• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年5月8日

ドアミラー格納機能調査と格納動作無効化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアミラーの格納動作を調査するために内張外し。

その前に、ドアミラーは格納位置ではなく、通常位置で停止しておく。

※動作がカクカクになったら、駐車時ミラーは格納しない方が良い。
折りたたまず通常位置のままで駐車したほうが良い。手で無理やり動作させたりしてギヤが壊れたらこの位置でロックできなくなります。

モーター格納無効化をするために数十回スイッチを切り替えて、何とかこの位置に停止させることが出来ました。
それ以降はスイッチ操作せずとしました。
2
ドアミラーのカプラーを外して、テスターにて電圧チェック

ドアミラー格納スイッチを動作させて電圧のかかり具合をチェック。

5極配線の二つが格納動作配線でした。
3
ドアミラー側のカプラー配線の色で、黒と白の配線がドアミラー格納動作配線でした。

黒と白の配線に12Vを印加することにより格納モーターが回ります。
極性を変える事により通常位置~格納位置に動作します。

停止位置にストップしても電圧は掛かりっぱなしです。
4
ドアミラーASSY内部にレギュレーターと思われる部品があります。
これで電流を監視してモーターが停止位置で停止し、電流の負荷が大きくなるとモーターへの電圧を遮断しているようです。

モーター動作範囲は通常位置と格納位置でしょう。
5
ドアミラー格納スイッチを動作させて、テスターの電圧の極性が変わる事を確認しました。
6
調査方法としては、黒と白の配線への電圧の極性の変化です。
7
通常位置・格納位置どちらが+-か分からなくなりましたが、スイッチ動作にて極性が変化しています。

8
運転席側は新品モーターと交換したので動作は問題ないですのでスイッチで格納させることにしますが、助手席側はスイッチを動作させてもモーターに電圧が掛からないように黒か白の配線をカット、もしくはピンを抜いて電圧が掛からないようにした方が良いです。

私はそうしました。ピンを抜いたところです。
9
カプラーは元通りに接続してミラー動作はさせるようにしました。ピンは絶縁テープで絶縁してカプラーにテープで巻きつけました。

ミラー格納機能が無い時代のように手で格納することも確認。もちろんロックします。

これは車検合格可否に繋がりますので重要です。
10
通常位置でロックします。

格納機能が無い時代のドアミラーと同じです。
MR-SやシビックEG6も確か手動でした。

USとかUKのEP3も格納機能は無いです。

尚、スイッチ動作で運転席側は通常通りに動作します。

モーター部品は3年前に既に廃盤でした。海外も無いです。
11
手で無理な力を掛けずに格納します。

これで運用したらよいと思います。
車検も問題ないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車機。98回目

難易度:

ホンダアクセスドアミラーカバー交換

難易度:

ミラーカバー交換

難易度: ★★

電動格納ミラー故障修理

難易度:

ライセンスランプ交換。(×)

難易度:

エンブレム張り替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation