• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

自宅でサイバーナビ地図データ更新(2024年度版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5月はいつものように大量のデータ更新月なので、車からナビを外して自宅のパワーサプライにてデータ更新する事にしました。

いつもやっている事です。
2
パソコンで地図データダウンロード~ムーブしたSDカードです。

このSDカードはこのナビしか認識しません。もちろん他のナビへの使い回し不可能です。
3
扉を開けてSDカード挿入
4
SDカードからナビのHDDにデータが移行するのに1時間以上かかります。

今回は1時間10分です。
5
残り時間1分です。

6
終了です。

確認にて再起動します。まだ終わりません。
7
数分間ですがプログラム更新の為電源オフは出来ません。
8
サイバーナビはロードクリエーターという機能があるのですが、それらのデータを反映する作業があるようです。

ロードクリエーターは道無き道をGPSで記録した場合、何回か繰り返すと自動で道を作ってくれる機能です。

楽ナビはそういう機能は無いです。

サイバーナビは地図データ更新しなくても、勝手に道を作ってくれるのかもしれません。詳細は分からないです。
9
バージョンの確認です。

地図データ 2024年 第1.0.0版
検索データ 2024年 第1.0.0版
10
車体からナビを外したのでオーディオ関係などリセットされます。

バックアップ用の小型のバッテリーを繋ぐとかすればリセットも防げると思います。電池では危険性があります。
設計・商品化は簡単ですが需要が少ないです。

タイムアライメント等リセットされています。

車両に取り付けてから改めて設定が必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキ?ハンドルカバーの取り付け

難易度:

スタッドレスタイヤを仮合わせしてみました

難易度:

セルボ サイバーナビ地図更新(2024/3月度)

難易度:

サイバーナビ地図データ更新 24年4月度

難易度:

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!完成編♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation