• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2021年11月22日

サイバーナビのプログラム・地図更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイバーナビの地図更新を、パソコンのナビスタジオからダウンロードして、SDカードにムーブしようとしましたら、差分更新のやり方では出来ませんでした。

11月は2021年~2022年度の第2版としてプログラムの更新と地図データの更新が改めて必要でした。
ややこしいですが、スマートループにログインして再マップチャージが必要でした。もしくは地図割プラスにログインし、購入した地図クーポンのキーが必要みたいです。
多分会員を維持しているかの確認でしょう。

ブログにその経緯を載せています。
必要な方はブログを参照してください。
2
この表は、アップデートのスケジュールです。11月で一旦切れているでしょう。

MapFanの地図割プラス会員なら、継続して11月以降も更新できます。

毎回ですがややこしいですよね。
パイオニアや、マップファンのサポートも対応に大変なはずです。
3
無事、地図データをダウンロードしましてSDカードにムーブしました。
時間にして1~2時間ほどかかりました。

そして昨日と本日の2日間に分けてナビの地図更新をしました。

SDカードを入れて開始から1時間ほどかかります。
この状態ではエンジンを切っても大丈夫です。
4
終わりましたらこのような画面になります。

この後再起動してプログラムの更新が始まります。この時はエンジンキーを切ったら駄目です。
時間は何とも言えませんが10分程でした。
最初(2013年版~最新)がもっとも長かったです。
5
プログラムの更新中画面です。

「電源を切らないでください」と表示されてますからエンジンは掛けたままです。

無事に終われば再起動して通常の動作に戻ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料キャップの塗装

難易度:

燃料キャップのボディ側の塗装と蓋の取り付け

難易度: ★★

車検

難易度:

スーパーエアーフローの塗装1

難易度:

燃料キャップの塗装準備2

難易度:

ステアリング 流用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation