• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2019年2月9日

右足用フットレスト自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここ数年、左足ブレーキなのですが、その際や信号待ちなどで右足を置くフットレストを自作してみました。

フロアカーペットに隠れていますが、アクセルとほぼ同じ高さで右足を置けます。

左足は純正のフットレストをかさ上げしてブレーキの高さにあわせています。
2
右足元のパネルを外してカーペットをまくります。

アクセルペダルと同じぐらいの位置に、ホームセンターに売ってある、直径30mm程度、高さ50mm程の硬質ゴムパッドを両面テープで貼り付け。
3
カーペットを被せて、足元パネルを取り付けるとこのようになり足を置けるようになります。簡易フットレストとでも言いましょうか?

運転してみると右足先を移動するだけでフットレストに足を置く事ができます。

楽ですね。

皆さんにお勧めかどうか分りませんが、左足ブレーキを使用している方でアクセルも踏んでしまうと言う方には良いかと思います。
また信号待ちや停車中に右足を休める事が出来ると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブのネジ修正。

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

FCR062投入

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation