• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年2月12日

ストラットマウント部錆び対策と錆取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側ストラットマウントのネジ部とストラット上部に錆ついています。

原因は、雨水がカウルトップを伝わって丁度ストラットタワー部に垂れるからです。

助手席側はカウルトップの形状が異なるためにこのような問題は発生していません。
2
フロントウインドゥに水を垂らすとこのように水浸しになります。
3
暫定対策として、カウルトップの運転席側に水を堰き止めるプラをホットボンドで貼り付け。盛り付け。

暫定対策ですので、簡単に除去できるようにホットボンドとしました。
4
フロントウインドゥに垂らした水はストラット上部には行かずウォッシャータンク蓋付近に垂れるようになりました。

これで錆び対策になるはずです。
5
錆が付いたナットを外して、ストラット上部は錆を除去出来ないために錆変換剤でこれ以上錆による腐食を食い止めます。
ナットを取りましたらボルト部分は錆も無く問題ないようです。

錆びの跡をナイロンたわしで除去して新しいネジを取り付けます。
6
ストラット上部の錆も出来るだけ除去します。

シリコンオフで脱脂して錆の部分はHoltsの錆転換材を塗ります。
7
新品ナットです。

12mm
8
ナットを規定トルクで締め付けます。
rennonさんの整備手帳を参考にしました。

28N・mです。

その他の部分は錆変換剤を塗りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スーパーエアーフローの塗装準備1

難易度:

燃料キャップの塗装準備1

難易度:

燃料キャップの塗装準備2

難易度:

エアコン添加剤充填

難易度:

ロアアーム交換

難易度:

アッパーマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation