灯調査・組み立て作業 (LED交換追記他修正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/287645/album/1169955/
1
針抜きをしないとLED基板にアクセスできません。

針抜きは自己責任で行ってください。

壊したらメーターASSY交換となり走行距離計交換歴車シール、もしくは走行距離改ざん歴車シールがピラーに貼られるみたいです。
また車検証に走行距離最大値というのも追記されるようです。

セルボは古い車なのであまり気にする人も居ないと思いますが。。。。

メーターASSY内にはCPUがあり距離が記憶されています。

タコとスピードの針はゼロで止まりますが燃料計は下がってしまいます。どうすれば取り外す前の状態に戻すことが出来るのかが、色々やり方があると思うのでもし針抜きする方はお好きなやり方でやってください。

私は時計回りに回して止まったところから力を加えて、回して引っこ抜くというやり方で抜きました。

燃料計は印を付けなかったので分からなくなりました。
2
メーター針と基板と表示板です。

メーターは基板のステッピングモーターの1mm位の軸に刺さっているだけです。
細いドライバー等でこじって上に抜くのはモーターや軸を壊しそうなので、軸の回転方向に力を加えながら上方向に引っ張り抜くというのが良いかもしれません。
3
LEDは基板に直接半田付けされているチップLEDです。白い四角形のパーツです。エンジン警告灯を点灯させてみました。
サイズは「3528」と思われます。
3.5mm × 2,8mmというサイズです。

これをカスタムで色を変えるというショップもあるそうです。表示板がオレンジ色なのでブルーに変えたりとかもできます。
モーター周りが文字盤の表示色のLEDです。

沢山あると半田ですから面倒です。
4
壊れていると思われるハイビームインジケーターは電圧を加えても点灯しませんでしたので、LED単体の不良という事で交換です。

半田ごてで取り外した所です。
半田ごても慣れていないと難しいかもしれません。不良なので壊す覚悟で外しました。外したLEDは熱で一部が溶けています。
5
点灯確認は電気配線図を見て、電圧を掛けても良い所を分かっていて、そういう知識が無いとやらない方が良いと思います。間違ったら基盤のパターンが燃えて溶けてしまいます。リスクを避けるために電流リミット機能が付いたパワーサプライで接続・点灯確認している所です。
点灯確認はやれるところとやれないLEDがありますので、回路やピン番号を理解して調査するというものです。
6
コネクター側のピンに電圧を掛けてLEDが点灯するか結線している所です。
7
表示板を付けてメーター針を元に戻します。タコとスピードの針は逆時計回しで止まる所に針を合わせます。
微妙な力を加えても行きすぎたりとなかなか合いません。何度もやると軸が変形したり緩くなって空回りや脱落していく恐れもあります。

燃料計は抜くときにどちらかに回して止まったところに印を付けてそこの位置に戻すという方法かと思います。安易にやりましたらかなりズレてしまいました。
8
チップLED(青)を取付、修理完了です。ハイビームで問題なくハイビームインジケーターが点灯します。

燃料を満タンにしてF以上にしました。あまり弄りたくないのですが、燃料計の中央になったら給油して15リッター程度ならOKという感じでしょうか。

メーターカバーやサイドのカバー類を戻して完了です。

走行距離もリセットにならず今まで通りの走行距離を示しています。
あまり触りたくないパーツです。
フォトアルバムの写真
メーターカバー
表示板・基板
カバー固定の爪など
メーター針の裏側(ピンぼけ)
ガソリン満タン燃料計針調節
LED交換
文字盤取付点灯OKです。
交換したチップLED

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料キャップの塗装準備2

難易度:

スーパーエアーフローの塗装1

難易度:

車検

難易度:

ステアリング 流用

難易度: ★★

燃料キャップの塗装

難易度:

スーパーエアーフローの塗装準備2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation